赤穂市 坂越(牡蠣ツーリング)
日時 平成22年2月14日
メンバー 7人
ルート
尼崎バイク屋さん8時過ぎスタートを R176で宝塚通って行くので 伊丹で待っていて合流し 名塩のコンビニでトイレ休憩 9時55分 |
|
西宮北ICを過ぎ有馬街道も越えて 吉尾交差から県道38号に 道の駅淡河にてトイレ休憩 9時55分 売店の前に伊丹特産の南京桃 伊丹の東野で接ぎ木され 一本の桃の木に赤・ピンク・白色と 三色の花が咲きます。 |
|
三木〜加古川を渡り〜豊国南交差でR372に 交差点横のローソンでトイレ休憩 10時58分 ほんまに走って走って止まるのはトイレ休憩だけ 写真を撮る暇もありません。 |
|
姫路城の横を通り(写真撮りたかった) 次にR2を走り揖保川を渡りたつのに ここから県道442号に 岩見を過ぎてきれいな道の駅発見 オープン前でトイレも使えず 後でテレビで紹介していたが中の売店で 牡蠣買って屋上でBBQもできるとの事 レストランもあります。 |
|
室津を過ぎ相生に道の駅あいおい白龍城 室津も牡蠣目当てのお客で一杯 相生もイベントの最中でもっと一杯 ここですでに12時30過ぎ 後もう少しで坂越に牡蠣が食べられる! |
|
1時 坂越到着 鎌倉水産 ここで牡蠣買ってBBQだが 先に焼いている人が一杯で ファミレスみたいに紙に名前と人数書いて 待つ事一時間弱 すごい人気 前回は昼前に来たからすぐ食べられたが 但東町の但熊のたまごかけごはんの 2時間待ちに比べたら半分や! |
|
ホタテもあります。 店の横ではカキフライ・牡蠣の佃煮など売ってますが かきご飯は残り一つで売り切れに メンバーさんが買ったが食べたかった! |
|
牡蠣もこの様に売るほどあります。(売りもんや!) | |
2時 待ちに待っていよいよBBQスタート よし食べるぞう〜! 焼き方先に平らな方を少し焼き その後ひっくり返し泡か汁が出たら 牡蠣ナイフを入れるとうまい事開きます。 たまに爆ぜる事あり要注意! 熱いし服がしみだらけになります。 |
|
食べて食べてお腹もふくれてきました。 | |
3時過ぎお土産も買って ぼちぼち帰りましょうか! 早よ帰らな日が暮れるぞ! |
|
姫路城の前の信号で止まったので カメラを出してハイパチリ まだシートで覆われていませんが 右隣に工事用のクレーンが 来た道を戻り三田手前の深谷交差〜 五社〜有馬温泉〜蓬莱峡〜宝塚 〜自宅と暗くなってからは寒かった。 防寒対策しっかりしてたが寒かった。 |
家に帰ってからお土産の牡蠣をホットプレートで 牡蠣を並べて蓋かぶせれれば 蒸し焼きみたいになり家族にも大好評! バクバク食べてます。 maru8は焼き係と開き係で頑張って 家庭サービスしてます。 蓋してたら爆ぜる事もないので安心! 安心! |
GPSデーターをグーグルアースに 詳しいルートはこちらから |