大正区 渡船巡り
日時 平成22年3月14日
メンバー maru8
ルート 自宅〜猪名川CR〜R2〜福島〜京セラドーム大阪〜甚平渡船〜千歳渡船〜船町渡船〜新木津川大橋〜
千本松渡船〜平尾本通商店街〜落合下渡船〜落合上渡船〜京セラドーム大阪〜中之島〜JR大阪駅
朝6時30分 本日はカーブ号でスタート そんなに寒くもなく |
|
猪名川CRから藻川の右岸を走り 神崎橋を渡り神崎川左岸で神崎大橋から R2に淀川大橋(7時20分)渡る |
|
福島から新なにわ筋に上船津橋南詰を左折し 安治川トンネルを渡りまた戻り 京セラドーム大阪を目指す |
|
京セラドーム大阪に8時10分到着 ここから尻無川沿いに走り |
|
この辺り瓦屋さんや石材の置き場が多い ここから積み出すか積み下ろしたのか? とにかく多い |
|
尻無川バイザゲート 常時(全開時)は船舶の航行を可能とし、 高潮時は閉鎖し高潮を防ぐ |
|
祝!初渡船! 甚平渡船 8時22分 時間待ちで乗ればあっという間に対岸へ |
|
次は千歳渡船に | |
こんな感じで渡って行きます。 | |
次は船町渡船に こ対岸の青い所が船着き場ここは短かった ここまでは15分か20分間隔で乗れるが |
|
木津川の渡船はこの時間は本数少なく45分待ち 悩んだあげく |
|
新木津川大橋を渡ることに |
|
気合い入れて漕ぐどう〜! | |
回って〜回って〜回〜る! やっと後、半周! 後は下りで楽チン!楽チン! |
|
千本松渡船 あの船が来たら入れ替わりで対岸に 隣の橋は千本松大橋で先ほどの 新木津川大橋とは巻きが少ないです。 |
|
千本松渡船降りてから リトル沖縄とも言われる サンクス平尾 (平尾本通商店街)に寄って サーターアンダギを買う。 時間がまだ早く閉まっている店が多かった。 次は落合下渡船に |
|
落合下渡船からすぐにラストの 落合上渡船に乗って降りてから 京セラドーム大阪を目指し |
|
京セラドーム大阪に10時45分到着 今日は3月14日のホワイトデー バレンタインデーのお返しに サーターアンダギではあかんと思い 地図を見ると木津川沿いから堂島川沿いで 堂島まで行き堂島ロールを思うが たくさんの行列で残念! |
|
中之島近くなので松坂肉100%使用の 中之島バーガーをお腹もすいていたので 食べてテイクアウトの中之島ビーフサンドを お土産にして |
|
途中 IBS石井スポーツに寄り 家まで走って帰るが悩んだ結果 JR大阪駅より電車でJR北伊丹駅で降りて 自転車組み立て家まで漕いで帰りました。 移動距離45.8km 移動時間3時間25分 停止時間1時間37分 |
マップソースからグーグルアースにての軌道ルート | カシミール3Dにての軌道ルート |