淡路島(2013)
日時 平成25年10月27日
メンバー maru8
ルート 淡路カートランド〜志筑〜あわじ花さじき〜富島〜福良〜洲本〜志筑〜淡路カートランド
輪々散歩 今回は2年ぶりに淡路島に 毎月淡路カートランドでカートの走行会している 集団許容回転数の頭にトラック出すから 原チャリ積んで行っても良いですかとお伺いして OKの返事貰い ちやっかり原チャリ積んで |
|
明石海峡大橋も久しぶりです。 天気もよく絶好のツーリング日和 |
|
此処を入って淡路カートランドに |
|
息子の原チャリ降ろして |
|
オマケにカートも写しておこ! |
|
スタートして直ぐの道路際に 柿の木が実が一杯欲しい!! |
|
志筑に出て海を |
|
アホの一つ覚えみたいに |
|
いづも庵 11時開店と同時に入店 |
|
「夜はありい亭で焼き肉」と頭に聞くと 「この前焼き肉食べたから今日はいづも庵で」と 他のメンバーに確認してもいづも庵でうどんとの事 ショック!! それならばこれは夕食に食べようと |
|
お決まりの玉ねぎつけ麺 |
|
丸ごとあげた玉ねぎ |
|
これをバラバラにして うどんをからめて食べます。 久しぶりに美味し〜い! 夕食もこれでいいか? |
|
お腹も膨れ時計と逆回りで走ります。 あわじ花さじき目指して行きます。 この辺りは交通量多く道が狭く怖いです。 |
|
途中にあわじ花さじきと案内有ったので 進んで行くと |
|
行き止まりに!! 途中何も案内無く来た道戻って |
|
広い道でiPoone5sの地図で位置確認しながら ちゃんしとた案内板がこれなら安心! |
|
「この先 うま」 ? 「うま」 ? 牧場でも有るの? |
|
直ぐに分かりました。 乗馬体験の様で道路歩く?乗ってられました。 ビックリしました。 思わず止まってパチリと 目線高いから気持ちいいだろう? |
|
あわじ花さじき 小高い所に有りますが流石原チャリ楽です。 |
|
綺麗にお花が植えられてます。 |
|
今度は福富の方に抜けて西側の海岸線 |
|
所々に道の端にグリーンのラインが ひょっとして最近増えてきた自転車通行帯 幅狭すぎ此処走るの怖いし危ないと思うが |
|
海も空も綺麗ですが肌寒くジャンバー着ました。 |
|
慶野松原 |
|
福良の手前で風車沢山有りました。 | |
坂道も楽々登ってこの先に | |
ズームして大鳴門橋が |
|
福良から今回は内陸部走って行きます。 |
|
途中で山を見ると紅葉? |
|
よく見ると松が枯れてます。 |
|
松くい虫か?これも枯れかかってます。 暑い夏の時は被害多い様ですし 段々と広がって行きます。 |
|
淡路ファームパーク イングランドの丘 何年か前に家族で来たこと思い出し。 |
|
洲本に出てそこから志筑に 津名一宮IC手前のたこせんべいの里向かいの 産直淡路島赤い屋根に寄って 玉ねぎのお土産買って |
|
カートランド手前のホームセンターにて 九条ねぎのポット苗有ったので 楽々農園のねぎ土の中に虫の幼虫みたいなのが 居て段々食べられて少なくなり補充用に |
|
GPSデーター 移動距離 147km 移動時間 4時間30分 停止時間 59分39秒 最高速度 51.9km(これは間違いかも?) 原チャリの法定最高速度30km守ってました。 |
|
カートランド到着 頭もカメラ目線で 前向いて真剣に走れ!! |
|
デットヒート ? ? ? | |
カートも原チャリも積んで汗を落としに ウェルネスパーク五色 五色温泉「ゆ〜ゆ〜ファイブ」に 此処で嬉しいお知らせが カートメンバーさんmaru8の気持ち分かって下さり |
|
夕食は此処に 高級牛肉料理 ありい亭 みんなありがとう! サンキュー!! (堀内孝雄風に) |
|
美味しそうです。 でもビール無しでちょっと残念!! オンザライスでいただきま〜す。 お腹一杯! |
帰りはなぜか日曜日に工事? 阪神高速神戸線で工事渋滞に 巻き込まれて下道に降りてR2走って 帰りました。 福良と洲本間内陸部走ってたら 南淡路水仙ラインの激坂パスでき楽そう 今度はまた自転車で走ろ!!。) |