あらぎ島ツーリング
日時 平成26年年年9月21日
メンバー maru8
ルート 自宅〜尼崎末広( 阪神高速湾岸線)泉佐野南〜海南市〜あらぎ島〜九度山〜橋本〜
大和高田〜柏原(西名阪)〜吹田(近畿道)〜自宅
輪々散歩 今回はいつもブログに書き込み下さる kimotoshiさんのブログで見て行きたかった 和歌山県のあらぎ島の棚田に いつもの如く夜明けと共に愛馬に跨り 愛馬の餌はこの前に入れていたので 今回は無しで走り出す。(これが後々仇に!) |
|
阪神高速の湾岸線の尼崎末広に向うため 尼崎宝塚線通称尼宝線(あまほうせん)南下 彩花苑武庫之荘店もまだ閉まってます。 |
|
ETCですんなり阪神高速に乗り ホンマETC楽です取り付けてヨカッタ! |
|
淀川の矢倉緑地辺り 太陽が出て来そう? |
|
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン |
|
ハリーポッターのホグワーク城も |
|
USJと日の出 |
|
泉佐野南で降りて和歌山県海南目指して | |
紀ノ川も渡り |
|
iPhone5sのナビアプリMapFan+に導かれ山道に このペースなら早い時間にあらぎ島に到着できそう その後高野山に上がり九度山にと 服装も寒さ対策で着込んで着てます。 |
|
途中民家の有る所抜け山道 また民家また山道と走り道も狭く 段々この道でいいかと不安に |
|
峠を登り切った所で停止! |
|
振り返って大丈夫? ナビ正確? 車も来ない狭い山道でナビではもう少しと なってますが? こんな所で熊や猛獣に襲われたり スズメ蜂の大群に刺されても 発見され助けられるのは数日後? 今から下って行きますが心細くなり 引き返す事に(勇気ある決断?) |
|
広い道まで戻り高野方向に走り 地元の人に道を尋ねると やっぱりさっきの道でよかったらしいが またあの狭い山道走る気にならず 別のルート教えて貰い |
|
R380からR480の花園に出て R480下って行きます。 だいぶん大回りに走りました。 |
|
やっとあらぎ島に到着 稲刈り始まってますが |
|
愛馬も入れて | |
説明の看板 |
|
全体をいい感じです。 |
|
少しアップで |
|
黄金色の稲穂 |
|
カカシも |
|
ここから最初の予定では高野山回りで 九度山に降りるはずでしたが 朝に愛馬に燃料入れなかったのがやはり 迷走した分余計に走ったので燃料が 少なくなっていて途中GS有ったが 何処も休みでこのまま高野山に行くのは 不安なのであらぎ島近くの交番で聞いても 湯浅の方まで行かなGS無いらしく 下って行く途中の標識が紀美野と |
|
ガーミンGPSで確認しても |
|
家に帰って軌道をカシミール3Dに落として見ても やっぱし最初に走って道を進んでいたら 無駄な時間も燃料も使わずあらぎ島に到着していたのに |
|
湯浅まで引き返す時間がもったい無い!! |
|
10時30分燃料も入れて次の目的地に出発 高野山に登らず海南経由で九度山に 時間大丈夫? ? ? |
|
紀ノ川の川沿い走っていると川ではカヌーが |
|
空ではパラグライダーが 皆さん休日を楽しまれてます。 おっと! 写真撮っている場合ちゃう!! 急がな!! でも秋の安全週間の為法定速度+10kmで 今日は天気も良く着込んで高野山に行かない分 汗ばみ1枚服脱ぎました。 |
|
これまたkimotoshiさんのブログで見て 食べたかった柿の葉すしの「九和楽」さんに 12時過ぎ到着 でも ! ! ! |
|
『売り切れました』 |
|
『本日終了』の看板がガァーン ! 買われへん!! 道に迷わへんかったら・燃料も満タンやったらと後悔が! 近くのグラタン店は自転車が一杯! それならはとマルエイチキンセンターで唐揚げとと MapFan+で検索してナビさせても案内させるが 全然お店分からず結局諦め帰路に どうなってるねんMapFan+のナビ? |
|
口が唐揚げモードになっていたので 国道沿いの餃子の王将で |
|
鶏の唐揚げ食べました。 王将の唐揚げも美味しいで!! |
|
その後奈良方向に走っていると 京奈和道(無料)と有ったので 部分開通している所走り 大和高田から西名阪柏原ICから 近畿道吹田ICで降りて無事自宅に |
|
GPSデーター 移動距離 370km 移動時間 7時間24分 停止時間 2時間2分 |
|
走った軌道 下の方のあらぎ島所そのまま下っていたら 時間もかからず九和楽さんで柿の葉すし買えてかも? 次回リベンジに!! マルエイチキンセンターも!! |