美山かやぶきの里
日時 平成26年7月6日
メンバー maru8
ルート 自宅〜R173で瑞穂〜R9で丹波〜R27で和知〜美山かやぶきの里〜R9で瑞穂〜
R173から篠山方向に〜猪名川町〜川西〜自宅
輪々散歩 今回は美山かやぶきの里 久しぶりに愛馬に跨り遠出 まずは愛馬に餌をたっぷり与え |
|
川西からR173を北へ北へと向かい R9を京都の方に右折して |
|
R9の「丹波」交差を左折して 兄ちゃんとカヌーの時の待ち合わせ場所のオクノ まだお腹も空いてないのでモーニングはパスして |
|
和知の手前を左折して いよいよ目的地が標示番に |
|
その手前に大野ダムが 此処は昔「集団許容回転数」でツーリング来たこと有り |
|
美山かやぶきの里 直進あと1kmです。 |
|
到着! かやぶきの里 |
|
kimotoshiさんのマネして 丸ポストの前で愛馬を |
|
のどかな風景で |
|
そのまま愛馬に跨り |
|
ギャラリーや資料館やお土産屋さんも 有りますが住まれて生活しているお家も |
|
ぐるっと回って直ぐに散策終了!! パノラマも撮って |
お食事処 きたむら |
|
もりそば 美山で収穫したそば粉と美山の水での手打ちそば モチロン! 大盛りで! そば食べながら持参していた地図見ながら 次は周山街道で名田庄抜けて小浜に行くか 福知山から但東に行って「但熊」で玉子買って帰るか でも雨も心配なのでどうしようと悩んでいたら お店に有った美山かやぶきの里のパンフレットに かやぶきの里の中に樹齢400年のトチの木や 平飼の玉子の直売店などが有るらしく これならお土産できたと決定!! |
|
駐車場に愛馬を置いて歩いて再度かやぶきの里に 今度は近づいて見る事が出来ます。 |
|
集落を横切る水路は防火用として 年中通じている大切な用水 |
|
樹齢400年のトチの木 |
|
大きくて立派です。 |
|
民家の様です。 |
|
集落の回りは鹿よけの柵が | |
直ぐ山やから色々な動物いてそう? |
|
平飼い玉子直売店 カフェ美卵 平飼い玉子も買って |
|
いい感じ |
|
紫陽花も綺麗に咲いてます。 |
|
ここは民宿の様です。 |
|
ゆっくり時間かけて歩いて |
|
かやぶきの里 京都美山 平飼い玉子 |
|
着ていたジャンパーをクッション代わりに 割れないようにと来る時以上に安全運転で |
|
かやぶきの里のから大分離れた所に 朽ち果てたかやぶきの家が |
|
帰りは篠山方面から猪名川町抜けてと 猪名川町に入ると雨がポツリポツリと 道の駅いながわでトイレ休憩 川西に入ると雨がパラパラと もう一寸待って!! |
|
何とかびしょ濡れになる前に家に無事着きました。 玉子も割れずにヨカッタ! 明日の朝は玉子かけご飯!! |
|
GPSデーター 走行距離 207km 移動時間 4時間24分 停止時間 53分24秒 |