西宮ポタ
日時 平成26年4月20日
メンバー maru8
ルート 自宅〜荻野花水木通り〜武庫川新橋〜阪急仁川駅〜地すべり資料館〜JR甲子園口駅〜
甲子園球場〜阪神西宮駅〜阪神武庫川駅〜自宅
輪々散歩 今回は先週雨の方で延期した自転車ポタ またまた雨予報で延期しましたがGW挟んで 予定があるので次回いつになるやら? そんなんで雨が降るまで近所ブラブラで西宮ポタを 18日に仕事関係の組合の催しの時通った 伊丹の荻野地区で街路樹の花水木綺麗に 咲いていたので写真を撮りに |
|
花水木の赤花 | |
アップで赤く開いているのは花では無く総苞(そうほう)で 真ん中の黄色いのが開花していく。 |
|
花水木の白花 |
|
アップで | |
向こうの方まで綺麗に咲いてます。 maru8勝手に花水木通りと呼んでます。 |
|
振り返っても | |
その後いつもの武庫川新橋に 甲山が |
|
アップで | |
一里山町から仁川の川沿いを走って 仁川駅も競馬か?人が多かったです。 甲山が先の方に 微妙に登り坂になってます。 途中に藤の花が綺麗に咲いているお宅が 有りましたが写真撮るの忘れた! |
|
ポコンとてっぺんだけが見えてます。 | |
前に楽々山歩で甲山から夙川公園 桜の時期に歩いた時寄った地すべり資料館 芝桜が綺麗に咲き出したと聞いたので 今日もジェット号で |
|
綺麗に咲いてます。 | |
近くに寄って | |
西宮市のマンホール 次は此処行こ! |
|
こんな坂漕いできました。 ここから仁川駅まで楽チンです。 |
|
JR甲子園口まで初めて通る道で 住宅地抜けR2も横切り やって来ました甲子園球場 |
|
今日はヤクルトとの対戦が昼から有るようで 売店やイベントの準備したはりました。 |
|
こんなのが「トリックアート撮影」とか 写真の所に立って写真を撮り その画像を回転させると |
|
ジェット号胴上げされてます。 野球観戦の阪神のユニホーム着ていた ファンの方とお互い写真撮って貰って maru8が胴上げされている風の写真も撮りましたが イマイチなのでジェット号方を使用 ※maru8はタイガースファンでは有りませんので!※ |
|
トラッキーとラッキーに挟まれて ※maru8はタイガースファンでは有りませんので!※ |
|
丁度お昼前だったので 前から行きたかった〜! 食べたかった〜!の 楽々山歩で西方面ハイキングの時に 反省会でよく利用する阪神西宮駅前の 「魚河岸の居酒屋 えびす大黒 西宮えべっさん店」の 下に有る「魚河岸のすし えびす」 に |
|
お昼の定食の えびす丼(魚河岸流海鮮丼)を 大盛りも同価格と有りますが なぜか今回はそのままで 隣のえびす上丼も気になりますが ここは順番通りに下から |
|
ちょっとメニューの写真と違う様な? いただきま〜す! 税別538円也 昔はワンコインでした。 |
|
赤だしは付いてますが プラス93円(税別)で あさりが沢山入った味噌汁に ここは太っ腹に注文しました。 合計680円でお腹一杯になりました。 |
|
取り合えず阪神武庫川駅の所まで来て ここから武庫川CR走って |
|
甲武橋からの甲山を |
|
冬場は寒々していましたが 新緑で暖かく感じられます。 ここから武庫川左岸を家に向かって 雨がポツポツしてきて慌てて帰りました。 |