淡路島ツーリング
日時 平成27年6月21日
メンバー 3名
ルート 自宅〜阪神西宮入口<高速神戸線>〜第二神明〜垂水IC〜淡路IC〜あわじ花さじき〜時計回りで淡路島一周〜
淡路IC〜第二神明〜阪神高速西宮出口〜自宅
輪々散歩 今回はMTC(仮称Maru8TouringClub)で 淡路島ツーリングに 梅雨の時期でお天気が心配でこの日も 昨晩から雨で朝方には上がるが また場所によって激しく降るとかで 朝から天気予報と睨めっこで8時集合を 1時間ずらして9時にスタート R171の伊丹市役所前空は晴れてますが 道路はまだ少し濡れています。 |
|
阪神高速西宮入口から乗り 第二神明から神戸淡路鳴門自動車道で 明石海峡大橋を渡り 淡路IC・SAに |
|
綺麗に明石海峡大橋が見えてます。 |
|
観覧車も青空に映えてます。 |
|
今回も3台 |
|
あれ? スクリーン付いてるやん! ちょこちょこ手加えてますなぁ〜! |
|
淡路ICで降りて海岸線走らず あわじ花さじきに |
|
色とりどりの花が綺麗に咲いてます。 |
|
遠くの牧草カットして絵に! |
|
スタート時間遅らしたから11時過ぎに バカの一つ覚えの「いづも庵」に でも店内一杯で表に待っている人が 相変わらずの人気で これまた「玉ねぎつけ麺」をいただきま〜す! 今回maru8おにぎり頼まず! 玉ねぎが甘くて美味しいです。 後の2人もモチロン!「玉ねぎつけ麺」 |
|
お腹も膨れ再スタート 頑張って一周しましょう! |
|
写真撮るポイント有ったら止まってと言わたので ちょこちょこと止まって行きます。 海が綺麗!! |
|
スマホで写真撮ってます。 |
|
この先に |
|
ズームして朽ち果てた大観音様が この横走ってたがmaru8は毎度の事なので スルーしたが止まって写真撮りたかったらしく 今更遅いですがサービス画像 |
|
洲本手前で山の上にお城がと教えると 行ってみたいとの事で行くが標識が無く 手前見落としてしまったと思っていたら ホイルニューアワジの所に有って右折 |
|
山道登って行くと駐車場が有りここから歩いて この2人お城が好きな様でMTC(仮称Maru8TouringClub) これからお城巡りツーリングになるかも? |
|
石垣から木が根っこの所凄い! |
|
もうすぐです。 | |
洲本城 |
|
天守閣だけです。 |
|
変な造り? |
|
海は綺麗に見えます。 |
|
由良の海岸線から山に入り 定番の撮影スポット ナゾのパラダイス |
|
モンキーセンターも過ぎて 今日は猿いませんでした。 |
|
黒岩の水仙峡 モチロン閉まっていて草ボーボー! |
|
正面に沼島を見ながら もうじき鱧の美味しい頃と また食べて見たいなあ〜と考えながら走る |
|
福良港のうずつおドームなないろ館 |
|
スクリーンのステーが調子悪く外してます。 ハンドルの所何? ナビまで取り付けてます! |
|
今は道知っているルートなので 先頭走っているが今度から前走れ!1 大鳴門橋 |
|
スクリーンが無くなってナビがポツリと |
|
ここからは淡路島の左側で瀬戸内海見ながら走る 夕日が綺麗なのでサンセットラインとか 北淡町で今が旬のびわ前に買ったお店に寄ろうと 思っていたら観光バスが3台も止まっていて人で一杯 中々バイクで入りやすい所無くもう販売所が 無くなったかと思っていたら有りました。 |
|
お土産のびわゲット!! |
|
明石海峡大橋が見えて来ました。 本当に良い天気のツーリングでした。 |
|
愛馬も入れて |
|
「道の駅あわじ」で最後のトイレ休憩を |
|
愛馬もお疲れ様でした。 あと少し頑張って! 淡路ICから高速乗って来た道戻って 阪神高速が渋滞してましたが 無事6時前に帰宅。 |
|
GPSデーター 移動距離 264km 移動時間 6時間26分 停止時間 1時間28分 ルートマップはガーミンGPSから カシミール3Dに落として編集 |
|
家に帰ってお風呂入っていたら 夕立の様な大雨がヨカッタ!! ヨカッタ!! |