総会小旅行
日時 平成27年6月20日
メンバー 30名
ルート 伊丹〜中国豊中IC<中国道、名神、京滋バイパス>〜宇治(平等院 拝観)〜西利本店(漬物パーティー、
ショッピング)〜木屋町『梅むら』にて総会、川床料理の夕食〜京都南IC〜<名神、中国道>〜中国豊中IC〜伊丹
輪々散歩 今回は仕事関係の組合の総会がいつもなら 伊丹シティーホテルで夕方から行われるのが 今年は京都でそれも川床で夕食も食べるとか 鴨川沿いの川床なんてとても行く事の出来ないので これは絶対経験しとかなアカンでしょ!! 即参加申し込みして当日昼から宇治の平等院の拝観との 小旅行になっており 午前中に少し仕事して 阪急伊丹駅近くが集合場所で大型観光バスが |
|
乗り込むと早速おつまみとビールが 旅の醍醐味ですね! 昼から飲んでもバチ当たれへん? |
|
あっという間に宇治川の宇治橋に 新車の観光バスで窓も綺麗に拭いて有り 車中からですが綺麗に撮れてます。 |
|
平等院南門から入って行きます。 |
|
入ると直ぐに平等院か見えて来ました。 |
|
橋の所にサギが | |
何を見ているの? |
|
最近色も塗り替えられて |
|
その時来られた方に聞くともっと赤かった様です。 |
|
色々な角度から |
|
正面から池の水がもっと綺麗なら 水面にも綺麗に写るかも? |
|
楽々山歩で平成17年(2007年)に 宇治を歩いた時の平等院 |
|
ぐるっと回ってバスに戻り |
|
宇治から京都市内に入って 西本願寺前の西利本店に |
|
2階に上がり取り皿貰って お漬け物を取り隣の部屋で 白ワインを飲みながら試食するのが 漬物パーティーとか白ワインと合います。(美味しい!) |
|
あれ? これはこれは24尾さんも? |
|
試食した後は1階の売店でお買い物を うまい仕組みですね! |
|
明日21日は父の日 漬物でもいいからこんなの貰いたい! |
|
2階で飲んだ白ワイン西利オリジナルの様で お店の人に聞くと販売はされていないの事 売っていたら買って帰るのに! |
|
やっと待望の木屋町木屋町『梅むらに 石畳み歩いて奥に |
|
初! 川床に暖簾くぐって入ります。 |
|
まずは座敷で通常総会を済まして その後懇親会で川床に |
|
鴨川がここ木屋町『梅むら』は下にも川床有ります。 |
|
三条大橋と左側に京阪三条駅が |
|
まずは乾杯を |
|
料理も色々と |
|
舞子さんの小はるさん |
|
24尾さんも |
|
踊りも始まり 予算の都合で三味線と太鼓は無しで テープの演奏になりますが! |
|
お酒お一つどうどすえ! |
|
次々にお料理が |
|
舞子さんのふく珠さん |
|
maru8も今年一番の笑顔! |
|
24尾さん何話してんの? |
|
段々日が暮れて来ていい感じに |
|
真っ暗になり提灯の明かりでまたまたいい感じ |
|
楽しかった宴もボチボチ終わりに 残念ですが帰る事に 中庭もいい感じ |
|
もう二度と来る事は無いでしょう? |
|
誰かまた連れて来て! |
|
高瀬川 |
|
バスに乗ってから景品5人限定のビンゴゲーム maru8ダブルリーチで運良く3番目にビンゴ!! 商品ゲットでお土産できました。 |
|
『梅むら』さんの団扇と 舞子さんから貰った千社札 一生の記念です。 来年も組合の総会に期待!! |