鈴鹿サーキットツーリング
日時 平成27年3月8日
メンバー maru8
ルート 自宅〜近畿道〜西名阪〜名阪 関IC〜鈴鹿サーキット〜名阪 関IC〜西名阪〜近畿道〜自宅
輪々散歩 今回はJAF会員に送られて来るジャフメイトに 特別優待券が 鈴鹿サーキット2015モータースポーツファン感謝デー Honda F1復活祭 入場料1,700円が無料と(これに食い付きました!!) これは行かなアカンでしょ!! 冬用のライディングジャケット着ていたら暑い位 薄いジャンバー取りに戻りトップボックスに入れて |
出だしスタートが遅れて夜が明けてます。 中環走り近畿道吹田ICから近畿道〜西名阪〜名阪に 関ICで降りて鈴鹿サーキットに 8時ゲートオープンですが 名阪走っている時は曇っていて丁度いい防寒仕様 |
|
鈴鹿サーキット手前は渋滞で車がずらっと! それでもバイクはすいすいと楽です。 スーパーフォーミュラの公開テスト始まっているので 爆音響いてます。 8時45分頃到着すでに駐車場バイクで一杯!! 隣に止めていた人と話しをしたら 昨日の雨の日も見に来ていたらしく 今日は暖かくなるとの事で オーバーパンツとライディングジャケット脱いで ついでに見るの観覧場所は何処がいいかと聞くと メインスタンドがいいが場所取りされているかも?と |
|
特別優待券で中に ネットで調べていたら鈴鹿サーキットのHPからも 無料入場券プリントアウトすればいい様で! JAF特別優待って値打ち付けるなあ〜! |
|
エンジョイガイドも手に入れ イベントタイムテーブル載ってあり イベントタイムテーブル昨日の晩 プリントして来たが |
|
コース図・観覧場所やイベントブースも分かり易く |
|
入って直ぐにF1マシンが |
|
今年のF1日本グランプリの宣伝? |
|
JAPAN RISING 夢、再び。 |
|
レーシングコースの方に行くと 最終コーナーをスーパーフォーミュラが走ってます。 久しぶりにレーシングカーの生音聞きました。 |
|
ストレート方向 | |
GPスクエアーの方に行くと 7年ぶりにF1に参戦するホンダが マクラーレンにエンジンを供給して McLAREN HONDAとして |
|
横から でもスポーツニュースなど見ていると 中々テスト走行でトラブル発生で 走り込んでいないらしく前途多難か? |
|
Honda レジェンドF1マシン展示 歴代のF1がずらっと! |
|
Honda RA271 1964年に初めて国産F1マシンとしてデビュー |
|
Honda RA272 1964年メキシコGPで初優勝 |
|
その他色々な年代のF1マシン展示されていたが Lotus Honda 99T maru8が初めて鈴鹿サーキットでF1グランプリが 開催され観戦しに行った時に 日本人で初めてF1フル参戦した 中嶋悟が乗っていたマシン その時の鈴鹿盛り上がってました。 |
|
マクラーレンホンダと言えばマルボロカラーのこれ!! そしてイコール アイルトン・セナ!! 因みに1988年はアイルトン・セナとアラン・プロストで 16戦15勝と圧倒的な早さ!! |
|
懐かしいマシン! |
|
応援の書き込みメッセージボード |
|
色々なメーカーのブースが有り グッズ・用品・宣伝カー等展示や販売が |
|
ホンダのブース前で貰ったクリヤーファイル バイクが、好きだ。「はい!」 |
|
もうすぐ発売されるHonda S660も 軽自動車ですがカッコイイ!! |
|
ヤマハのブースはレーシングマシンが |
|
応援旗貰いました。 |
|
Kawasakiはコンテナの上に一台だけ? |
|
パドックトンネルが有り パドック・ピットの方に |
|
ピット上の観覧席に座り 下の写真 パノラマでストレートを |
マクラーレン・Honda 動き始めた時間 ストレート中央前のステージでのトークも終わり いよいよ歴代マクラーレンホンダのマシンの走行が ピットから出て来て走り出します。 |
|
スピード早くてなかなか写真撮るの難しい!! | |
2台並んで! スーパーフォーミュラと全然迫力違います。 |
|
MP4/4 V型6気筒ターボ MP4/5 V型10気筒 MP4/6 V型12気筒 |
|
一番前の背の低い人がジャン・アレジ 後藤久美子の事実婚の旦那様 |
|
次はKawasaki Ninja H2R(レーサー) Ninja H2(市販車) デモ走行 |
|
これまた早い! |
|
D1 ULTIMATE3 ドリフト走行の見事なテクニック |
|
タイヤ滑らしながらのドリフト演技 |
|
スーパーフォーミュラ オープニングラップ |
|
ゼッケン8番が去年までF1で走っていた 小林可夢偉とアナウンスが 尼崎出身で今年はF1では座るシートが無くなったので これって最終コーナーで写真撮ったマシン? |
|
7周のレースでしたが面白かった! | |
次まで時間有るので取りあえずパドックトンネルから GPスクエアーの方に戻ろうと 沢山の人がこっちに来ています。 |
|
マクラーレンホンダのマシンに乗って写真撮影 |
|
各メーカーのブース人が一杯! 食べ物販売所も行列で一杯! 屋台の所はもっと長蛇の列! |
|
お腹も空いたし帰りの混雑考えて帰ろうと 来年はコンビニでお弁当買って入ろ! |
|
愛馬に跨り名阪手前の関のドライブインに 此処も久しぶりに訪れました。 |
|
亀山みそ焼きうどん | |
お腹も膨れ やっぱし! これをお土産に! |
|
GPSデーター 積算距離 327km 移動時間 約6時間 停止時間 約3時間 下の写真の赤線が移動軌跡 |