初日の出ツーリング
日時 平成28年1月1日
メンバー 4名 1台タンデム
ルート 自宅〜<R171>〜阪神高速 西宮入口〜若宮出口〜<R2>明石 林崎漁港〜<R2>〜須磨〜三宮〜
<43号線>〜西宮〜<R171>〜自宅
輪々散歩 新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 と言う事で新春を祝うべく初日の出ツーリングに 去年行って雲が出ていてイマイチだった 明石の林崎漁港に明石海峡大橋からの 初日の出をリベンジで1人で行こうと思っていたら MTC(仮称Maru8TouringClub)のメンバーも 行きたいと言うのでみんなで行く事に 5時15分宝塚の新橋渡った所に集合ですが 朝起きてからブログの更新やナビの設定していたら 家を出るのに只今5時16分スタート遅れました。 |
|
急いで集合場所に向かっている時に スマホが鳴って来ましたが止まって 電話に出るよりもう少しで到着するので 無視してそのまま走り 新年早々遅れてゴメンと謝り バイク2台で3人って? 後輩の奥さんも行くとの事でタンデムで この奥さん去年の年末に教習場の 中型バイク免許卒業して新年早々明石の 試験場に行って免許取りに行きますので バイクも買ったら一緒にツーリング出来ますね。 |
|
えべっさんの西宮神社 電気の明るい所が開門神事でスタートする赤門 |
|
阪神高速乗る前に後輩の奥さん maru8の愛馬の後に乗り換えて 後輩一昨年の12月免許取ったばかりですので 一般道では一年間二人乗り出来ず やっと二人乗り出来る様になったが 高速道路は後2年間出来ないので |
|
京橋のPAでトイレ休憩 寒いです道路脇の標示板気温3℃でした。 |
|
若宮で降りて後輩の奥さん また後輩の後に乗ってR2を明石方向に 明石海峡大橋ライトアップされてます。 |
|
淡路島側で明るい所淡路SA |
|
林崎漁港到着 すでに車が一杯で外に出て 初日の出待ってます。 |
|
天気予報通り良い天気で 少し下の方に雲がかかってますが 初日の出見られそう? |
|
自販機で体を温めるのと新年祝って ぜんざいならぬおしるこを! |
|
岸壁の方に移動して |
|
沢山の人待ってます。 |
|
段々と明るくなって来ます。 |
|
回りも明るくなって |
|
上の方は雲も無く 今年は期待出来そう? |
|
太陽が顔を出して来ました。 |
|
ズームして! |
|
もう少し! |
|
初日の出! |
|
綺麗に昇って |
|
真ん丸に |
|
移動して別の角度から |
|
此処からも綺麗に見えてます。 明石海峡大橋と日の出良いロケーションです。 本当は水面から昇る日の出を見たいです。 |
|
良い物見せて貰いました。 |
|
愛馬も入れて今年も頑張って 色々な所に乗せて行って! |
|
ナビ自宅に戻るに設定して |
|
さあ〜帰りましょう! |
|
来年は別の所に行ってるかも? |
|
明石海峡大橋 |
|
年男のmaru8干支の申に見送られて! 帰りは阪神高速に入らず下道の 43号線走ってゆっくりと帰りました。 |
|
GPSデーター 移動距離 98.7km 移動時間 2時間09分 停止時間 1時間34分 |
|
愛馬のメーター 燃費 1Lで29.2km 9時10分に自宅に帰って 家族で元旦の朝を迎えました。 |
|
移動ルート いつもならGPSデーターをカシミール3Dで取り込んで 編集していますが何故かカシミール3Dが立ち上がらなく マップソースで取り込んでプリントアウトしてスキャンして 画像ファイルとして手間が掛かりました。 阪神高速の下に43号線有るので同じような軌道に なっています。 |