安城ドライブ
日時 平成29年7月27日・28日
メンバー maru8
ルート 自宅~吹田IC~<近畿道>~松原JCT~藤井寺IC~<西名阪>~天理IC~<名阪>~亀山~
<R1>~四日市~<R23>~豊明~<知立バイパス>~安城~叔父さん宅
安城~<R1>~<R23>~<R1>~亀山~<名阪>~天理IC~<西名阪>~藤井寺IC~松原JCT~
<近畿道>~吹田IC~自宅
輪々散歩 今回はスーパー猛暑でへばってきたので 中休みとして前から叔父さんに「一度遊びに行きます」と 言っていた愛知県安城市の親戚の家に行った 安城ドライブ 平日なので通勤時間避けてスタート エキスポシティの大観覧車に見送られ |
|
マイカーにも無線機取り付けられる様に アンテナ基台とコネクター有り 軽トラの無線機外して付け様としたが なぜか電源入らず諦める。 後で調べたらヒューズが切れていました。 |
|
吹田ICから 近畿道に |
|
無線機がダメならとiPodを繋ぎ | |
ナビのAUDIOのiPodを選ぶと | |
ナビ画面から操作でき車のスピーカーから 音楽聞こえて来ます。 MBSラジオ聞いていたが 電波の入りが悪くなった亀山辺りから 娘に入れて貰ったSMAP聞きながら |
|
松原ICから西名阪に | |
亀山からR1に この辺りバイパスが出来ていて 昔に走っていた頃と ころっと変わってました。 |
|
四日市に入りR23の名四国道に ここは全然変わらず交通量も多い |
|
揖斐川の揖斐長良大橋を渡り |
|
揖斐川と木曽川に挟まれた中州の下流に ナガシマスパーランドと 三井アウトレットパーク ジャスドリーム長島が有り アウトレットに寄ろうと思ったが |
|
結局止めて 湾岸長島パーキングエリアに入り |
|
レストランで |
|
四日市名物 トンテキ定食を いただきま~す ! |
|
しじみのみそ汁も 美味しい~ ! | |
R23の名四国道を走り名古屋も過ぎると 安城の道路標示が出て来ます。 何時もは東方面車で行く時は 名神・東名・中央道を走るので この名四国道走るの何十年ぶりか? |
|
豊明から知立パイパスに入り 叔父さんから藤井ICで降りたら良いと聞いていて ナビもその様に誘導してますが 前に来た時よりもパイパスが長く延長出来ていて 大丈夫かとちょっと不安に ! 無事叔父さん宅に着いて 叔父さんに前走って貰い本家に向かう トヨタの未来の車MARAI ! 水素燃料で発電して走る電気自動車 |
|
本家に到着 親父が亡くなった時に来たきりで 10数年ぶりです。 |
|
お墓参りをして 安城市は小学校の社会の時に農業が盛んで 日本のデンマークと教えられてました。 お墓辺り見回す限り田んぼと畑が広がってます。 近くにはデンマーク名前取ったデンパークと言う 公園も何年か前に出来てます。 結婚する時に嫁連れて来たら 数100m先の電柱の根元が見えると ビックリしていました。 新幹線が開業した時は田んぼの中にぽつんと 高架が有り新幹線走ってました。 旧家で座敷にエアコン無いので 暑くて寝られないだろうと気を遣われて |
|
安城駅前に有る スーパーホテル予約して貰っていて 先にチェックインしてmaru8の車置いて 叔父さんの車で本家に戻り いとこまだ仕事から帰って来てませんが 叔父さん・叔母さんらと先に食事を ビールも頂き 美味しい~ ! 嫁いだいとこも来てくれて昔話し 盛り上がります。 |
|
嫁いで市内に住むいとこに送って貰い お世話かけます ! スーパーホテルに入り エアコンをギンギンに効かせて お風呂に入って お休み Z Z Z z z z |
|
昨晩は寝るのが遅かったので 何時もより少し遅い目覚めで ブログをスマホで更新して 朝食時間まで時間潰しをして レストランに行って 何時もの如くご飯は大盛りで いただきま~す ! |
|
散歩がてら安城駅に |
|
第64回安城七夕まつり 8月4日・5日・6日にと |
|
少し離れた所に七夕飾りが |
|
こっちにも 昔に夏休みに来ていた時は商店街が みんな七夕飾りを出していて凄かったが 今はお店も少なくなって賑わいが 寂しくなったとか |
|
駅からスーパーホテルが 手前の食堂にみそ煮込みと 味噌カツ丼とみそ煮込みうどん食べたい~ ! |
|
ボチボチ帰る事に | |
帰りは寄りたい所が有るのでR1を走り |
|
有りました ! 知立名物 大あんまき 藤田屋 |
|
まだ8時30分なので営業している? よく見ると店員さんが中に (ヨカッタ !) |
入って普通の大あんまき注文してから 写真撮ってもいいですか?と聞いて こっちには抹茶あんまき・天ぷらあんまきが 色々と増えていくなあ~ ! 天ぷらあんまき 美味しそう~? 今度来たら買お ! |
|
家のお土産も買って走り出すと 叔父さんの車等に水素燃料入れる 水素ステーションも有りました。 |
|
国道走っている隣の車のドアに㊇と 私もmaru8だす ! 車の周り見てもこの㊇だけ どんな商売? 会社?気になる ! |
|
R1で鈴鹿峠越えて行こうと思っていたが 亀山辺りパイパスが整備されていて そのまま名阪国道に入ってしまい 痛恨のミス ! 関のドライブインで赤福買おうかと思うが 大あんまき買っていたのでパス ! そのまま進んで名阪国道に隣接する 針T・R・S(針テラス)横の餃子の王将にて 昼食に餃子と焼きめしを いただきま~す ! マイカーにも燃料入れて iPodの音楽聞きながら (魅惑のムード歌謡 !) 渋滞も無く無事に帰宅 ! |