鈴鹿サーキットツーリング(2017年)
日時 平成29年3月5日
メンバー maru8
ルート 自宅〜近畿道〜西名阪〜名阪 関IC〜鈴鹿サーキット〜名阪 関IC〜西名阪〜近畿道〜自宅
輪々散歩 今回は毎年恒例の鈴鹿サーキットで行われる 2017モータースポーツファン感謝デーを見に行く 鈴鹿サーキットツーリング バイクナビのZUMO660には前もってルート入力し 軌道ルートの記録するのにGPSmap60CSxも取り付け ZUMO660も記録できるがこっちの方が使いやすい まだ暗く肌寒い5時30分過ぎにスタートして |
|
近畿道〜西名阪〜名阪と走り 伊賀上野のドライブインでトイレ休憩と 余りにも寒かったのでホットココアで 体の芯から温めて やはり名阪の針付近は冷え込みます。 再度寒さの中をひたすら走り |
|
鈴鹿サーキット到着 バイクは駐車場はメインゲート近く 早かったのでバイク駐車場の前列に 車はもっと奥の方! |
|
でもよく見るとメインゲートから ずっともう並んでいる列が出来てます。 |
|
防寒着脱いで身軽になって 駐車場の係員トイレの場所聞いて 出すモン出してから列の後ろに並び 道路の方見ると車が駐車場に入るのに すでに道路は大渋滞! 駐車場に車止めるまで 時間が掛かりそう? このHONDAのジャンパーの人と話すると 静岡県から昨日来て土曜日のイベント全て見て 駐車場で車中泊し今日も見るらしい(めっちゃファン!) |
|
やっとメインゲート入って 鈴鹿サーキットのHPから プリントアウトした無料招待券を見せて サーキットの入口にすでに凄い人! |
|
2017モータースポーツファン感謝デーの イベントガイド取って |
|
内容が詳しく |
|
イベントタイムテーブル |
|
何時もならF1マシンがドーンと展示して有るが 今回は無く(イマイチ成績が振るわないから?) 今年は鈴鹿8時間耐久ロードレース通称8耐が 40回大会となるのでそっちの方を押している様で GPスクエアのホンダブース MNX VRのコクピット体験 |
|
CIVIC TYRE R は展示だけ 世界最速のFF車と? |
|
maru8も嬉しがって バイクのコーナリングこんな感じ 上半身引いてますね! もっとイン側!! |
|
F1マシンのコクピット体験も 色々な事やってますが長蛇の列 |
|
ヤマハのブースで応援旗貰って メインスタンドに行くが 此処でインタビューなどイベントの模様は 良く見られるがストレートでは 迫力無いので |
|
イベントガイド見ていたら 今までS字コーナー観覧席に行くのに 1コーナーから2コーナーの所から歩いて行くのが パドック側からS字に行けるトンネルが出来て 移動距離が短縮されたと書いて有り |
|
パドックトンネル抜けて |
|
パドックから少し歩いてS字トンネル抜けて S字コーナーに |
|
此処なら迫力も有るし 間近でマシンがよく見える SUPER FORMULA公開テスト |
|
スーパー耐久 |
|
今年また8耐に参戦するモリワキ 久しぶりにモリワキカラー見ました |
|
Hondaロードレースの源流 RC164に北野 元が |
|
RC142に高橋国光が乗って | |
これはさっき北野 元が乗っていたRC164? フルフェイスのヘルメットに黄色いライン? ひょっとして日本一早い男 星野一義? 星野一義が中学生の時、ホンダワークスで 活躍しいた高橋国光や北野 元をバイク雑誌で 見ていてホンダのバイクに憧れていたが その後、星野一義は自動車レースで 日産ワークスに入り日本一早い男に! メーカーワークスの垣根が有って 50年ぶりに夢が叶って昨日はRC166に乗ったが 今日はマシン状態が悪く走行できなくなり 見ているだけが走り終えた北野 元が「これに乗って」と 勧めてくれて急遽走る事に、慌てた星野一義バイク用の手袋も 用意していたが後で乗る4輪用の手袋はめてスタートして 司会者が星野さん手袋! 手袋!と言って会場大爆笑!! 気持ち良くサーキット走行されてます。 |
|
鈴木亜久里VS土屋圭市 禁断のGT300バトル |
|
グリット&ピットウォークの為 パドックエリアの所に移動していたら 駐車場にフェラリーが沢山止めて有りました。 全部で幾ら? |
|
グリット&ピットウォークで ピットには先ほどのRC142が RC412 149cc2気筒マシンで ロードレース世界選手権の第1戦の マン島TTレースに初挑戦で メーカーチーム賞を受賞 その後の世界選手権のフル参戦の礎を築いた |
|
RC164 249cc4気筒マシン 1963年の世界選手権250ccクラスで ダブルタイトル獲得 |
|
RC166 249cc6気筒マシンで7段変速 1966年の世界選手権250ccクラスで 10戦全勝でメーカーズ/ライダーズ チャンピオンに輝く |
|
8時間耐久レースマシン |
|
先ほど走っていたモリワキのマシン 今年の夏は新しいマシンで8耐に参戦 ブルーとイエローのモリワキカラー |
|
8耐ではこのヨシムラも欠かせません! ホンダ・ヤマハ・カワサキ・スズキと 日本の4大ワークスチームに挑戦した プライベートチーム! |
|
コースではフォミュラカーが | |
沢山の人で |
|
今度は最終コーナー辺りの席に | |
フェラリーマシンにてジャン・アレジ&ジュリアーノ・アレジとの 親子対決! ジュリアーノ・アレジは後藤久美子の子供 マシンはFerrari458Challenge |
|
ジュリアーノ・アレジがミスしてダートに 見せ場作ってくれました |
|
伝統の8耐マシンのドリームラン | |
まだまたイベント続きますが 最後まで見ていたら日が暮れるのと 大渋滞になるので早いめに帰ろうと バイク駐車場バイクが一杯に! |
|
名阪国道に入る前に関のドライブインにて みやげを買って |
|
名阪に入り流れがゆっくりで 追い越しして行こうとすると左車線のクラウン よく見ると覆面パトでこれはアカン! そのまま流れに沿って覆面パトと併走して 前の車も多くなり何とかスルーして 走っていて覆面パト後から来なくなった頃 アホなバイクがかっ飛んで行きその後から覆面パトが 付いてきたが少し間が有ったのでどうなった? その後は快調に走り近畿道降りて中環入った所で 事故して渋滞していたが無事に自宅に到着 GPSデーター(走行時だけ) 移動距離 328km 移動時間 4時間9分 停止時間 41分50秒 |
GPSデーターをカシミール3Dに 軌道ルートに 今回行きも帰りも同じ道を走ったので1本道に |