北海道ツーリング その5 帰路編
日時 平成30年8月20日・21日・22日・23日・24日の23日
メンバー 3名
ルート 旭川 スーパーホテル旭川~美瑛~富良野~占冠IC~<道東道>~千歳東IC~新千歳空港
輪々散歩 今回は北海道ツーリング5部作の5日目の 北海道ツーリング その5 帰路編 楽しかった北海道ツーリングも今日で終わりに 何時もの如く早起きしてからブログの更新して 天気予報で台風20号の動き確認したら やはり近畿直撃した様で家の方チョット心配? でもこれだけは予想もして無くてどうにもならず 身勝手ながら帰りの飛行機も大丈夫の様ですが でも昼過ぎから空港辺り雨が降り出すとの事 嫁もまだ寝ているので家に連絡するのも まだ早いので朝の散歩に出ようと バイク止めたところ見ると何かぶら下がってます? maru8と先輩の借りたバイクのトップボックスに エンジンキーとトップボックスの鍵が差し込んだまま もう少しでバイクがパクられる所でした ! |
|
歩いて直ぐの所にJR旭川駅が |
|
駅前の道路見ても長い直線 ! | |
駅構内に入りきっぷ運賃表が 自由席特急券+運賃で 稚内まで7,780円 網走まで7,450円 札幌まで4,290円 新千歳空港まで5,180円 |
|
旭山動物園開園50周年おめでとう ! ペンギンと一緒に写せる様に (写したい !) |
|
駅の裏は公園で広々と |
|
駅正面は色々なお店が 本来なら道路の様な所に買物公園が |
|
猫がおじさんの演奏聞いてます ! |
|
只今の気温19℃ 多分?関西では27℃位の熱帯夜 ! ホンマ北海道は涼しい ! もっと居ときたい ! |
|
2018 年北海道命名150年 2日目の朝に天塩で見た 松浦武四郎が名付けてから? |
|
昨晩タクシーに乗っていて焼き肉屋さんに行く時 北海道ツーリングの時よく見かけた ツルハドラッグの薬屋さん、この旭川が発祥の地で 第1号店がここですと教えて貰った所にも寄って 因みに伊丹にも2店舗有りました。 |
|
ホテルに戻って昨晩焼き肉屋さんでの 煙の匂い消すのに朝風呂入って 朝食を いただきま~す ! ご飯 多を ! |
|
今日は美瑛・富良野抜けて占冠ICから高速に乗って 新千歳空港近くのレンタルバイク店でバイク返して 夕方の飛行機に乗るので 時間はたっぷり余裕有りますが昼過ぎからの 雨が心配 ! |
|
市街地抜けて少し走ると ぜるぶの丘・亜斗夢の丘が 「風」「薫る」「遊ぶ」の最後の文字を取って 名付けて「ぜるぶ」の丘と |
|
レンタルバギーも有り |
|
約8万㎡の面積を誇り ラベンダー・ひまわりをはじめ パンジー・サルビア等年間30種類の 花々が咲き乱れると 後から詳細レポ書くのにガイドブックを 読んで分かった事ですが 展望台からは十勝岳連峰や CMに使われた「ケンとメリーの木」が見えると |
|
その後、「セブンスターの木」・「ケンとメリーの木」を 見るために走っていると、建物に大きく「武田信玄」と 書かれた廃業した?リサイクルショップの様なのが有り あれは何の店? 何で武田信玄? と話していて でもそれから全然案内の看板板無く走っていると 上富良野の標識が有り これは行き過ぎたと引き返すナビには目的地設定 していなくガイドブックで場所確認して引き返すと 案内板が有り進んで行くと さっき話題にしていた武田信玄の所まで戻ってました。 |
|
ケンとメリーの木 日産スカイラインのケンメリの CMで使われて有名に 木はポプラ いつだって どこにだって はてしない 空を風は歌ってゆくさ~ CMソングもヒットしました。 |
|
沢山の人が写真撮ってました。 |
|
次にセブンスターの木に行くのに 少し離れた所からケンとメリーの木 |
|
だだっ広い丘陵地 |
|
セブンスターの木 煙草のセブンスターのパッケージに 使われた事からセブンスターの木と 木はカシワ |
|
ホンマ大きい木 |
|
白樺並木も |
|
小豆に大きなトラクターが薬剤散布してます。 トラクターの後ろに大きなタンク積んで 散水ノズルは片側半分に折れ曲がり そしてトラクター側に万歳する様に収納されます。 これだけ広い農場ならこんな機械いるなあ~ ! |
|
また美瑛に戻り約1時間強時間無駄にしました。 この後、降り出す雨に影響するかも? |
|
道の駅 自然体感しむかっぷ トイレとスパスパタイム ! |
|
峠を越えて占冠ICから道東道に乗って ガーミンナビZUMO660にルートは 千歳恵庭JCTから新千歳空港ICで降りる 設定していたら千歳東IC手前で 新千歳空港と標識有ったので そして雨もパラパラと降って来たて 手前のキウスPAに入って地図で 確認すると下道でショートカットして 行けそうなので千歳東ICで降りて すると雨も直ぐにやみラッキー ! |
|
レンタルバイク店に返しに行くが その前に昼食にとラーメン山岡に このお店1日目にレンタバイク借りて スタートして初めて見た食べ物屋さんで 初っぱなからラーメンはとパスした店で グルグル回って道の駅 サーモンパク千歳に 入って時間ロスしていた曰くのお店 ! でも北海道ツーリングの途中で このラーメン山岡のお店よく見かけ 結構有名なラーメン屋さんかと? |
|
中に入ると自販機でチケット買う様で maru8ラーメン屋さんでチケット買うの初めてで 色々な注文ボタンが有りマゴマゴして ラーメンとミニチャーハン買うのに ラーメンのチケットとミニチャーハンのチケット2枚が 何か分からんチケットも2枚出て来て 押し間違えたかとパニックにテーブルに座って 後輩にミニチャーハン食べてとチケット渡して もう2枚のチケット見るとサービス券の様で 今日はラーメン注文するとサービス券2倍になり 5枚で餃子1人前サービスで皆で6枚なので 餃子も食べる事が出来たがホンマ焦った ! |
|
ラーメン山岡出てからレンタルバイク屋さんに行くのに 最後の最後でナビ変な方向に誘導して またまたタイムロスに ! 何とか到着してバイクに傷など無いか調べられて いる時に雨がパラパラと降りだしラッキー ! 荷物取り出し預けていたキャリーバッグに 詰め替えて追加料金支払って バイクは1日24時間で初日お昼の12時に借りたので 次の日の12時までが1日分で返した時が14時位なので その分時間単位で追加料金が掛かる その後、新千歳空港まで送って貰い |
|
キャリーバッグを預けて お土産買ってザックに詰め込み 時間もたっぷり有るので夕食をと 食べる前に写真撮るの忘れて 店の前の見本をパチリ ! 後からよう考えたら流氷ツアーの時も このお店に入って同じの食べてました。(笑 !) |
|
台風20号の影響で10分遅れに でも他の便では1時間遅れも有りラッキー ! |
|
雨は本降りに |
|
流氷ツアーの帰りはずっと日本海の上を飛んで 城崎辺りから岡山県に入り四国方向に飛んで 淡路島の横から関空に着陸でしたが 台風が日本海沿い進行しているので ずっと本州の上空飛んで伊勢湾から奈良方向に 進んで大阪上空に入って伊丹空港に無事着陸 ! 3月から一度行きたかった北海道ツーリング計画して 長い間待ちましたが、行って見るとあっという間の5日間で 心配していた雨も約2時間だけの走行で事故・トラブルも無く ナビの誘導に迷った事は有りましが(笑 !) 台風20号だけは予定外でしたが、快く行かせてくれた 家族?・同行してくれた友人に感謝します。 本当に北の大地走れてヨカッタ ! 次回は絶対愛馬でと !(こりひんやっちゃ !) |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 248km 移動時間 4時間52分 停止時間 1時間19分 |
|
軌道ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |
|
全軌道ルート 約1,598.6km走り ガソリンは46L消費 平均燃費 L/約34.7km やっぱし北海道はでっかいどう~ ! |