古き二輪を愛でる会ツーリング
日時 平成30年10月21日
メンバー 2名
ルート 自宅~宝塚~川西~池田~亀岡~<府道25線>~道の駅 京都新光悦村~スチールの森 京都~園部~篠山~猪名川町~
宝塚~自宅
輪々散歩 今回は古き二輪を愛でる会ツーリング 去年に同級生に連れて行って貰ったのが 今年もスチールの森 京都で行われるのを また見にプチツーリングにと |
|
本来ならチームmaru8のツーリングと予定していたが 7日にmaru8の予定が無くなり 急遽三方五湖ツーリング計画して行って スチールの森 京都近くの「道の駅 スプリングスひよし」に 寄ったので、また同じルート走るので みんな飽きたのか? 参加者無しで 同級生と2人で宝塚で待ち合わせして |
|
去年は川西の一の鳥居から能勢・園部と行ったが 今回は池田から摂丹街道を走るとの事で 天気も絶好のツーリング日和で 沢山バイクのツーリンググルーブが 走っていました。 |
|
でもR423災害のため全面通行止との 看板が出ているので少し引き返して |
|
また別のツーリンググループの後ろに |
|
すると能勢の方から園部方向に行く道に出たが 同級生は反対の亀岡方向に進む ガーミンナビZUMO660は再度リルートしまくり |
|
何処行くの段々離れて行くと思っていたら コスモス畑がmaru8は同級生と待ち合わせ前に 尼崎の武庫川河川敷のコスモス畑に行ってました。 奥の山の所には霧が出ていて山の上から見たら 雲海の様? |
|
亀岡の街中を抜けて橋を渡る時 保津川下りの乗船場が 分かりにくいが橋の欄干から見えます。 |
|
途中のコンビニでトイレ休憩 道の駅 京都新光悦村には寄らないのでと 去年買った道の駅での鯖寿し楽しみにしていたが ここでコンビニ弁当買ってから ここからどのルートで行くのと聞くと 日吉ダムの反対からスチールの森 京都に入ると それはアカンこの前に三方五湖ツーリングに 行って道の駅 スプリングスひよしに寄った時 日吉ダム方向災害で通行止になっていて スチールの森 京都までは行けるがその先 通行止やでと ! 地図でルート確認してガーミンナビZUMO660の 誘導で府道25号線を走る |
|
広い道に出る所で 右が日吉ダム方向 左に道の駅 京都新光悦村と 同級生が少し戻って 道の駅 京都新光悦村に寄ろうと えっ ! maru8もうコンビニ弁当買ってるで ! 同級生は鯖寿し買いました。 maru8も買って食べたかった ! 去年は朝寄った時に黒枝豆の袋入りが有って 帰りに寄るともう売り切れていて 篠山で枝付きの買ったので 黒枝豆探すがまだ無かった ! |
|
同級生の後ろ走っていたら ヘルメットに千社札が貼って有り 自分の名前かと見ると佐賀 井上茂徳と 誰やこれ? 聞くと競輪選手でレースで良く落車(転倒)するが ケガしないのでお守りやと ! |
|
鯖寿し買いたかったと思いながら走り 食べ物の恨みは怖いでえ~ ! |
|
日吉ダム 手前にまだ通行止の看板有りました。 ワシの言うこと間違い無いやろ !と心の中でつぶやき |
|
スチールの森 京都 到着 |
|
直ぐに会場には入らず 走って来るバイクの音聞くのも楽しみで 見ていると |
|
同級生の知り合いも来られて 去年は古いCB750でしたが 今回は息子さんのバイク乗って来たと レプソルカラーの派手なバイク でもカッコいい !! |
|
ボチボチと会場の方に |
|
入口にはキャブトンが |
|
エンジンや色々な説明のパネルも |
|
CBのレーサーも |
|
バイクも良いが 積んで有る車がバモスホンダ |
|
ダイハツ フェローバギーも | |
すでに会場には沢山のバイクが |
|
また同級生の知り合いが居て なにわ旧車部品交換会にも店出してられました。 |
|
ミニチュアのレーサー 精巧に出来ています。 後で同級生があの人あんなの沢山持っていて 前に貰ったのお前にやると ! (嬉しい !) 何でも今終活していていらない物処分してるとか |
|
モンキーのサイドカーも |
|
綺麗にレストアされたCBドリーム |
|
ホンダCB250RSZ これの一つ前ホンダCB250RSに乗っていて 集団許容回転数のツーリングの時は 頭のナナハンらに必死に付いて行ってました。 Zになってエンジン掛けるのセルモーターに なりましたがそれまではキックで ! |
|
キカイダーの様なサイドカー |
パノラマで |
パノラマでは分かりにくいので左側 |
|
右側と本当に懐かしいバイクが一杯 ! 後から24尾さんからメールで 37年前のハーレー乗った同級生が行ってますと バイク出展しいてる人は車名・年式・名前書いた紙を 貼っているので探せたかも? |
|
ボチボチと帰る事に 途中で同級生が篠山で黒枝豆買って maru8は古き二輪を愛でる会の会場で 買っていたので、丹波栗を買いたかったが 無かった ! |
|
同級生が猪名川町の知り合いに預けている CB750綺麗にレストアされていて 錆び一つ有りません ! |
|
レストア予定のバイク これは何処の何モデル エンジンが変? |
|
このマークはスズキの ロータリーエンジンのバイク こちらの方は古いハーレーも乗られていて 車は古き二輪を愛でる会の所に有った バモスホンダとホンダS600も持っておられて 凄いマニアックな方でガレージには 工具やパーツが綺麗に整頓されていて 男の秘密基地みたい? |
|
同級生はまだまだ話し込んでいるので maru8先に帰ると言って 猪名川町経由は混むので 道の駅 猪名川から宝塚の西谷経由で 長尾山トンネル抜けて 昨日もアマチュア無線グループの 移動ミーティングの時に走ってました。 |
|
愛馬のメーターで 走行距離 165.6km 平均燃費 L/33.1knm |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 161km 移動時間 4時間52分 停止時間 2時間26分 |
|
移動ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |