観音寺讃岐うどんドライブ
日時 平成30年1月4日
メンバー 2名
ルート 自宅~宝塚IC~<中国道>~神戸JCT~<山陽道>~倉敷JCT~<瀬戸中央道><瀬戸大橋>~坂出JTC~<高松自動車道>~
さぬき豊中IC~観音寺市総合運動公園~さぬき豊中IC~<高松自動車道>~大鳴門橋~<神戸淡路鳴門自動車道>~
<明石海峡大橋>~<山陽道>~三木JTC~神戸JTC~<中国道>~宝塚IC~自宅
輪々散歩 今回は観音寺讃岐うどんドライブ 正月三が日・正月休み何もする事も無く 暇を持て余していたmaru8にメールが届き 明日息子のサッカークラブが香川県の観音寺で 練習試合をしに行くのでバイクで行って讃岐うどんも 食べに行きませんか? とツーリング誘いが でも市民検診を予約していたので無理やと返事して でも考えたら朝8時40分からなので9時30分には終わるので それからのスタートでもいい?と再度メールしたら 大丈夫11時30分からと14時30分の2回有るからと それなら久しぶりにツーリングにと期待大 ! でもガーミンナビZUMO660に目的地入力したら 観音寺って淡路島から大鳴門橋渡っての直ぐかと 思っていたら瀬戸大橋から香川県に入ってまだ 西方向で片道250km位有るやん ! 愛馬に燃料入れてガーミンナビZUMO660セットして |
|
結局知り合いからまたメールが有り やっぱし寒そうなので車で行く? モチロンOK !で 市民検診終えて電話して自宅に迎えに来て貰い 高速乗る前に朝から何も食べていないので コンビニでおにぎりとお茶買って 中国道 宝塚ICから |
|
山陽道から瀬戸中央道にと快調に走り 少しハイペースですが |
|
瀬戸大橋に |
|
明石海峡大橋やしまなみ海道で 四国に渡っていたから 瀬戸大橋30年ぶりに渡りました。 集団許容回転数のツーリング以来 ! |
|
高松道の高瀬PAでトイレ休憩 |
|
さぬき豊中ICで降りて |
|
観音寺市総合運動公園 |
|
車で制限速度プラスアルファで 何とか11時30分からの練習試合の 後半に間に合いました。 |
|
終わって直ぐ別のグランドで12時30分から もう1試合始まり |
|
次は2時30分からなので その間にお目当ての讃岐うどん食べに ネットで調べてガーミンナビZUMO660には 登録していたが持ってこなかったので カーナビで近くのうどん屋さん検索して |
|
中に入って |
|
肉ぶっかけの冷 モチロン大盛り |
|
天ぷらも注文してから揚げてくれます。 ちくわ・げそ いただきま~す ! 大盛りはチョット多かった ! お腹パンパンに ! |
|
また観音寺市総合運動公園に戻り 14時30分からの練習試合を見て ドリブルしてゴール前にこの後ゴール決まったが シャッターチャンス逃しました。 |
|
練習試合も終わり 知り合いに聞くと今日・明日・あさってと 二泊三日でサッカークラブの合宿らしく 駐車場には愛知や大阪や熊本のサッカークラブの マイクロバスが停まってました。 |
|
さあ~帰りますか? maru8行きも帰りも助手席で |
|
高松道入って直ぐの府中湖PAに入って貰い トイレ休憩とお土産買って これが無かったら家に入れて貰えません ! |
|
大鳴門橋手前は対面通行 |
|
大鳴門橋 |
|
明石海峡大橋渡る頃には日が暮れて やっぱし車で来てヨカッタ ! 日が暮れたらバイク一段と冷え込む ! その後、中国道少し渋滞有りましたが 無事に到着して車置いて居酒屋にて夕食? 次は暖かくなったらツーリングにと約束して 歩いて家に ! |