和束茶畑ツーリング
日時 平成30年6月3日
メンバー maru8
ルート 自宅~<R171><中環><R1>~池之宮北~<R307>~山城大橋東詰~<R24>~大正池~和束~木津~<R163>~門真~
<中環><R171>~自宅
輪々散歩 今回は和束茶畑ツーリング 京都府相楽郡和束町の茶源郷 和束に テレビ等でよく紹介されている アートな原山の円形茶園を見たくて 朝6時に愛馬に餌をあげて ガーミンナビZUMO660で ルート設定してスタート |
|
門真からR163で木津に抜けてと考えていたが ナビが枚方方向に指示してそのまま進むと 池之宮北から京田辺を抜けて |
|
木津川の山城大橋東詰を右折してR24に この堤防沿いの道は京都・奈良の管理仕事の時に 宇治から奈良市内にと何時も走っていた道でした。 R24から和束方向に左折して進むと 上玉川橋全面通行止めと何処か分かりませんが 矢印が左と有るので迂回路かと進む |
|
すると今度は崩土のため 片側通行と大丈夫? |
|
寂しい山道を進んで行くと 大正池グリーンパーク手前で 道に黒いゴムロープが落ちているのかと 近づくと蛇で ! ビックリ ! 慌てて加速して通り過ぎました ! (蛇は苦手!) すると第1茶畑発見 ! もう少し? |
|
すると和束地区方面通行止と よく見ると迂回路有りと ヨカッタ ! 引き返すなら蛇のいた所に戻るので ! |
|
狭い杉林の中を進んで峠越え |
|
峠を越えると開けた所が 手前に茶畑が 奥の方にも |
|
ズームして茶畑が見えます |
|
短く刈り取られた茶畑 |
|
お寺の向こうにも |
|
茶畑が |
|
至る所に茶畑が |
|
寒冷紗で覆って有る茶畑 ここじゃ無いがテレビで見ましたが 美味しいお茶が出来るらしい? |
|
通行止でまわり道に |
|
家の側にも茶畑が |
|
新しいお茶の木が植えられて |
|
先ほどお寺の上から見えていた茶畑 |
|
和束茶カフェの所に出て来て 府道5号線を信楽方向に |
|
道端のお店の柵に何か干して有るなあ~と よく見るとイノシシ? 猪肉のお店でした? |
|
原山の円形茶園の案内看板 これを見たくて来ました。 |
|
進んで行くと |
|
円形茶園まで400mと でも車両通行禁止 !! 「農作業の妨げになりますので関係者以外の 通行はご遠慮下さい」と ネットで調べていた時も茶畑の方は 登坂で道幅も狭くバックで後戻りするような事が 書いて有りバイクなら大丈夫かと思うが ここはちゃんと看板守って(当たり前 !) 府道の所にバイク止めて 歩いて行こうかと来た道戻るが 中々ここまで坂道で距離が有り辛そう? |
|
もう一度登ってきて住居の所はバイク止める スペース無く、少し離れた畑の横に止めて 歩いてと思うがここに止めてもダメそうで ! 多分あの上の向こう側が円形茶園? 諦めて戻って行き |
? |
次のビューポイントの白栖・石寺の茶畑に | |
ここは道沿いで見られます。 |
|
下の方まで茶畑が |
|
全体的に |
|
また進んで行くと田んぼの向こうに茶畑が |
|
茶摘み? エンジントリマーを2人で持って刈り込み 袋に葉っぱが貯められてます。 |
|
和束茶カフェの所にまた出て来て まだ開店前で帰ろうかと思って 横を見ると山の上の方に何か? |
|
ズームして貸し切りの天空カフェが |
|
帰りは木津R163で峠越えで四條畷市に 門真から中環・R171走り自宅に 10時20分到着のプチツーリング この後はこの前のアマチュア無線グループの ナイトミーティングの詳細レポ仕上げるか? 愛馬のメーター 走行距離 137.9km 平均燃費 L/32.6km |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 137km 移動時間 3時間21分 停止時間 55分34秒 |
|
移動ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータをカシミール3Dにて編集 |