古き二輪を愛でる会ツーリング
日時 令和元年10月20日
メンバー 3名
ルート 自宅~<R176><県13>~川西~<R173>~一の鳥居~<R477>~能勢町・園部~<府19>~道の駅 京都新光悦村~
<府50>~スチールの森~<府19><府38>~美山かやぶきの里~<府38><府19><R9>和田~<R173>~小野新<R372>~
日置北<県12>~<県68><県33>~長尾山トンネル~自宅
輪々散歩 今回は古き二輪を愛でる会ツーリング 京都府日吉ダム先のスチールの森 京都で 毎年開催されているのを見に行く。 タイトル通りメッチャ古い二輪やmaru8が 免許取った時代からの懐かしい二輪が それも綺麗にレストアされているのが 沢山集まって来ます。 愛馬に餌を入れて集合場所にスタート |
|
今回チームmaru8は2名で Nickさんが大型自動二輪免許取って 新しく購入されたバイク スズキのVストリーム650 |
|
前のスクターに取り付けられていた トップボックスをこっちに取り付けて 此処でインカムのビーコムsb6xの ペアリングをして 同級生の待っている所にスタート インカム2台だと何のノイズも無く 快適に通話出来ます。 NickさんもiPhone使用していて ビーコムsb6x販売のサインハウスから iPhone用アプリのB+COM U Mobile Appが 発表されてそれをiPhoneに入れられて maru8はもう少し様子見てからと思っていたが 朝から慌ててB+COM Uでビーコムsb6xの バージョンアップして、iPhone SE4に B+COM U Mobile のApp落として 早く使い方勉強して教えて下さい。 |
|
同級生と合流して |
|
川西の阪急電車 平野駅過ぎた 一の鳥居から能勢町方向に |
|
ときわ台と妙見口過ぎた所に有る 野間の大ケヤキ ボチボチ紅葉も始まり落葉前か? |
|
道の駅 京都新光悦村 | |
この時期は黒枝豆を買うのと |
|
現地で食べるのに さば寿司と押し寿司買うのに寄って |
|
前に変なバイクがサイドカー? |
|
日吉ダム |
|
古き二輪を愛でる会の受付 バイクを展示するのは100円 見るだけの入場は無料 ! |
|
メッチャ !古いバイク |
|
maru8が免許取ったときに 乗っていたヤマハRX350 色はオレンジでした。 |
|
すでに沢山のバイクが |
|
ホンダ モンキー maru8も以前持ってました。 |
|
なにわ旧車部品交換会に出店されている 同級生の知り合いも来られていて トヨタのiQでナンバーの数字の1の所に 白いテープ貼ってiの様にしてi9と 厳密に言ったら違反かも? |
|
綺麗にされているホンダ CBドリームの レース仕様 |
|
これまた綺麗なホンダ CB | |
クランクケースに ヤマハの音叉マークが ヤマハのバイクベース? |
|
スズキのロータリーエンジンのバイク 同級生の所属するツーリングクラブの方が レストアするのに持ってられます。 昔に雑誌等で見た事有りますが 現車見たの初めてかも? |
|
エンジンが熱くなるロータリーエンジンの 熱対策かマフラーにエアーダクトが 見ていたらオーナーさんが来られたので エンジンの音聞かせて貰えますかと? 頼むと快くエンジンかけてくださり でもアイドリングは単気筒のバタバタと言う エンジン音で、でもオーナーさんは 3,000回転過ぎたらヒューンと言う ロータリーエンジンの車と同じ様な音になると 今どれ位このロータリーバイク走ってますかと聞くと 全国で10台位有りますとの事で 今回此処に来た値打ち有りました。 |
|
同級生が乗っていたホンダCBX1000 並列6気筒エンジンで 借りて乗ったが足の短いmaru8足が届かへん ! 信号で止まると時は歩道の縁石に足置いて |
|
こんな三輪のバイクも 24尾さんもこんなの買ったら? これやったら雨の日でも滑らないで~ ! 勝ちゃんもトライク買うなら こっちの方が格好いいで~ ! |
|
来る時に前を走っていた 赤いサイドカー?と同じ |
|
ドマーニ BMWのエンジンで 800万円位するとか? |
|
ホンダ AX-1 これも乗ってましたが 集団許容回転数のツーリングでは 力不足で追いつくのに必死のパッチ ! |
|
トクトクも | |
ホンダ シャリー エンジンチューンナップして ミニバイクレース出てました その後、モンキー改になりました。 同級生はDAX改で |
|
段々とバイクの数が増えた来て |
|
同級生の所属ツーリングクラブの方の バモス ホンダ これで富士山まで4人乗って行かれたと |
|
荷台にはモンキーの改造車が |
|
24尾さんの知り合いの ホンダ ゴールドウィングとハレー ハレーは38年前のバイクらしいが 綺麗にされてます。 |
|
愛馬の所に戻って 道の駅 京都新光悦村で買った 押し寿司とさば寿司を食べて 帰って行かれる参加バイクの エンジン音聞いてまたまた懐かしむ ! 今では排気ガス対策で販売され無くなった 2サイクルエンジンの混合オイルの 燃焼した匂いも ! |
|
同級生の所属ツーリングクラブの方の ホンダ CBR 息子さんのバイクでレプソルカラーだったが 黒のツヤ消しに塗り替えたとか 元のレプソルカラーのカウル類やタンクは 残して有るとの事 ! |
|
同級生の所属ツーリングクラブの方の スズキ ブルバード 排気量は1,600cc ! |
|
同級生とはスチールの森で別れて Nickさんと帰りも来た道戻るの面白く無いのと 時間もまた有るので 美山かやぶきの里に寄って |
|
定番の丸ポスト |
|
いい感じ |
|
のどか? |
|
大野ダム経由で和知の方抜けてと思っていて ガーミンナビZUMO660の誘導で走っていたら 美山に来た道に戻っていて 日吉ダムサイドまで来てしまい ルート変えてやっとR9に出て 瑞穂からR173に |
|
道の駅 京都新光悦村で買った 枝豆は園部産丹波黒大豆なのと 量も少なかったので やっぱし丹波篠山の黒枝豆を買わなと 丹波篠山に入って丹波篠山産の黒枝豆ゲット ! 枝付きは面倒くさいので隣の袋入りを 量も多く食べ応え有りました。 |
|
愛馬のメーター 走行距離 206.5km 平均燃費 L/35.0km |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 211km 移動時間 5時間54分 停止時間 2時間29分 |
移動ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |