四国・しまなみツーリング その① 四国カルスト編
日時 令和元年11月23日・24日の23日
メンバー 4名 しまなみ海道の生口島 民宿 皇船荘から1名合流して5名に
ルート 自宅~宝塚IC~<中国道>~神戸JCT~<山陽道>~三木JCT~<神戸淡路鳴門道>~鳴門JCT~<徳島道>~
川之江東JCT~<高知道>~須崎東IC~<須崎道>~須崎中央~道の駅 かわうその里すさき~R197~<東津野城川林道>~
天狗高原<四国カルスト>~R380~R379~内子五十崎IC~<松山道>~伊予IC~R378~JR下灘駅~R378~伊予IC~
<松山道>~いよ小松JCT~<今治小松道>~今治湯ノ浦~R196~今治IC~<西瀬戸道(しまなみ海道)>~生口島南IC~
民宿 皇船荘
輪々散歩 今回は 四国・しまなみツーリング それも一泊ツーリングの初日 四国・しまなみツーリング その① 四国カルスト編 24尾さんがしまなみ海道を回って来たいがと 日帰りでは距離が長く疲れるかもと説明して よのくんが地元中学校の創立50周年の行事で 秋まで忙しくしていてそれが終わったら 一泊ツーリング行ける? と聞くと行けます ! との事で それなら24さんの希望のしまなみ海道と よのくんのお疲れも兼ねてのツーリング決定 ! |
|
チームmaru8のメンバーさんに声かけて でもチームmaru8最初は6名だったが この前の北海道ツーリングの時に小学校の先生や 消防本部の職員でもと何処の職場でも有る イジリとパワハラで1名退会して5名になると言う次第に でも5名全員参加となり取り敢えずしまなみ海道に行くならと 自転車ブログで知り合った方が何時もしまなみ海道 行った時に泊まってられていた生口島の民宿 皇船荘に 泊まりたくて、よのくんのに予約して貰い よのくんには前に教えてファミリーで泊まられていて 電話して名前言うと民宿の女将さん前に泊まったの 覚えておられて食事に一品サービスするとか? |
|
Nickさんから四国行くなら四国カルストがお勧めと そして勝ちゃんは23日に仕事関係で息子さんの 結婚式に参加となり、式終わってから宿に向かい 合流して夕食は皆と一緒に食べたいと大丈夫? 最初何も考えず日にちも近づいて来てルートを 考えたら生口島から四国カルスト回って帰ると 距離が長くなりこれまた困った ! 取り敢えず初日に山陽道からしまなみ海道に入って しまなみの島々を回って、次の日に皆で宿を早い目に スタートして四国カルスト回って帰ろうと決めたが 天気が24日の日曜日の後半が雨予報となり 勝ちゃんには悪いが苦渋の選択で23日に四国カルストに 行く事にして朝6時スタートで宝塚IC前のローソン集合で maru8早起きはしていたが仕事の用事で少し遅れて インカムのペアリングでも手間取りスタートして 宝塚ICから高速道路に入り明石海峡大橋渡ります ! |
|
今回ツーリングで四国の高速道路利用するので NEXCO西日本のみち旅「四国まるごとドライブパス !2019」の 土日使える休日2日間を申し込んで 発着エリアから乗り放題エリアの往復走行も含んでの 割引プランが二輪・軽自動車が4,500円で乗り放題 神戸淡路鳴門道・瀬戸中央道・しまなみ海道は 別料金になりますが安く走れます。 明石海峡大橋から淡路島突き抜けていると 大鳴門橋が |
|
大鳴門橋渡ります。 道もスイスイでこの時点で7時30分過ぎ 昔はフェリーで淡路島に渡り またフェリーで四国に渡っていたが 四国に入るの楽々早くなった ! |
|
松茂PAでトイレ休憩 | |
24尾さんの秘密兵器 ! HIT AIR PROTECTION TECHNOLOGY |
|
ベストになっていて |
|
バイクとベストが紐で接続されていて 転倒や衝撃を受けた時にこのボンベで ベストが膨らみエアーバッグの様になるとか? ホンマ色々なモン考えて販売されてますね ! 膨らんだ状態見せてと言ったが断れました。 |
|
11月の末だが天気も良く防寒対策も有りで そんなに寒くなく絶好のツーリング日和で |
|
ずっと高速道路走って高知の須崎東ICから 無料の須崎道の須崎中央で降りて 直ぐの 道の駅 かわうその里すさき 11時前に到着 ! 中々良いペースで走って来られました。 |
|
千鳥の相席食堂のテレビ番組で 中尾彬夫婦が来てこのお店で 藁焼きかつおたたきをしいてるの見て食べたかったが かつおのたたきだけでご飯無いので |
|
2階のレストランで かつおタタキ膳 いただきま~す ! 高知に来たらかつおのたたきやろ ! |
|
お腹も膨れてこれから山の中に入って行くので 愛馬にも餌を入れて至る所で紅葉が ! |
|
たまに狭い道も |
|
もう少しですね? |
|
天空のみち 四国カルスト |
|
良い天気で景色も良く ! |
パノラマで |
愛馬も入れて 長距離ご苦労様でした。 |
|
下って行きます。 |
|
多分向こうまで? |
|
四国カルストにやって来ました。 | |
売店に今期の営業終わりましたと張り紙が 裏に有るトイレも閉まってました。 地元のライダーに情報聞くと 管田将暉と中條あやみがトヨタカローラスポーツのCMで 有名になった 石鎚スカイラインから町道瓶ヶ森線(かめがもり)の 別名UFOラインい言う天空の道も有ると教えて貰い |
|
取り敢えず下って行き |
|
トイレが有る所で 草餅買って いただきま~す ! UFOラインは時間が掛かりそうなので 24尾さんの希望に忖度してJR下灘駅に行く事に |
|
山の紅葉 |
|
これで奈良のナメコ谷の紅葉見に行かんでもいい? この辺りで勝ちゃんからメールで 結婚式もそろそろ閉演になりそうで 帰って3時30分頃にはスタート出来ると メールが届いていてました。 |
|
ぐるっとループ橋回って | |
後ろ来てますか? |
|
内子五十崎ICから松山道に |
|
伊予ICで降りてR378を八幡浜方向に進むと JR下灘駅 |
|
目の前に海が |
|
下灘 インスタ映えの名所で 外国人観光者・カップル・女性グループばっかしで オッサンら居ませんでした ! |
|
来た道戻って伊予ICから松山道に入り maru8の夕日の陰が擁壁に映って |
|
いよ小松JCTの表示板が 今治小松道・しまなみ海道は左に |
|
結構時間が掛かりしまなみ海道の大島の 亀老山展望台(きろうさんてんぼうだい)で 世界初三連吊橋の来島海峡大橋からの 夕焼けに染まるのを見たかったが 生口島南IC降りる頃はどっぷり日が暮れて |
|
高速降りてmaru8のガーミンナビZUMO660は 瀬戸田に右折だが、よのくんのナビは左折と 此処はよのくんのナビの誘導に任せて左折して行く ぐるっと回って民宿 皇船荘に無事到着 ! バイクを向かいに置いて荷物持って皇船荘に 入る時に勝ちゃん通り過ぎ様として これまた上手い事無事合流出来ました。 maru8らがいて無ければ見過ごしてたと ! |
|
生口島はレモンでも有名で お風呂はレモン風呂に |
|
お風呂に入ってさっぱりしてから 待望の夕食にブログ等では海の幸が 次から次に出て来て最後まで食べきれへんと 取り敢えずチームmaru8のツーリングと忘年会を兼ねて ビールで乾杯して いただきま~す ! |
|
色々と |
|
さかな・サカナ・魚を肴して飲もう~と 魚ばっかしで肉や野菜も食べたい~ ! 女将さんがおでんも有ると 流石のmaru8もご飯は食べられませでした。 その後、部屋呑みでしたが、maru8飲まずに 先にお休みZ Z Z z z z ! |
|
愛馬のメーターデータ 走行距離 634.4km 燃費は最後に今治で満タンにしてからなので 距離余り走って無いので ガーミンGPSmap 60CSxの 走行データ写真に撮るの忘れた ! |
|
移動ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 北海道ツーリングの時よりよう走ってます。 |