荒牧バラ公園ポタ
日時 令和2年5月17日
メンバー maru8
ルート 自宅~<天神川堤防北上>~荒牧バラ公園~中山寺~清荒神~手塚治虫記念館~武庫川河川敷~<武庫川CR>~鳴尾浜河口~
彩花苑~自宅
輪々散歩 今回は地元伊丹市内の 荒牧バラ公園ポタ 本来ならチームmaru8のツーリング日だったが 不要不急の外出自粛要請中でも有り メンバーさんに意見聞いたら仕事の都合や 自粛しますとの意見も有り中止に maru8一人でソロツーリングと考えていたが 朝の天気具合が雨は降らないがイマイチなので ジェット号で荒牧バラ公園に今が見頃なので 天神川堤防を漕ぎ漕ぎして行く事に 正面の長尾山山系は雲が出ていて見えず |
|
伊丹市荒牧バラ公園が見えて来て |
|
ジェット号をワイヤーロックして |
|
園内手前の広場の花壇 |
|
広場から園内を |
|
荒牧バラ公園案内図 |
|
開園時間前で閉まってます。 |
|
新型コロナウィルスの感染拡大防止の看板 荒牧バラ公園の駐車場は閉鎖されていて 市の広報誌には今後の利用状況によって 公園自体の閉鎖する可能性が有りますと 取り敢えずmaru8もマスクして |
|
門扉の間にカメラ入れて |
|
綺麗に咲いてます。 |
|
晴れていたらもっと明るく綺麗に撮れるか? |
|
園内には入れませんが |
|
人が居なくて良いかも |
|
良い感じでパチリと | |
色々な種類のバラが咲いて |
|
これまた綺麗な色とりどりのバラが |
|
植木と花の回廊 散策コース 天神川堤防を歩くコースで 荒牧バラ公園から南側は昆陽池公園まで 北側は宝塚市山本で植木の産地で有名 |
|
荒牧バラ公園付近の街路樹の低木もバラ |
|
天神川を北上して旧R176に出ると たからづか牛乳の看板が |
|
前にラジオで金村義明氏が たからづか牛乳の「ざらめヨーグルト」を ベタホメでまたテレビでも紹介されて 食べたくなり阪急宝塚駅のソリオに有る たからづか牛乳ソリオ宝塚店に買いに行った 「ざらめヨーグルト」味が濃厚で美味しく プリンも美味しいかった ! こんな所にも販売店が有ったのですね。 駐車場も有って買いに来やすい ! ネットでは宝塚牛乳とか宝塚牧場とか 出て来てややこしいですが? |
|
その後、R176を西に向いて走っていると 中山寺の五重塔が見えたので寄り道 |
|
中山寺に寄ったらついでにと漕ぎ漕ぎして |
|
清荒神の参道に 朝も早く人も少ないので参道の登坂を |
|
後950m有るらしく頑張って漕ぎ漕ぎと |
|
清荒神清澄寺 到着 最後の登り坂はジェット号から降りて 押して上がりました。 |
|
中に入って |
|
バス通りに出て正面のマンションの所まで 楽々下って行きます。 |
|
手塚治虫記念館 | |
手塚治虫記念館の横に宝塚市立文化芸術センター | |
その間に庭園も 昔の宝塚ファミリーランドの 植物園が有った辺り |
|
でも春にオープン予定がずっと延期で |
|
宝塚南口駅方向に進み 宝塚大橋からの武庫川 |
|
振り返れば宝塚大劇場と音楽学校が |
|
宝塚南口駅手前を曲がると サンドウィッチで有名なルマン まだ開店前なのでパスして 隣にたからづか牛乳宝塚南口店が有り |
|
そのまま南下して宝塚市役所手前の 末広公園横からここまで来たらついでに 河口まで行こうと武庫川河川敷に入り 荒牧バラ公園ポタがロングコースになって これならガーミンGPSmap 60CSx持って来て 軌道ルート測ればヨカッタかと後悔 ! |
|
西宮から武庫川CR走って 鳴尾浜の河口に到着 今日は潮も引いて岩が見えてます。 |
|
帰りに彩花苑 武庫之荘店に寄って お土産を買って帰ります。 荒牧バラ公園行くはずが中山寺・清荒神と 武庫川CRの鳴尾浜河口までと ああ疲れた ! 今度は愛馬に跨がり出かけます ! |