淀川ポタ
日時 令和2年3月1日
メンバー maru8
ルート 枚方大橋下 淀川河川公園~<淀川左岸>~毛馬こうもん~<淀川左岸>~枚方大橋下 淀川河川公園
輪々散歩 今回は 淀川ポタ 本来なら所属するアマチュア無線グループの 総会の日でしたが新型コロナウィルスの影響で 残念ながら急遽中止となり 予定がポッカリ空いたので総会に大阪市内に 行くのも電車乗るのも抵抗有って自転車で 行こうと考えていたので今日も漕ぎ漕ぎしようと 何時もの様にマイカーにジェット号積んで 枚方大橋下の淀川河川公園駐車場に |
|
今回は淀川左岸を南下するコース |
|
まだ曇ってますが天気は回復傾向で |
|
良い感じの大きな木が |
|
淀川新橋 茨木市と寝屋川市を結ぶ 枚方大橋から約4.38km |
|
昨晩の雨の影響で水溜まりが多く |
|
鳥飼仁和寺大橋 摂津市と寝屋川市を結ぶ有料橋 枚方大橋から約5.94km |
|
またまた大きな水溜まりが 横の側道に迂回する |
|
鳥飼大橋 摂津市と守口市を結ぶ 大阪モノレール・近畿道・中央環状線と橋梁が多い 枚方大橋から約8.64km |
|
電気の鉄塔の下がセメントで水害対策? |
|
豊里大橋 大阪市東淀川区と大阪市旭区を結ぶ 枚方大橋から約12.2km |
|
伊丹空港に降りる飛行機が多く飛んでます。 |
|
赤川ワンドが有り 天然記念物のイタセンパラがいると |
|
釣り人が沢山 ! |
|
菅原城北大橋 大阪市東淀川区と大阪市旭区を結ぶ 枚方大橋から約13.7km |
|
淀川橋梁で赤川鉄橋とも言われていて 昔は歩道部分も有り人も渡れていたが JRおおさか東線の開業で閉鎖された。 |
|
おおさか東線(新大阪から放出)の電車が |
|
飛行機伊丹空港に着陸態勢か よく見ると車輪が出てます |
|
大阪の中心街が |
|
ズームして空中庭園の梅田スカイビルが |
|
淀川大堰 | |
河川敷から堤防に上がると 蕪村出生地の石碑が 与謝蕪村? |
|
毛馬こうもん 枚方大橋から約16.3km 今回の目的地到着 !! |
|
帰りは堤防を進んで |
|
橋脚の所を走れますが 頭上注意と !! 大抵は一度河川敷に下ってまた堤防に戻るか 迂回路が有ります。 |
|
ひょっとしてこの辺りならと 方向探してカメラズームして |
|
有りました無線クラブのメンバーさんの タワーマンション |
|
今頃このタワーマンションの38階の スカイラウンジで下界を見下ろしながら 無線クラブの総会しているはずが 淀川の堤防から見上げてます。 |
|
堤防に書かれている数字 よく見かけて何かと思っていたら |
|
分かりました石の標識に 河口から19.0kmと 災害か何かの時に大体の距離を ヘリコプター等で上空から分かる様に 書いて有るのかも? |
|
小腹が空いたので買っていた 赤飯のおにぎり食べて ホンマおにぎり代だけで済むエコな遊びです。 |
|
枚方大橋が見えて来ました。 |
|
駐車場に戻ってカーブ号マイカーに積んで 家に帰ります。 これで淀川河川公園のCR 枚方大橋から御幸橋 枚方大橋から毛馬こうもん 走ったので 後はR2の淀川大橋から毛馬こうもん まで走ったら 完走出来ますね。 |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 33.5km 移動時間 02時間58分 停止時間 30分45秒 |
|
移動ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |