第115回 なにわ旧車部品交換会
日時 令和3年11月28日
メンバー 2名
場所 舞洲スポーツアイランド 空の広場
輪々散歩 今回は 第115回 なにわ旧車部品交換会 奇数月の最終日曜日に舞洲スホーツアイランド 空の広場で 開催されるの、同級生の車に載せて貰い 9月は伊豆半島・富士山周遊ツーリングで行けなく 4ヶ月ぶりです。 何時ものホームセンター前に5時に迎えに来てくれるので 真っ暗な中待ってますが寒くは無く |
|
車に乗って五号橋線南下して 阪神尼崎駅過ぎてからR43で 大阪方面に進んで「梅花」交差から 舞洲に途中コンビニでおにぎり買って 舞洲スポーツアイランド 空の広場到着 入口前混雑しています。 |
|
駐車場に車止めて会場に |
|
LEDライトで照らしながら 何か良い物・面白い物無いか 宝探しの様に見て回ります。 |
|
ハレーのバックが ! |
|
郵便バイクも数台 |
|
段々と明るくなって来て 軽トラのデコレーショントラック デコトラが |
|
前から見るとダイハツ ハイゼット 菅原文太のトラック野郎 一番星の桃次郎 映画見てました ! |
|
17-19のスパナ無くしたので探します。 |
|
出店者も多く奥の方まで歩いて |
|
同級生はエアーツールの自動釘打ち機買って 定価の90分の1とか、ダメでも部品取りにと ! |
|
なにわ旧車部品交換会の受付 |
|
車もバイクも次から次にやって来ます。 |
|
次の筋を見て回ります。 |
|
bd-3がどうせ高いやろうと 値段聞くの止めました ! |
|
NARDIのウッドハンドル 昔maru8も乗用車に取り付けてました。 懐かしい ! 今はエアーバッグが付いているが 今の車にも取り付けできるの ? ハンドルボス等有るの ? |
|
これぞ ! なにわ旧車部品交換会 ! でも何の何処の部品か分かりません ! 欲しい人は分かる ? |
|
昔のオートバイ雑誌 モーターサイクリスト | |
ミニカー 最初は3,000円が帰る頃には2,000円に |
|
maru8のボランティア薪中継所で 切り株を斧で薪割りして整理とストレス解消に 斧有ったらと探していると色々な斧の置いて 有るブース見つけて薪割り用と枝打ち用の 斧の違い等教えて貰い良い斧には銘が入れて有り 値段聞くと少し高くてパスして別の所でまた見つけ これなら柄もしっかりしていてさっきのブースの 半値以下なので即購入 ! |
|
同級生の知り合いの出品ブースで 椅子に座って休憩 |
|
人も増えて来て | |
この方は ? ? ? 何を探しているの ? 奈良のAEXさん ! |
|
右側の赤いタンクのバイク カワサキの120ccで こんなバイク知りませんでした。 |
|
駐車場に斧置きに行く時 マツダ コスモクーペが |
|
同級生は自動釘打ち機 maru8は斧を車に置きに行き コンビニで買ったおにぎり食べて また会場に |
|
ヤマハのミニトレ50 中々程度も良さそうで10万円と |
|
懐かしいアウトドア雑誌 BE-PAL 70年~80年代のまとめて |
|
バイクの駐車場を見に行き ヤマハの電動バイク |
|
ホンダのCT125 ハンターカブ 色々なバイクを見て ボチボチ帰る事に ! 次回来年の1月は寒いやろな ! |