鈴鹿の森庭園ツーリング
日時 令和3年2月28日
メンバー 4名
ルート 自宅~<中環>~吹田IC~<近畿道>~松原JCT~<西名阪>~天理IC~<名阪>~名阪上野ドライブイン~亀山IC~<東名阪>~
鈴鹿IC~鈴鹿の森庭園~來來憲~鈴鹿サーキット~道の駅 関宿~関IC~<名阪>~天理IC~<西名阪>~松原JCT~<近畿道>
~吹田IC~<中環>~自宅
輪々散歩 今回は 鈴鹿の森庭園ツーリング 三重県鈴鹿市に赤塚植物園グループの 研究栽培農園の枝垂れ梅を見に行く事に 今回は頑張って6時45分集合で7時スタート ! |
|
去年アマチュア無線で知り合った 尼崎のBSTさんもやっと都合が合って 奥さんとタンデムで参加して下さり。 アイボールも済ませてスタートに |
|
天気は暖かくなる予報ですが 気温は2℃で曇ってます。 |
|
近畿道から西名阪に入っても お日様は出ず肌寒い ! これから名阪に入って 針や柘植の辺りの山間部もっと寒くなる ? インカムでは寒いや鼻水が出るとかと 聞こえて来ますが ! |
|
名阪上野ドライブインでトイレ休憩と 暖かい飲み物を飲んで するとタンデムで来られた BSTさんが奥さんの体調が少し悪くなったので 此処で少し休んで帰りますと 寒かったのが原因 ? 残念ですが此処から別行動となりスタートします。 |
|
名阪から今度は亀山ICから東名阪に入り 鈴鹿ICで降りて直ぐの所に 赤塚植物園の研究栽培農園 鈴鹿の森庭園が有り到着 駐車場は無料ですが |
|
入園料が1,700円と高い !! 開花状況で変動して 1分咲きの頃なら700円で 見頃はMAXの1,700円とぼったくり !! ネットで割引など調べたが無くて 泣く泣く1,700円払って !! |
|
コロナ感染拡大防止対策で 検温・アルコール消毒 マスク着用ですが中に入ると マスクしていても梅の香りがして 入って正面に大きな枝垂れ梅が |
|
「天の龍」 | |
結構人も多く |
|
「地の龍」 |
|
満開の様ですが8分咲き位 ? |
|
なるべく人が写らない様に でも曇っているからイマイチですね ! 晴れていたらもう少し梅の花も明るく写るのに |
|
白梅も |
|
見晴らし台から |
|
白梅・紅梅 |
|
「荘美梅龍」 | |
マクロで |
|
晴れていたらもっと綺麗かも ? |
|
梅よりも着物姿のご婦人が目立って !! |
|
梅の根元には玉竜が 別の所ではクリスマスローズ等が 植えられて花を咲かせてます。 |
|
紅梅・白梅 |
|
梅 梅 梅 ! |
|
出口付近では休憩所や花物の売店が |
|
鈴鹿の森庭園出てまだ10時過ぎですが 昼食のお店が11時開店なので スタート早くて朝食も早かったので お腹がすいたので取り合えず行く事に 道中は茶畑が沢山有りました。 お茶の産地 ? |
|
とんてき 來來憲 駐車場のブロック塀に 腰掛けて11時の開店待つ事に でも駐車場も沢山有っても 誰もお客さん来なくて よう考えたらこの とんてき 來來憲 去年に親戚の安城に来た帰りに 1号線走っていた時に看板見かけてました。 |
|
11時前になって店の前に行って 登録商票 名物 すずか 大とんてき 來來憲 とんてき 豚肉のステーキで三重県四日市の 名物料理とか ? ネットで検索すると、とんてきを初めた 來來憲の先代から暖簾分けされて 「とんてき」の登録商標も取得されていると |
|
開店と同時に一番乗りで店内に モチロン ! とんてき定食を注文 |
|
24 尾さんは少し少ない來來定食(こま焼き)に |
|
とんてき定食 バイパスおじさんに教えて貰った 天満の大阪トンテキでは 普通サイズの200g 大の300g メガの500g トンテキの量は増やせますが 此処のはどれ位の量 ? ニンニクもゴロゴロと ! トンテキ定食 いただきま~す ! |
|
豚汁も八丁味噌の赤出汁で 美味しい~ ! |
|
最初待っている時駐車場も多く有って 有名店らしいが誰も来なくて ホンマ ? と思っていたが maru8らがテーブル席に座って注文すると 次々にお客さん入って来て カウンター席も奥のテーブル席も一杯になり 後は受付の用紙に名前書いて待つ様になって やっぱし早く来て正解でした。 |
|
食べ終わってから外に出ると 駐車場も満車状態に ! やっぱしリーダーの言う事聞いてたら 間違いないやろ !! (リーダーの面目保てました !!) |
|
お腹も膨れて後は帰るだけですが 用事の有る勝っちゃんは新名神で 帰るので鈴鹿IC方向にと 1号線でお別れと |
|
maru8と24尾さんは来た道戻ってと 鈴鹿サーキットの横を通って 例年ならこの時期は鈴鹿サーキットで モータースポーツファン感謝デーの モースポフェスが開催されていたが 去年は新型コロナウィルス感染拡大防止で中止 今年も中止となっています。 |
|
道の駅 関宿に寄って 何時もの様に土産を買って |
|
名阪に入って 天理ICから西名阪に松原JCTが 近畿道に入って吹田IC手前と 順調に帰って来ました。 |
|
愛馬のメーター 走行距離 333.3km 平均燃費 L/31.4km |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 335km 移動時間 5時間48分 停止時間 2時間05分 24尾さんのバイクのメーターでは346kmで maru8の愛馬のメーターでは333kmと 約10kmの誤差が有りどっちが正解かと 話していたがGPSでも少し歩いた分入れて 335kmとなっていてmaru8の愛馬の方が正確 ? |
|
軌道ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |