第120回 なにわ旧車部品交換会
日時 令和4年9月25日
メンバー 2名
場所 大阪市此花区 舞洲スポーツアイランド 空の広場
輪々散歩 今回は 第120回 なにわ旧車部品交換会 奇数月の最終日曜日に大阪市此花区 舞洲スポーツアイランド 空の広場で開催される 旧車・現行車問わず二輪四輪本体・部品・用品・関連商品 骨董・雑貨・オモチャ・ガラクタ等の何でもフリーマーケット 何時もの様に同級生が朝5時に迎えに来てくれ 夜が明けるのも段々遅くなり真っ暗 ! |
|
車に乗って近状報告しながら 同級生はハンターカブで 神戸から高松にフェリーで渡り その後、松山まで行って 東予から南港にフェリーで帰って来たと 今度はまた四国に渡りしまなみ海道を 走って来ると 此花大橋渡って大阪市のゴミ焼却場 できた当時は近くのUSJ等のテーマパークと 間違われたそうな ? |
|
舞洲スポーツアイランド 空の広場に到着 |
|
太陽が昇って来て |
|
色々と懐かしい物・珍しい物・良い物が無いか 見て回ります。 |
|
スマートウォッチ等 |
|
何かカッコいいバイクが |
|
名前が分からないので 先輩に教えて貰った Googleの |
|
Googleレンズで |
|
写真を撮って検索ボタン押すと |
|
SACHS MADASS125 ザックス マダス125と言うバイクと分かり そこからネットで調べるとドイツ製で 世界で最も古い自動二輪製造メーカーと |
|
同級生は懐中時計買って |
|
色々と並べて有り |
|
ブロンプトンも どうせ高いやろうと値段聞かず ! |
|
発電機も |
|
地下足袋有ったが サイズが合わず |
|
スズキの古いバイク |
|
鉢植え植物も |
|
良く割れそうな斧も |
|
大阪万博のフィギュア 真ん中で三波春夫さんが 万博音頭歌っていて |
|
プレートが |
|
パロディーTシャツ |
|
郵政カブが |
|
ホンダ モンキーZ50A |
|
ホンダ シャリー これは色々と改造されていて 前後ディスクブレーキ |
|
同級生の知り合いのお店は ブリキのバイクのオモチャを 奈良のAEXも来られて 久しぶりにアイボールもして |
|
スリックタイヤ |
|
SCOTTの自転車 フルバージョンで買った時60万円が 3万円と |
|
やっと、なにわ旧車部品交換会らしく | |
綺麗なポケバイ 売約済と |
|
ホンダ モンキーZ50M 初期の5インチで65万円と |
|
ヤマハ パッソル |
|
此処にもホンダ モンキーZ50Mが これは売れた様で買った人に値段聞くと25万円と それなら安いかも ? |
|
人も段々と増えて |
|
焼きそば屋さんも大忙し ! |
|
ランタンが 最近台風が良く発生して 停電になった地域のニュース見て maru8家には懐中電灯は有るが ランタンの様な全体を明るくするの無いなと 無線クラブの会長さんは各部屋に1つずつ 置いて有ると言ってられ maru8も家にと1つ買って |
|
スズキ 隼 130万円 |
|
2台並んだハイエース 同じ車体なのに左の方が 一回り大きく見えます。 |
|
段々終わりに近づいて来ると 値段に関係無くすべて1コ 100円と |
|
入口の受付 |
|
帰る前にバイクの駐輪場に |
|
綺麗にレストアされたホンダCB750Four 同級生に言わせるとK4タイプと |