第121回 なにわ旧車部品交換会
日時 令和4年10月16日
メンバー 2名
場所 大阪市此花区 舞洲スポーツアイランド 空の広場
輪々散歩 今回は 第121回 なにわ旧車部品交換会 奇数月の最終日曜日に大阪市此花区 舞洲スポーツアイランド 空の広場で開催される 旧車・現行車問わず二輪四輪本体・部品・用品・関連商品 骨董・雑貨・オモチャ・ガラクタ等の何でも有りのフリーマーケット 何時もの様に同級生が朝5時に迎えに来てくれ 今回は後に寄る所が有りmaru8の車に乗り換えて 阪神高速の池田入口から一気に湾岸舞洲出口に 舞洲スポーツアイランド 空の広場に着いても真っ暗 ! |
|
それでも人は多くて 買った商品を積んで移動する 台車もライトと電飾付き |
|
LEDライトで照らしながら 商品見て回ります。 |
|
何時も払い下げの郵政カブを 大量に持ってくる業者さん みんな狙っていて何時も 早い時間に完売されてます。 |
|
夜明け前からお目当て求めて 沢山の人が ! |
|
段々と夜が明けてきて | |
クレーンゲームのUFOキャッチャーの 商品を挟むクレーン所のキーホルダー 面白そうなので買おうと思ったが 嵩張るので止めた !! (正解 !) |
|
新明和のスーパーラッシー 1962年 2スト 89cc 6.3PS |
|
鹿の角も |
|
TOURING MAPPLE 北海道 2022 今年の最新地図 値段だけ聞いてパス !! |
|
オシャレなカラーラングの軽トラ |
|
昔の看板 |
|
外車の本 |
|
ツッパリテール シートの後からそびえ立つテール ! 今は旧車會で昔は暴走族のイチ押し アイテム ! |
|
ワインレッドのチンチラシート 裏は接着シートになっていると |
|
エアーガンも |
|
人気の焼きそば屋さんは 次から次に大量に焼いてます。 |
|
HARLEーDAVIDSONの皮ジャン |
|
中華製のモンキー用エンジン 110cc 4速 噂では直ぐに壊れると ? 知らんけど ! |
|
色々な昔のバイクが | |
BBQグリル |
|
予備ガソリンボトルと皮のケースセット |
|
鉢植えの植物も |
|
色々な工具が |
|
同級生の知り合いは |
|
TOYOTA SPORTS800とTOYOTA 2000GTのバッチ TOYOTA 2000G トヨタオートの鍋敷き |
|
同級生の知り合いのまた知り合いの方は ホンダ SS50 |
|
矢沢永吉のGショック 時計面にSUNTORYのロゴ ウレタンバンドにはE.YAZAWAのロゴが サントリーとのコラボ企画品 |
|
バイクの駐車場 今回は時間の関係で見に行くのパスして |
|
次は湾岸舞洲入口から 阪神高速の湾岸線に進んで 三宝JCTから大和川線に |
|
その為に阪神高速ETC乗り放題パス2022 申し込んでこれで゜東地区1,100円で乗り放題 舞洲に来る時と今乗って走り 帰りにもう1度、大和川線・湾岸線・環状線・池田線と 走って帰るので 尚、土日祝限定で 1枚のETCカードで10回までと |
|
三宅JCTから阪和道・南阪奈道に 高田バイパスの橿原高田で降りて 京奈和道に入り御所南で降りて 千里うなぎ御所南店に 10時30分開店と同時に店内に入って 本来なら9月のなにわ旧車部品交換会の帰りに 寄るはずが同級生の体調不良で今日に |
|
上うな丼 ご飯大盛り いただきま~す ! 先週のうなぎツーリングで同じ系列の 千里うなぎ姫路仁豊野店でひつまむし食べたが 気のせいかこっちの鰻の方が美味しいかも ? 調理の仕方の差 ? |
|
水槽には鰻1杯 ! お店出る時並んでいる人や 此処は来客ボードに名前書くと フードコートの様にポケベルの様な 端末渡されて駐車場の 車の中で待っていてもOK ! |
|
お腹も膨れて高田バイパスから 南阪奈道・阪和道走って また三宅JCTから阪神高速に入り 大和川線・湾岸線・環状線・池田線と走り 池田出口で降りて無事帰宅 ! 阪神高速乗り放題は元取りました。 |
|
今回は何も買わず ボールペン10本まで 無料であげますと有ったので 遠慮無く10本貰って来ました。 |