安城ドライブ
日時 令和4年10月8日・9日
メンバー maru8
ルート 自宅~<R171><中環>~吹田IC~<名神>~草津JCT~<新名神>~鈴鹿PA~<新名神>~四日市JCT~
<伊勢湾岸道>~豊明IC~<R23>~野田IC~<県48><県78>~おばさん宅~<おじさん宅>~<県294>~
藤井IC~<R23>~豊明IC~<伊勢湾岸道>~四日市JCT~<新名神>~鈴鹿PA~<新名神>~草津JCT~
<名神>~豊中IC~<府10><R171>~自宅
輪々散歩 今回は 安城ドライブ 愛知県安城市のおばさん宅・おじさん宅に 仕事を頼まれて軽トラに仕事の道具積んで 朝4時過ぎに家をスタート 歳取って目覚めが早くなって早起きは苦になりません ! ガーミンナビZUMO660に入れている音楽聴きながら |
|
でもアマチュア無線機の電源と ガーミンナビZUMO660の電源を 取るのに2連シガライターソケットを 普段外して置いていたのが 振動で差し込み口のネジが緩んで外れて ヒューズも外れていてそれを狭い隙間から 取り出しセットするが何故か通電せず ガーミンナビZUMO660だけ差し込んで これで時間大分ロスしました |
|
4時半頃まだまだ真っ暗 本来なら9日・10日の連休に行く予定でしたが おばさん宅の都合で8日から行く事に ブログにも書いてましたが 所属するアマチュア無線のQSPミーティングが 第2・最終土曜日に有ってパーフェクトの皆勤賞 狙っていたが今晩チェックインできず 去年と同じく精勤賞となります。(残念 !!) でも天気が10日の日曜日の昼過ぎから雨予報なので これでヨカッタが予報通り昼過ぎまで天気持って ! |
|
東名阪・伊勢道と新名神・愛知環状道の分岐の 亀山西JCT辺りで段々と明るくなって来て |
|
前のガーミンナビZUMO660では 最新の地図更新していたが 最近手に入れたガーミンナビZUMO660では 2018年の地図なので新名神の情報は無く 道の無い所走ってリルートばかりしてます。 やっぱし有料の最新地図更新必要か ? |
|
鈴鹿PAでトイレ休憩 |
|
個室は鈴鹿8耐の写真が |
|
壁にレースの写真 |
|
見ながら用足しできますね !! |
|
入口には歴代のホンダF1のエンジンが 鈴鹿市制施行80周年・鈴鹿サーキット開場60周年特別企画 往来のHonda F1マシンに搭載されたエンジンを展示 |
|
Honda RA301E (1968年) V型12気筒 DOHC 排気量 2,992cc 出力400ps/11,500rpm |
|
こっちはターボ |
|
Honda RA168E (1988年) V型6気筒 DOHC+ツインターボ 排気量 1,494cc 出力685ps/12,500rpm マクラーレンMP4/4とロータス100Tに搭載されて アイルトン・セナとアラン・プロストにより 全16戦中15勝した。 |
|
これは | |
Honda RA004E (2004年) V型10気筒 DOHC 排気量 2,998cc 出力900ps以上/18,500rpm |
|
10月9日がF1日本GPで コロナ禍で中止されていたのが 3年ぶりに鈴鹿サーキットで開催されるので 鈴鹿オリジナル絵馬が |
|
ナガシマスパーランド横目に見ながら |
|
伊勢湾岸道の豊明ICで降りて R23のバイパスの野田ICで降りて 安城市街地に 此処までずっと信号無しで 快調に走って来られます。 |
|
7時過ぎにおばさん宅に到着して 昼前まで仕事してお昼頂いてから おじさん宅に移動 |
|
叔父さん宅に到着して 昼から明日の天気も心配なので 夕方までみっちりと仕事して |
|
夕食はおじさん宅でお酒と夕食を頂き 昼間に会えなかったいとこも来てくれて お互いLINE登録してこれで連絡しやすくなります。 |
|
おじさん宅の近くで手配して貰った ビジネスホテルに送って貰い これの方が気楽に眠れます。 お風呂に入ってバタンキューでZ Z Z z z z ! |
|
何時もの如く早く目が覚めて ブログ記事更新して 持って来た本読んで7時の食事時間まで 暇つぶしますが退屈 お腹がすいた ! 自動車教習所の西尾ドライビングスクールが ビジネスホテルも経営していて合宿免許教習に 利用もするとかで、どの辺りから生徒来るのかと 聞くと三重の尾鷲辺りの学生が来るとか ? |
|
おじさんに迎えに来て貰い 天気気にしながら 昼前に仕事終えて昼食頂き 道具とお土産積み込んで 帰る事に |
|
おじさん宅の近くにR23の藤井ICが有って そこから入ると此処から信号無くで大阪まで |
|
豊明ICから伊勢湾岸道に |
|
ナガシマスパーランド辺りを13時前に通過 雨がポツポツと降り出して来て 今から西から進んで来る雨雲に向かって行きます。 |
|
鈴鹿PAでトイレ休憩 |
|
来る時は閉まっていた 鈴鹿サーキットの用品売り場 |
|
色々な物が有りました。 |
|
段々と雨が本降りになってきて F1日本GPの決勝スタートが14時からなので 雨のレースになって荒れるなあと ? グランドスタンドの屋根の有る所は良いが 屋根の無い観戦場所は辛いど~ ! |
|
新名神の草津JCT手前の道路標示板で 吹田ICから吹田JCTまで1km渋滞と 今、中国道集中工事で 吹田JCTから池田ICまで通行止めで 吹田ICで降りる車で混んでそう ? |
|
名神の高槻JCT手前辺り やっぱし吹田ICから渋滞していて 本線左側車線に車並んでて これでは時間が掛かりそうなので 豊中ICで降りるようと進むと 吹田IC出ても中環が混んでいるのか 合流する所も渋滞していました。 豊中ICで降りて豊中伊丹クリーンランドから 伊丹空港側に進んでR171に出て 無事自宅に到着 |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 407km 移動時間 4時間57分 停止時間 1時間07分 |
|
軽トラのメーター 走行距離 433.3kmと |
|
軌道ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |