伊吹山ツーリング
日時 令和4年8月28日
メンバー 4名
ルート 自宅~尼崎IC~<名神>~関ヶ原IC~<R365>~伊吹山ドライブウェイ~スカイテラス駐車場~
伊吹山ドライブウェイ~<R365>~若いぶき~<R365><県37>~長浜IC~<北陸道>~敦賀JCT~
<舞鶴若狭道>~小浜IC~<R162周山街道>~道の駅 名田庄~<R162 周山街道><府19>~
園部IC~<京都縦貫道>~大山崎JCT~<名神>~吹田JCT~<中国道>~宝塚IC~<県42>~自宅
輪々散歩 今回は 伊吹山ツーリング 今までの愛馬フォルツァ MF10から 終のバイクとしてホンダ ADV150に 8月の初めに乗り替えてお盆休みに 乗ろうとしても雨とかで乗れず 21日に先輩とツーリング予定したが雨で中止と 今回チームmaru8に先輩合流して やっとお披露目・初デビューツーリング 喋りのmaru8メンバーさんに言いたのを ぐっと我慢してやっと報告 |
|
尼崎ICで先輩と合流して この為に先輩もインカムのビーコムSB6X ネットで注文したら入荷予定が来年の春と 返事が届きキャンセル考えていたらしく 丁度、勝っちゃんも息子さんとツーリング行くのに インカム買いたいがネット見ても何処も入荷待ちと それならばとmaru8が近くのバイク用品店に電話で 問い合わせるとお盆前に入荷するが予約の方がいて 取り敢えず店に来て予約して欲しいと その時にお店から送られて来たDMハガキに10%オフと ハガキ渡して勝っちゃんが店に行ったら3台有りますと そして割引もOKと、先輩にも連絡して2台買って貰い インカム取り付けられました。 |
|
尼崎ICでインカムのペアリングもして 今回は二輪用ETC限定企画割引 2022ツーリングプランの 関西 名神・北陸道・京都縦貫道コース 2日間3,600円乗り放題を申し込んで お安くお得に尼崎ICから関ヶ原ICまで2,630円 往復でも元取れます コース外の米原ICから関ヶ原ICまでの360円は別途 掛かりますが 正面の山が伊吹山 |
|
道路の掲示板に伊吹山と ここまでADV150では初高速走行で 町中では車体も軽くキビキビ走れるが 149ccの排気量の高速性能を ネット検索したら最高速115km位まで出るが アクセル全開で大型車等追い越すの時間が掛かると 前の愛馬フォルツァMF10は余裕で追い越し出来たが 今回走って90km~100kmでの巡航なら不満無く 追い越す時に登坂ではチョット気が引けるが チームmaru8のツーリングの時これから maru8飛ばし過ぎずメンバーさんは喜ぶかも ? |
|
伊吹PAでトイレ休憩 先輩のフォルツァ MF15と比べたら ADV150少し小さい ! |
|
関ヶ原ICで降りてR365走り |
|
伊吹山ドライブウェイに 料金所で二輪車2.200円が HPから割引クーポン印刷するか JAF会員証見せると200円引きに |
|
上平寺越駐車場 濃尾平野が一望 |
|
正面に伊吹山が |
|
もう少し進んで |
|
谷側に凄い望遠レンズのカメラがずらっと 何を狙っているの ? |
|
スカイテラス駐輪場到着 |
|
湖北の眺望 |
|
琵琶湖が見えて |
|
多くのハイカーが登られて 帰ってから月曜日の夕刊紙に伊吹山山頂付近で 秋の花のサラシナショウマが見頃と キンポウゲ科の多年草で、縦に伸びる綿毛の様な 白い花が特徴 若い葉を煮て水でさらして食べた事からこの名が 根茎は漢方薬として用いられる。 早く見ていたら山頂まで散策したのに ? |
|
伊吹山スカイテラス 伊吹山 標高1.377km 滋賀県と岐阜県の県境に位置する。 |
|
大関ヶ原祭2022 関ヶ原組 演武 |
|
maru8らは山頂まで 西登山道コース 山頂まで距離約1kmで約40分 中央登山道コース 急勾配の階段で約20分 モチロン ! パスして伊吹山スカイテラスに登り |
|
関ヶ原組 演武が始まり 武将と足軽の演武 |
|
此処にも凄い望遠レンズのカメラがずらっと 何を狙っているか聞きに止まろうとしたら Nickさんがネット検索したら イヌワシが子鹿をつかんで飛び立つ姿を 野鳥愛好家が撮影したと それを狙ってか ? ネットで「伊吹山 子鹿 イヌワシ」で 検索したら出て来ます。 |
|
ずっと下り込んで行きます。 |
|
伊吹山ドライブウェイ料金所過ぎて |
|
お昼は るるぶドライブ関西に紹介されていた 奥伊吹の自然の幸を味わう 若いぶき イワナと山菜料理 |
|
イワナ塩焼き定食 いただきま~す ! | |
デザートはお餅 |
|
向かいは 道の駅 伊吹の里 |
|
伊吹山が正面に |
|
その後、愛馬に燃料入れて 来た道で帰るのもと 長浜ICから北陸道に入り 敦賀JCTから舞鶴若狭道に 全然前に車走って無く ADV150でも快適快調に走れます ! |
|
小浜ICで降りてR162の周山街道 | |
此処はmaru8の好きなツーリングルート 道の駅 名田庄でトイレ休憩 |
|
奮発してソフトクリームの中で1番高い 抹茶小倉ソフト いただきま~す ! |
|
その後は美山から県19進み 道の駅 スプリングひよしサイド通り 道の駅 京都新光悦村の所の 園部ICから京都縦貫道に入り 大山崎JCTから名神に入り |
|
吹田JCT手前で先輩は尼崎ICに行かれるので 別れてmaru8らは吹田JCTから中国道に入り 宝塚ICで降りて自宅ら無事到着 因みに高速代調べたら 尼崎ICから関ヶ原IC 2,630円 長浜ICから小浜IC 1,250円 園部ICから宝塚IC 1,880円 合計5,760円で 米原ICから関ヶ原ICまでの360円は別途必要ですが お得にグルッと回って来られました。 |
|
愛馬のメーター 走行距離 426.3km |
|
愛馬のメーター 平均燃費 38.6km/L |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 428km 移動時間 6時間38分 停止時間 3時間00分 |
|
軌道ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |