神戸市西区ツーリング
日時 令和4年6月12日
メンバー maru8
ルート 自宅~阪急小林駅サイド~<県16><県82>~盤滝トンネル~「船坂」~<県51>~「有馬口」~<県15>~
「皆森」~<R428>~「原野南」~<県85>~「坂本」~「木見東」~<県52>~「福谷東」~<R65>~「農業公園前」
~不二家 工場直売店~「高塚台5」~「高塚台4北」~西神中央駅サイド~<県16>~とんかつ 紋吉~<県16>~
「白水橋」~<県2>~イズミヤ神戸玉津店~<R175>~「西戸田」~<県83>~不二家 工場直売店サイド~
「高塚台7北」~<県65>~「福谷東」~<県52>~「木見東」~「坂本」~<県85>~「原野南」~<R428>~「皆森」~
<県15>~「有馬口」~<県51>~「船坂」~盤滝トンネル~<県82><県16>~阪急小林駅サイド~<県332>~自宅
輪々散歩 今回は 神戸市西区ツーリング チームmaru8のツーリングは、まだ先で ボチボチ梅雨入りの様なので その前の晴れ間を有効に使おうと 前からネットで知った神戸市西区のとんかつ屋さんと あんこたっぷりのあんぱんを買いに行きたく 愛馬に燃料入れてスタート |
|
今回は何時もカーブ号で 武庫川CRに行く武庫川新橋渡って |
|
阪急電車 小林駅サイドから 逆瀬川の横を走り宝塚GCと西宮CC抜けて 「甲寿橋」交差から六甲山方向に |
|
今は無料になった盤滝トンネルに |
|
「船坂」交差から有馬方面に 久しぶりに走る鳳来峡サイド 大規模な砂防工事がされてます。 |
|
有馬温泉を横目で見ながら 「有馬口」交差から県15の有馬街道に |
|
此処も久しぶりに走ると 新たにトンネルが出来ていて |
|
「皆森」交差 上の高架は新神戸トンネル |
|
県85を明石方向に行くと 六甲国際GCが有り サントリーレディスのゴルフ大会が |
|
宮里藍 サントリーレディス オープンと |
|
R65に入って「農業公園前」から |
|
不二家 工場直売店 ネットで知った「とんかつ 紋吉」の 土日祝限定 ! スペシャルランチが 食べたくお店は11時開店で その後にイズミヤ神戸玉津店の 「あんこたっぷりあんぱん」も11時から販売なので 神戸市西区に折角来るならついでに10時開店の 此処にも寄ろうと考えて来ました。 |
|
10時開店の9時40分 まだ誰も並んで無く 1番 ! |
|
おすすめ商品が |
|
ペコちゃん・ポコちゃんが |
|
愛馬も止めて この少し手前にトイレが有り トイレ休憩してスタートするのに エンジン掛けようとするが セルボタン押してもウンともスンとも エンジン掛からず何で ? ? どうする ? バイク保険のレッカー車で回送するか ? 考えていたら原因分かりました ! 止まる時にキルスイッチで止まり キルスイッチそのままにしていたので キルスイッチ戻したらエンジン掛かり一安心 ! ホンマ焦りましたしボケてますね ! |
|
開店して店内に入って商品買って でも前に買って美味しかった お目当ての「あんこ玉」は無く 店員さんに聞くが『今日は無いです。』と 残念 !! 店外に出ると待っている人が ! |
|
次の目的地の「とんかつ 紋吉」を ガーミンナビZUMO660に入力して 西神中央駅サイド走り 県16号に入り進む |
|
「とんかつ 紋吉」 10時35分到着 こっちも1番 !! |
|
入口に |
|
お目当ての 土日祝限定 ! スペシャルランチ |
|
待っているとお客様が ぼーっと立って待つの辛いし これからは折り畳み椅子 愛馬に積んで持って来て座ろ !! |
|
開店と同時に店内に入り 店員さんに『写真撮っても良いですか ?』と聞いて 広い店内で反対側にもテーブル席が有って |
|
辛口ソース・こだわりソース ヒマラヤピンクソルト |
|
からし・ドレッシング2種 注文してから待っていると 次から次にとお客さんか来られて 人気のお店の様ですね ? |
|
土日祝限定 ! スペシャルランチ コロッケ・ミンチカツ・レンコンのフライ・ 薄切りトンカツ・チキンカツ・エビフライと小鉢 デカ盛りボリューム満点 ! いただきま~す ! 美味しい~ ! これだけ揚げ物食べても胃がもたれません ! ごはん・キャベツ・お味噌汁おかわり無料ですが 流石のmaru8もお腹パンパでおかわりせずに !! |
|
お腹も膨れて愛馬に跨がるのも苦しく 次の目的地ガーミンナビZUMO660に 入力してスタート !! |
|
数10分位走って 駐輪場に愛馬を止めて |
|
イズミヤ神戸玉津店 |
|
ネットで知ってあんこ好きのmaru8の お目当ての物有りました。 |
|
うすかわあんぱん (つぶあん) 此処だけの限定商品 !! あんこ好きのmaru8なので買いに |
|
うすかわあんぱん(こしあん) |
|
うすかわあんぱん(塩バニラあん) |
|
今回の目的全て果たして 帰る事に<R175>を北上して この道は2月の明石焼きツーリングの時に 勝っちゃんと明石焼き食べてから 不二家の工場直売店に行く時に 走ってます。 |
|
不二家の工場直売店サイドを 再び通り、ガーミンナビZUMO660の 目的地を自宅に設定して |
|
来た道戻って 県15の有馬街道の有馬口手前の 新しくできたトンネル |
|
有馬温泉を横目に見ながら 盤滝トンネル抜けて小林から 天気も良くて快適に1人気ままに走れて 無事帰宅 !! |
|
愛馬のメーター 走行距離 118.4km 平均燃費 L/31.8km |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 120km 移動時間 3時間15分 停止時間 1時間56分 |
|
軌道ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |