北海道ツーリング その2 日高編
日時 令和5年24日~31日の 26日
メンバー 3名で小樽をスタートして昼過ぎNickさんと合流して4名に
ルート ビジネスホテル大幸~<R5><道1>~定山渓レークライン~<道1><R230>~道の駅
望羊中山~<R230><R276>~
羊蹄山ビューポイントパーク~<R276>~支笏湖サイド~<R276><R453><道16><R36><道46>~
エスコンフィールド~ 北広島IC~<道央道>~苫小牧東IC~<日高道>~日高門別IC~<道208><R235>~
道の駅 サラブレッドロード新冠~ <R235><道71>~二十間道路~<道71><R235>~田中旅館
輪々散歩 今回は 北海道ツーリング 初日の 北海道ツーリング その2 日高編 24日の夜に舞鶴港から新日本海フェリーに乗って 翌日の25日の夜に小樽港に着いて走り出すのも夜中なので 小樽のビジネスホテル大幸に素泊まりを予約していて 翌朝何時もの如く早起きのmaru8ブログを更新して 朝の散歩前に要らない荷物を愛馬に積もうと 荷物整理していたら昨日あれだけ探してフェリーに忘れた・ 落としたと大騒ぎしていたガーミンGPSmap 60CSxが ボディバッグのメインの所の内ポケットに入っていて 有った ! ヨカッタ ! 外に出ると日が昇っていて |
|
愛馬に荷物積んで ガーミンGPSmap 60CSx探している時 先輩がボディバッグの中は ? と言われたが 沢山有るポケット見ても無く、メインの所も見たが無く まさか内ポケットに入っていたとは !! 此処はマスクとインカムの取り扱い説明書だけ 入れていたので全く眼中に無かった !! 先輩スミマセン ! 言われる様にチャンと隅々見ておけば あんなに大騒ぎする事無かったのに !! |
|
ガーミンGPSmap 60CSx出て来て気分も良くなり 散歩に出かけて鉄道のレールが |
|
小樽駅 400m・小樽運河 250mと |
|
旧手宮線 北海道の最初の鉄道と説明書きが |
|
小樽駅 |
|
小樽運河 |
|
小樽港からも日の出が |
|
鱗友市場 ビジネスホテル大幸は素泊まりで 朝食は前日にコンビニで買って食べてから スタートと考えていたら、,ネットで近くに鱗友市場が有って 朝の4時から開いていて、その市場の入口の 両隣に食堂が有り此処も朝4時から営業されていて 此処で朝食食べ様と下見に 前を歩いていた女性も立ち止まって写真撮られていて 観光客か ? 結構有名なんやと納得 ! |
|
左隣の「いち乃家」さんのメニュー 写真で分かり易く |
|
右隣の「朝市食堂」さんのメニュー こちらも写真で分かり易く、全メニューで どちらの店も美味しそう ? どっちのお店に入るか悩むし 入ってから何を食べるか悩む ! (幸せな悩み !) |
|
市場の中は |
|
カモメも散歩してます。 |
|
ビジネスホテル大幸に戻って支払い済ませて 宿泊代プラス駐車代500円ですが 駐車代まけてくださりました。 スタートする時に服装は北海道ツーリングに行く前に 秋冬用ライディングジャケットか 夏のメッシュのライディングジャケットに防風インナーで どっちにするか悩んで結局、夏のメッシュに防風インナーで って寒かったらハイテクインナーの上下着る様にと持って来て |
|
よっちゃんもバイク出して来て スタート前に先輩とよっちゃんに 重大発表が有りますと言って 『ガーミンGPSmap 60CSx有りました ! ボディバッグに入ってました !!』 と謝って 待ちに待った北海道ツーリングの初日スタート |
|
約10分程で鱗友市場に到着 「朝市食堂」さんに入ろうとしたら満席で 少し待って入ってmaru8は真ほっけ焼き定食 いただきま~す ! ほっけ 美味しい~ ! |
|
先輩とよっちゃんは小樽丼 ホタテ・ウニ・イクラ・エビ・カニが 朝からそんな豪勢なの食べてと ! その後も観光客らしい方やバイクのツーリングの方と 次々に入って来られました。 |
|
朝ご飯も食べてスタート 市内地から郊外にそれて するともう前も後も車が居なくて 天気も良く走り易い |
|
定山渓レークライン さっぽろ湖とオタルナイ湖の2つの湖畔を走り抜ける快走路 |
|
北海道では初めてのループ橋 朝里スカイループを走り抜ける |
|
定山渓温泉を通り抜けて進んで行くと 道の駅 望羊中山の手前で お巡りさん・人が沢山いて何か有ったの ? ? 今から取り締まり ? ? |
|
道の駅 望羊中山に到着 |
|
羊蹄山が綺麗に見えますが 電線が邪魔 ! |
|
羊蹄山をバックにバイクの写真撮るよっちゃん するとパトカーが集まって来て |
|
先程の沢山のお巡りさんが来て |
|
テレビ局か ? テレビカメラを担いだ人や スタッフらしい人も お巡りさんに聞くとこの時期は山菜採りに 山に入って迷ったり熊に出くわすと そんな事無いようにとの啓発活動をしますと。 そう言うと北海道来る前に何処かのキャンプ場で 人が熊に食べられて射殺した熊のお腹に 襲われたその人のDNAが残っていたと ニュースで報道さらてました。 この日の夕方はテレビ見てなかったが 翌日の朝のニュースで放送されてました。 |
|
羊蹄山が綺麗に見えているが ホンマに電線が邪魔 !! 下のドライブインの所に石碑が有るので行くと |
|
中山峠と羊蹄山 |
|
電線も映り込まず綺麗に撮れてます。 | |
その後、移動してR230からR276(尻別国道)に入り 羊蹄山ビューポイントパークに 直線道路の先に羊蹄山が 富士山に似た姿から蝦夷富士と 呼ばれる容姿端麗な羊蹄山を望む |
|
その後は、R276を進んで支笏湖サイドを走り 街中に出てバイクを回送して飛行機で来て 札幌のバイク店にバイク引き取りに行き 札幌からスタートするNickさんと合流する 日ハムの新球場のエスコンフィールド目指して 途中でスマホ見るとNickさんが搭乗して 飛び立つ前に機体の整備で約1時間位 離陸が遅れるとラインが届いていて この辺りからデジカメのTX1の写りが 白っぽくなって何も設定変えていないのに ? |
|
エスコンフィールドに到着 最寄り駅から遠くて交通の便が悪く 試合開催日の駐車場の料金が高いとの 評判の駐車場に止めるが試合の無い時は バイクは無料とありがたい !! 先輩が折角北海道ツーリングに行くなら エスコンフィールドも見たいとの事で寄る事に |
|
TX1で撮ったの見ると折角のグランドの芝生が 白っぽくて青々していないのでiPhone SE(第2世代)で 撮った写真 中の飲食店で昼食をと考えていたが 大半のお店閉まっている様で諦めて |
|
Nickとラインでやり取りして 札幌から道央道に乗って 次の目的に向かうと maru8らも近くのICから道央道に入る |
|
ICの手前にラーメン屋さんが有ったので 昼食にと入る |
|
味噌ラーメンですが カメラの調子が変で白っぽく映る |
|
北広島ICから道央道に入って |
|
苫小牧東ICから日高道に 日高道は無料区間で結構長く快適に 走れて距離を伸ばせました。 日高道の日高門別IC出てR235を進んで すると前に1台ビックスクーターが走っていて ひょっとしてNickさんかと近づい行くと 後から来るの分かった様で手を上げられました。 路肩に止まってまた皆でインカムの ペアリングして此処から4名でスタート |
|
道の駅 サラブレッドロード新冠 |
|
これで4台揃いました。 でもこの横にmaru8愛馬止めようと した時に何時ものツーリングと違って トップボックスに荷物とシートの後にもバッグ 置いているので後の方に重みが掛かっていて バランスが悪くサイドスタンド出して 降り様とした時にバランスくずれて立ちゴケして 皆に起こして貰いました。 幸いmaru8の足の上にバイク倒れたので バイクは傷も無く足もどうも無くヨカッタ !! |
|
色々な競馬で活躍した馬の名前が有るが その中でも歌にもなったハイセイコーの さらばハイセイコーの歌碑 これもiPhone SE(第2世代)で撮影 晴れている時は良かったが曇って来て 寒くなったのでベストを着る。 やっぱし秋冬用でヨカッタか ? |
|
R235から少し脇道に入り 二十間道路桜並木 直線道路約7kmにわたって 両側に約3,000本の桜が 5月上旬から中旬に咲き誇る。 左右の道路幅が二十間(約36m)有ったのが 名前の由来と |
|
二十間道路桜並木の案内板 |
|
またR235に戻って、えりも町目指して進む |
|
田中旅館 到着 部屋に荷物置いてお風呂に入って |
|
夕食は 桶盛り刺身と海鮮しゃぶしゃぶ鍋プランで 宿泊代は全国旅行支援で少しお安く |
|
全国旅行支援地域クーポン HOKKIDO LOVE ! 割地域クーポン 2,000円ゲット !! 田中旅館のご主人が取り敢えず HOKKIDO LOVE ! ステイナビだけ 登録していて下さいと 後は宿に着いてから説明しますの事で 夕食前に紙のクーポン頂いて そのQRコード読み込んだら使えますよと それもこのクーポンはこの辺りの地域だけかと思っていたら 北海道全域で使えますがクーポン発行の当日と翌日だけと それならば明日に宿泊する宿は休日前でクーポンは 1,000円だがこれと合わせると3,000円になり明日は 宿の近くので予約しているお店がクーポン使えるので そのお店で明日の分と合わせて使えます。 でもこれが後々問題に !! |
|
食事も終わって部屋に戻る前に 自販機でほろよい もも 買って よっちゃんの部屋に柿の種貰いに行き 寝る前にこれ飲んで バタンキューでお休み Z Z Z z z z ! |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 422km 移動時間 7時間27分 停止時間 3時間36分 ガーミンGPSmap 60CSx出て来てヨカッタ !! 今日は4422kmとロングで走りましたが 道央道と日高道で楽々距離を延ばせました。 |
軌道ルート ガーミンGPSmap 60CSxデーターを 今回はマップソースに読み込んで プリントアウトしてそれをスキャンして 画像保存して使用 |