勝っちゃんトライク再デビューツーリング
日時 令和5年10月15日
メンバー 3名
ルート 自宅~<県331><R171><中環><府19><R170><R163>~道の駅
お茶の京都みなみやましろ村~<R163>
<県138>~<名阪国道>~上柘植IC~伊賀食堂~上柘植IC~<名阪国道>~上野PA~味のお福~
<名阪国道>~白樫IC~<側道><県687><R368>~おすみ~<R368><R25><R422><R307><府5>~
和束茶カフェ~<府5><R163><R24>~山城大橋東詰交差~<R1><R170><中環><R171><県142>~自宅
輪々散歩 今回は 勝っちゃんトライク再デビューツーリング 去年の11月のうなぎツーリングを最後に 身体の不具合でバイク等に乗る事が出来ず 今年の北海道ツーリングも諦めて ハーレートライクも処分してmaru8らが楽しく ツーリングしているのを我慢して見ていて 身体の方も良い方になって、ヤッパリもう一度 バイクに乗って皆とツーリングに行きたいと 悪い虫が動き出してネットで色々と調べて |
|
7月頃に知り合いも紹介も有って スクータータイプのトライクを注文して やっとツーリングに行ける様になり それまで勝っちゃんから喋りのmaru8に 絶対に言わんといてと口止め料も差し出され 『ハイ』と受け入れて言いたいのをぐっと我慢して 前回Nickさん・24尾さんと3人で奥琵琶湖ツーリングの時 聞かれたら嘘は言えないmaru8どうしたらと 心配していたが誰も何も聞かずヨカッタ ! |
|
今回ツーリング前に24尾さんから欠席の連絡が 2人になったらNickさんも行かないと言われそうなので maru8から先手を打って『2人でも行きまっせ ! 』と 天気も当日明け方までの雨が降りその後は回復するとの 予報で『雨が降ろうが、槍が降ろうが行きまっせ !』と 勝っちゃんの為に再度強い意思表示で 何とか勝っちゃんのサプライズ演出ができる様になり 当日、勝っちゃんに『どうする ? 陰に隠れて後から 出て来てビックリして貰う ?』 勝っちゃん『早い目に来て待ってます。』と Nickさんが集合場所に来てトライク見て驚かれて インカムのペアリングしてスタート ! グループLINEに3台でスタートとの写真送り |
|
勝っちゃんの慣らし運転も兼ねて 下道オンリーで淀川新橋を渡り |
|
R163で伊賀方面に明け方まで雨が降っていて 雨も上がって回復傾向ですがまだ路面は濡れていて |
|
R24を横切り |
|
木津川沿いを走り笠置のキャンプ場は 昨晩の雨にもかかわらず 沢山のテントが張られてます。 |
|
沈下橋も |
|
道の駅 お茶の京都みなみやましろ村でトイレ休憩 グループLINEで24尾さんから3台ってと返信が届き |
|
この角度ではトライクとは分かりませんね ! |
|
正面から見ると少し分かる様に |
|
ガーミンナビZUMO660が誘導したのは名阪国道 勝っちゃんに走っても良いかと聞いて それまでに勝っちゃん500km位走っていて 大丈夫との事で名阪国道走り |
|
上柘植IC降りると直ぐにお目当ての伊賀食堂に到着 ネットでホルモン焼き定食が美味しいと有名で 前から食べに来たくてやっと10時開店で1番乗りで 食べられると喜んでいたが でも人気のお店なのに全然他のお客さん居ないの変 ? |
|
入口のドアの沢山の張り紙の中に |
|
『10月15(日) 都合により臨時休業 とさせていただきます。 ご迷惑おかけします。 伊勢食堂』 天気には恵まれましたが お店には恵まれませんでした ! |
|
どないしょうと考えて 前に沢山の並んでいる人で 諦めた「味のお福」に行って どて焼き定食を食べようと また名阪国道に入って上野PA目指して 勝っちゃんゴメン ! 左車線ユックリ走ります。 |
|
上野PAに10時30分過ぎに到着 でも11時開店かと思っていたら 12時開店でこのまま長い時間待つの辛い どて焼きは諦めて Nickさんがネツトで調べてくれたお店に行く事に |
|
名阪国道を少し走り白樫ICで降りて 名阪国道沿いに狭い道を走って 名阪国道をくぐって田舎道を進み グループLINEで24尾さんに バイク3台の事はスルーして 昼食難民になってますと送って |
|
R368に出て 「焼鳥・ホルモン おすみ」さんに 此処は名阪国道の大内IC降りた所に有った 伊賀上野忍者ドライブインの所にお店が有って 伊賀上野忍者ドライブインが閉鎖となり 別の所に移転されたお店 すでに何人か並ばれてます。 |
|
開店と同時に店内に入り 写真撮っても良いかと聞いて 伊賀上野忍者ドライブインの所とは違って 沢山のお客さんが入れる広いお店になっていて |
|
おしながき |
|
ホルモン定食 おかずの大盛りは+200円で ご飯のサイズは選択できるので モチロン !大を注文して ホルモン定食 いただきま~す ! ホルモンがプリプリで 美味しい~ ! |
|
これは伊賀上野忍者ドライブインで営業していた時に 1人で伊賀トリドールロードツーリングに行った時に食べた どて焼き定食 こっちの方が美味しそう ? |
|
注文して食べている間に店内は満席になって 待っている人も、外に出ると駐車場も満車 ! 相変わらず此処も人気ですね。 Nickさん良い店調べてくれてありがとう ! |
|
その後、伊賀上野駅の方に北上してR422に入り |
|
R422を西に進んでR307入り信楽抜けて | |
そのまま枚方方面に帰る予定が 何も寄る所が無いので和束に寄る事にして 進んで行くと茶畑が沢山見えて来ました。 |
|
和束茶カフェでトイレ休憩 |
|
茶源郷 抹茶プリン いただきま~す ! |
|
石寺の茶畑 |
|
その後、R163からR24に出て 「山城大橋東詰」交差の所で 枚方方面に木津川横切り 第2京阪沿いに寝屋川方面に進む この第2京阪沿いはR1となっているが ? 寝屋川のR170から茨木抜けて 中環に入って無事帰宅と ! 勝っちゃん久しぶりのツーリングどうでしたか ? 勝っちゃんはここのまま11月まで黙っていてと 言っているが詳細レポの都合も有るので却下して 帰ってからグループLINEで報告しました。 |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 走行距離 239km 移動時間 5時間24分 停止時間 3時間16分 |
|
愛馬のメーター 走行距離 239km 平均燃費 47.4km/L トリップメーター間違えてリセットしました。 |
軌道ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |