吉野山ツーリング
日時 令和5年5月18日
メンバー 2名
ルート 自宅~<県331>~先輩宅~<県57>~中島入口~<阪神高速湾岸線>~三宝JCT~<阪神高速大和川
>~
三宅JCT~松原JCT~藤井寺IC~<西名阪>~柏原IC~<R165>~高田バイパス~橿原・高田~<京奈和道>~
五条北~<R370><R309>~道の駅 吉野路 黒滝~<R309><県21>~洞川~亀清~<県48>~小南トンネル~
<県48><県257>~吉野山~奥千本~やっこ~<県15><県167><県37>~上市~<R370><県37>~桜井~
<R165><R169>~中西ピーナッツ~天理IC~藤井寺IC~松原JCT~三宅JCT~<阪神高速大和川 >~
三宝JCT~<阪神高速湾岸線>~中島出口~<県142><県332>~自宅>
輪々散歩 今回は 吉野山ツーリング ネットで洞川から先の県道48号に 手掘りの小南トンネルが有るの知って それを進んで行くと吉野山に抜けられる様で それならばと険道巡りにと maru8今までに吉野山行った事が無く楽しみ ! |
|
先輩にも声かけて2人で行く事に このバイクの後ろ姿は今日までで 次回のツーリングの時は大変身 ? |
|
阪神高速 湾岸線の中島入口から入って |
|
湾岸線の三宝JCTから大和川線に入って 松原JCTから藤井寺ICから西名阪に進み 柏原出口で降りて山麓線に 阪和道から南阪奈走るよりお得 ! |
|
山麓線 良い天気で 夏用のメッシュのライディングジャケット着て 快適に走れます。 |
|
葛城から高田パイパスに入り 橿原高田で降りて京奈和道に |
|
五条北で降りてR370の下市口からR309に進み 道の駅 吉野路 黒滝でトイレ休憩してたら 小学校の遠足のバスが3台来て賑やかに ! 道中にトンネルが有って入ると メッシュのライディングジャケットでは肌寒かった ! |
|
R309の川合から県21で洞川方向に |
|
「亀清」さんで鮎の塩焼き食べるので寄るが 月曜と木曜日の定休日を忘れていて残念 ! 最初は16日の火曜日に行く予定していたが maru8の都合で日にち変更した時に 定休日忘れてました ! (先輩スミマセン !) |
|
気を取り直し次の目的地の 小南トンネル目指して進む |
|
この辺りはまだ道路も広く険道じゃ無く走り易い ! |
|
段々と道が狭くなり落ち葉や・小石や砂利が 多くなって来て険道に ガーミンナビZUMO660もルート地図が 表示されなくなって「リルートします」と 繰り返す様になって |
|
小南トンネル入口 |
|
シダがびっしり群生して |
|
トンネル内 二輪車路肩走行注意と |
|
小南トンネル内は照明も無く暗くて狭い ! 車はすれ違い出来ない様 ? 路肩には土が溜まっていて 左側下の光は先輩のバイクのフォグランプの光 先輩が明るくて走り易いと ! 次回の夜間走行の時は前走って ! |
|
小南トンネル抜けるとそこは山ん中だった !! 下り坂も勾配がきつく怖々下って行く ! |
|
すると民家に出て来て 失敬ながらこんな所でも人が 住んでいるのかとビックリ ! |
|
その後、学校等が有る所に出て進むと 此処から吉野山方向に入って行く |
|
これまた杉林の狭い険道になって 自然の中を走って気持ちは良いが 路面に注意しながら進んで行くと 1台車とすれ違いそして、散歩のおばさんに 遭遇してビックリ !! チームmaru8のメンバーさんに 吉野山ツーリングに行きませんかと 声かけなくてヨカッタ ! |
|
吉野山に合流して |
|
取り敢えず奥千本に進む |
|
クネクネを進んで奥千本に到着 ! 桜の時期には有名な吉野山ですが 集団許容回転数のツーリングでも来た事無いし maru8初めて来て走りましたが、道は狭いし クネクネでお店・民家が多くバイクでワインディング 楽しんで走る様なコースで無いので 集団許容回転数の頭はこれを知っていて ツーリングに来なかったのかと納得 ! |
|
下って行き |
|
少し開けた所で今の時期は新緑で 桜の木も何もかも新緑で緑一色 ! |
|
バイク止められるお店が有ったので |
|
「やっこ」さんで昼食 |
|
感じの良いお店で |
|
ざるそばセット ざるそばと 柿の葉寿し いただきま~す ! |
|
帰りに柿の葉寿しをお土産に |
|
お店の前には金峯山寺 |
|
上市まで下ってR370で 次の目的地に行くのに下市口から R169で飛鳥駅サイドを進もうかと でも道が混むかと思っていたら ガーミンナビZUMO660の誘導で行くと |
|
別ルートの田舎道を快適・快調に進んで R165の何時も桜井のお客様の所に行く所に出て 楽々で桜井に来られてそこから天理方向に進んで |
|
西名阪の天理IC近くの 中西ピーナッツに 前回の高見の郷ツーリングの時に寄ったら お店に車が突っ込んで臨時休業になっていて やっとリベンジ ! お目当てのピーナッツ菓子を爆買いして ! |
|
隣の農業屋 天理店に寄って 夏野菜フレームの資材も買って ! |
|
西名阪の天理ICから |
|
西名阪に入って藤井寺ICから 松原JCTから阪神高速の三宅JCTから 大和川線に三宝JCTから湾岸線に進んで でも湾岸線横風がキツくて怖かった ! 中島出口で降りて五合橋線を北上して 無事帰宅して家に来ていた娘にお土産渡して 洞川の亀清の鮎の塩焼き残念でしたが これで愛馬もオイル交換目安の距離走りましたので バイク屋さんでオイル交換して次回のツーリング 安心して行くことが出来ます。 |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 248km 移動時間 5時間46分 停止時間 2時間21分 |
|
愛馬のメーター 走行距離 24936km 平均燃費 43.0km/L |
|
軌道ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |