淡路3年とらふぐドライブ
日時 1月21日・22日
メンバー 地元同業者の集まり 10名
ルート 地元~淡路SA~たこせんべいの里~海鮮料理きとら~灘黒岩水仙峡~道の駅 福良~休暇村 南淡路~
道の駅 福良~うずしおクルーズor淡路人形座~レストラン大公~赤い屋根~幸せのパンケーキ~地元
輪々散歩 今回は 淡路3年とらふぐドライブ 地元同業者の集まりで1年間作業して ご褒美の視察・親睦旅行を計画して休暇村 南淡路を 予約もしていたがコロナ禍で2年続けてキャンセルして やっと今年3年ぶりに淡路3年とらふぐ食べに行く事に 今回maru8が世話人兼添乗員としてエスコートします。 昨夜から降っていた雨もスタートの時には上がって 本来なら11名で行くはずが よっちゃんが家庭の事情で 欠席となり10名で車2台で中国道 宝塚ICから |
|
明石海峡大橋を渡って |
|
淡路SAでトイレ休憩と昼食の予約時間調整で レストランでコーヒーを飲んで |
|
たこせんべいの里にも寄って 多分明日も帰りに寄ると思いますが ? |
|
その向かいの土産物屋さんの赤い屋根の 隣の「海鮮料理きとら」さんで少し遅めの昼食 |
|
1名が三宮で午前中に用事が有り 済んでから高速バスで福良に向って 福良で合流と |
|
メニューに色々と美味しそうなのが |
|
各自好きなの選んで貰い |
|
上握りすしセット いただきま~す ! 美味しい~ ! |
|
モチロンこれも !! アサヒエクストラゴールドですが ? そんなにキンキンに冷えて無く 普通の生ビール ? ? |
|
まだ少し時間が有るので灘黒岩水仙峡に寄って 来る道中にLINEで今から高速バスで三宮出発で 福良に4時38分着と連絡が入り 上手い事、福良で合流できそう ? (便利な世の中 !) |
|
駐車場から斜面に散策路が有って 昔は写真左上の急な斜面に道が有って ぐるっと回って海岸線所にも水仙が咲いていたが ? |
|
水仙まだパラパラと咲いていて 此処の場所だけ1番沢山咲いてました。 |
|
海岸線の入口に新たに建物が建って 屋上は展望台に |
|
少し曇って雨もパラパラ降っていたので 大阪湾の対岸余り良く見えません ! |
|
道の駅 福良でもう1名と合流と |
|
向かいには淡路人形座が有って 最初24尾さんが船に弱いのでうずしおクルーズの 船乗るの止めて道の駅 福良で時間潰して待っていると そして旅行直前に淡路人形座の観劇ヨカッタと知って 取り敢えず淡路人形座の開演時間見に行くと うずしおクルーズ船と同じ様なスタート時間と 所要時間も同じ位なのでこれを観劇すると すると私も私も観劇したいとの声が出て 結局うずしおクルーズ5名・淡路人形座5名と 明日は別行動となり ホンマ我が儘に好き勝手な事する人達 !! |
|
休暇村 南淡路に到着 |
|
ツインの部屋に入って本来なら11名参加で maru8が世話人御苦労様と世話人特権で1人部屋に なっていたが、よっちゃん欠席で10名となり 24尾さん・勝っちゃん同部屋でmaru8は別の人となり 24尾さんが勝っちゃんとは別の部屋にとぐずり それならmaru8と一緒では言ってもそれも嫌と ごねだしてそれならmaru8と勝っちゃんの間に挟んで 3人で寝てイビキの多重放送どうやと ! それはだけは絶対やめてと 懇願されて 親切で優しいmaru8それならばmaru8が勝っちゃんと 同室にして早よ寝たもん勝ちや !! ホンマ我が儘し放題 ! |
|
お風呂にも入って食事時間に |
|
3年とらふぐ会席~プレミアム~ |
|
3年とらふぐの証明書 |
|
前菜 ふぐ皮の梅酢和え・白子豆腐・ふぐの煮こごり 造り てっさ 焼き物 焼きふぐ 揚物 ふぐの唐揚げ |
|
サワー 鍋物 てっちり 白子 食前酒 ひれ酒 次酒も頼んでひれの香ばしさ 美味しい~ ! |
|
食事 ふぐ雑炊 漬け物 蒸物 茶碗蒸し ふぐ雑炊 いただきま~す ! 美味しい~ ! |
|
フルーツ 淡路島ミルクアイス |
|
次の日は何時もの如く早起きのmaru8 ブログの更新して散歩行くのも真っ暗だし ベッドの中で今日の行き先の確認等して 勝っちゃんが起きてから 日の出を見ようと外に出て |
|
福良湾の対岸から日の出で 朝日が福良湾を照らし水面が煌めくと でも日の出が7時過ぎで 前日に皆に朝食会場前に7時と言っていて 皆集まったとLINEが届き 日の出諦めて |
|
レストランに行って |
|
窓から見ても日の出まだです。 |
|
取り敢えず好きなの選んで来て(写真ボケてますが !) いただきま~す ! 美味しい~ ! |
|
レストランからの日の出 |
|
フロントで会計して売店に お目当ての自凝雫塩(おのころしずくしお)有りました。 此処に有るのは確認済み ! maru8が休暇村 南淡路にこだわったのは 休暇村に泊まると宿泊代のポイントが多く貰えて 今回でも約15,000円位使えるポイントになり 旅行欠席者2名のお土産をポイントを足しにして これもあれもと爆買いし紙袋5つと ! |
|
次に道の駅 福良に行って うずしおクルーズ組と淡路人形座組に別れて うずしおクルーズのチケット買って |
|
咸臨丸に乗り込んで |
|
出港時に一斉放水が |
|
昨日泊まった休暇村 南淡路 |
|
9時30分初の日本丸とすれ違い |
|
大鳴門橋 |
|
鳴門港からの遊覧船 |
|
うずが巻いてます。 |
|
大鳴門橋のうずしおを見る所の人が 手を振ってくれてます。 |
|
これは見事なうずしお !! |
|
福良港に戻って 淡路人形座観劇組と合流して |
|
和風レストラン大公に 参加者の方で淡路島に詳しい人に 美味しいお店を尋ねてここが淡路ビーフでお薦めと maru8が出発日の21日(日曜日)の昼食の予約するが 予定より高いコースを言われて止めて 次の日は平日だからスンナリ入れるかと考えていたが 福良から取り敢えず電話予約して下さり予約できて お店に行くと駐車場は満車で店内も1杯 !! (平日やで !) |
|
メニュー見てjmaru8の予定していたのより 1ランク上のやっぱし高いコースの ロース定食を頼みました。 ロース定食 いただきま~す ! ビールも飲みたいが帰ってから お土産持って行くのでぐっと我慢 !! |
|
昼食後に、たこせんべいの里・赤い屋根に寄って 淡路島に来たらついでに此処にも寄らな ! 西海岸沿いに出て 幸せのパンケーキ 本店 淡路島リゾート Sweets Terrsceに 手前はテイクアウトの淡路島フィナンシェ ファクトリー maru8だけならよう入らないが オッサンら10人怖い物無し !! |
|
幸せの鐘 |
|
テラス席で 幸せのパンケーキ 奮発してアイスをトッピング ! 他の方がさっきお昼食べたばかりで パンケーキ3つも有るんか ! と言われましたが デザートは別腹 ! パンケーキ いただきま~す ! 美味しい~ ! |
|
幸せのブラコン |
|
幸せの階段 |
|
幸せのリング 流石にここはオッサンら行けませんでした。 ! 幸せのパンケーキのテイクアウトは無かったが 幸せのロールケーキ買って |
|
淡路島を堪能して帰路に 楽しい視察・親睦旅行でした。 |