おの桜づつみ回廊ツーリング
日時 令和6年4月6日
メンバー 4名
ルート 自宅~<県331>~ローソン宝塚高司4丁目店~<県16>~盤滝トンネル~<県51><県15><R426><県85>
<県52>~池田製餡所~<R175>~道の駅 みき~<R175>~地鶏屋 小野店~<県23>~
おの桜づつみ回廊~<県23>~<R175><県20><県38><県506><県82>~盤滝トンネル~<県142>~自宅>
輪々散歩 今回は おの桜づつみ回廊ツーリング 小野市の加古川沿いに約4kmの桜並木で 関西最大級と言われている。 去年も先輩とNickさんと来てますが 今回知り合いのブログで知った 美味しそうなお店でお昼を食べに行く事にしたが 最初週間天気予報で7日の日曜日が雨予報で 雨ならツーリングに行けないので心配性のmaru8 天気予報を鵜呑みにして1日早めて土曜日に 変更したらもう一つ寄りたい目的地もに行く事できます。 そしたら天気予報も日曜日の雨が晴になってと 今回はとても有効で良い方な訳ありでゆっくりスターで 8時30分スタートの集合場所に行きます ! |
|
集合場所に向かう道沿いも桜が咲いて |
|
集合してからインカムのペアリングして 逆瀬川沿いを進んで此処も綺麗に桜咲いてます。 |
|
盤滝トンネル抜けて蓬莱峡サイドを進み |
|
有馬温泉入口の太閤橋 |
|
有馬口から県15の有馬街道を走って 蓑谷から神戸市西区方向に |
|
最初の目的地に到着 |
|
池田製餡所 後の建物が製餡所で前に直売店が |
|
9時30分開店の10時前に来ましたが もうお客様で1杯 ! ネットで「兵庫県の美味しい和菓子屋さん10店」で 池田製餡所のおはぎが美味しいと知って 買いに来たかったが定休日が日曜日なので 中々来るチャンスが無かって今回やっと来られました。 またネットの書き込みでお昼過ぎに来店したら 売り切れている商品が有ると書いて有ったので おの桜づつみ回廊に行く前に来ました。 |
|
あんこも色々と有って お目当てのおはぎも買って |
|
R175に出て道の駅 みきでトイレ休憩 |
|
金物展示・販売所が有り |
|
仕事の鋏ケース買いました。 |
|
正面にも桜麗に咲いてます。 |
|
「地鶏屋 小野店」さんに到着 知り合いのブログで松坂名物の味噌ダレで 食べる鶏焼肉が美味しそうなので食べに来たく おの桜づつみ回廊ツーリングで桜が満開の時期にと 11時30分開店でもうすでに沢山の人が並んでます。 本来maru8の性格なら11時前には来て並びますが でも今回は知り合いのブログの中に予約してと有って 予約できるかと調べると食べログで予約できるので 11時30分に予約してメンバーさんそんなに早く行って 待たなくて大丈夫・安心して ! |
|
食べログの予約初めてなのでどうなる ? と思っていたら 開店時間になると店員さんが出て来て 『予約の方は此方に』と言われてスンナリ入店でき maru8メンバーさんに『どうや ! 』とドヤ顔 ! |
|
チャンと4名分用意されてます。 |
|
ランチメニュー 957円で 1品目は名物の若ももみそ 2品目は本日仕入れ部位orからあげ 次の写真からお好きなの選べます。 ご飯も大盛り無料で大・中・小と選べて しじみのお味噌汁とつけもの付き |
|
2品目はこの中から選びます。 maru8からあげ選ぶと先輩もからあげと すると隣の席の方の注文の時に店員さんが 『からあげ4個で大きいです。』と言われているの聞いて それならからあげ1つにして別の部位頼んで 皆で色々な部位を食べ様と おや・かわ・むね 頼んで |
|
1品目の若ももみそ |
|
味噌を絡めて |
|
並べて焼きます ! 美味しそう ? 早く食べたい ! |
|
からあげ 大っきく 美味しい~ ! 流石のmaru8も4個は無理かも ? |
|
ご飯は中にしたが先輩が小飯でも 多いので少し食べてとmaru8の茶碗に 結局大飯になりました ! お米も松坂産のミルキークイーンと こだわっていて美味しかったです。 |
|
おや・かわ |
|
むねも焼いて 美味しい~ ! ご飯が進みます。 |
|
maru8らが食べ終わる前に1番に並んで居た ファミリーがやっと入店して注文される時 お父さん・お母さん・娘の子供さん2人の4人全員が 2品目をからあげと言って店員さんが『からあげ4個で大きいです。』と 言われても『からあげで』と店員さんも『残ればお持ち帰りに』と言われ からあげ4皿持って来られた時ビックリしたはりました。 ご馳走様でした。 また食べに来たいです。 モチロン ! 予約して ! |
|
お腹パンパンで外に出ると待っている方が居て 『ええリーダーのおかげでスンナリ入店できヨカッタやろ !』と これまたmaru8ドヤ顔に ! |
|
おの桜づつみ回廊に 橋を渡って加古川の左岸を下ろう考えていたが 県道に合流する所が渋滞していて |
|
取り敢えず対岸を進んで次の橋を渡って |
|
民家の中を抜けて愛馬を止めて |
|
逆さ桜の所に 近所の農家の方がこの時期 早い目に田んぼ鋤き込んで水を入れて 水面に桜が写る様にしてくれてます。 |
|
桜並木の方に上がって 5日のウェザーニュースの桜ch.では 満開となってましたが 8日に見ると満開(8分咲きと)付け足して有りました。 |
|
逆さ桜はこちらと |
|
maru8らバイクを畑の道路際に止めて 良い子はマネをしないで下さい ! |
|
帰る前に「さかい珈琲」さんで コーヒーブレイクですが店内満席で 名前書いて30分程待ちました。 流石のmaru8も此処は予定に無く 予約して無くスイマセンでした ! ! |
|
今日は天気も良く暑かったので コーラーフロートいただきま~す ! |
|
今日から全国交通安全運動実施中で 何時も以上に安全運転で ? ? |
|
帰りは豊助饅頭の満月堂を横目で見ながら 「池田製餡所」さんでおはぎ沢山買っていますので ! |
|
何時もなら中国道 西宮北ICサイドからR176に出るが 手前で曲がって藤原台抜けて金仙寺湖サイドに出て 盤滝トンネル抜けて宝塚市小林に 寒くも無く暑くも無くバイク乗りにとって 今がベストシーズンなのでまた何処か行こ ! |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 1369km 移動時間 3時間57分 停止時間 3時間50分 |
|
愛馬のメーター 走行距離 138km 平均燃費 45km/L |
|
軌道ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |