湯浅しらす丼ツーリング
日時 令和6年3月9日
メンバー 2名
ルート 自宅~<県332><県142><県13><県57>~阪神高速 中島入口~<湾岸線>~泉佐野南出口~<府29><府63>
道の駅 根来さくらの里~岩田商店~<R424><R370><県18>~道の駅 明恵ふるさと館~<R424><24><R42>~
かどや食堂~しらす屋 前福~<県20><R42>青木松風庵 秋葉山店~<R26><府63><府29>~
泉佐野南入口~<湾岸線>~中島入出口~<県13><県332>~自宅
輪々散歩 今回は 湯浅しらす丼ツーリング 1月以来先輩とのツーリングに 前回定休日だった姫路まえどれ市場に 行って坊勢鯖食べにリベンジか 和歌山の白崎海洋公園に行って 湯浅でしらす丼どっちが良いですかと聞いて 白崎海洋公園に行く事にしたが |
|
予定していた日が天候が急変して各地で にわか雨が降るとの予報で1日ずらして |
|
先輩も取り付けたヨシムラ サイクロンマフラー maru8と2台で快音 ? 響かせて行きます。 ブン ブン ブブブ~っと ! |
|
阪神高速 中島入口から湾岸線に入って 南下して泉佐野方向に |
|
泉佐野南出口で降りて 何時もなら日根野から犬鳴山温泉サイドの 府道62号の粉河街道から紀の川方面に進みますが 今回府道63号の泉佐野根来線の根来街道で maru8初めて走るルートで |
|
途中で道の駅 根来さくらの里で トイレ休憩したが写真撮るの忘れて 風吹峠越えて最初の目的地に寄るのに 道の駅 ねごろ歴史の丘サイドを通り 岩田商店に到着 |
|
ミカンや農作物も販売されていて |
|
かまど炊きつぶあんの おはぎが有名で 注文してから奥で作って貰えます。 |
|
おはぎ買ってから京奈和道の紀の川ICと 交わる粉河街道に出て紀の川渡って R424の海南市から有田・湯浅に進むのも何なので |
|
R424をそのまま進んで 道の駅 明恵ふるさと館でトイレ休憩 この日は串本の民間小型ロケット発射場の スペースポート紀伊から 民間ロケットのカイロスか 11時1分に打ち上げ予定で 白崎海洋公園から上手い事行けば 打ち上がったロケットが見られるかもと 思っていたが時間的にも無理で |
|
先にしらす丼食べようと 「かどや食堂」さんに到着 湯浅で最初にしらす丼を始められたと ? 駐車場がお店の前に3台分だけで スンナリとバイク止められてお店に入って 『店の前にバイク止めて良いですか ?』と聞くと お店の方外に出てバイク2台だったので 『良いですよ』とラッキー !! |
|
お店にもスンナリと入れてメニュー見て さしみとしらす丼の定食を モチロン+100円で大きめのしらす丼に |
|
さしみとしらす丼の定食 いただきま~す ! 刺身より しらす丼のご飯の量も丁度良く 美味しい~ ! 生しらすも有ったがそれはパスして |
|
湯浅駅の直ぐ近くですね。 お腹も膨れて白崎海洋公園に 行くの止めて次の目的地に向かう |
|
湯浅醤油発祥地 「角長」さんの醤油工場 |
|
釜揚げしらす お土産で買いたいので ネットで調べた「しらす屋 前福」さん |
|
工場直売店の様で 中に暖簾が有って休みかと思ったが 只今営業中と |
|
色々な加工品が有って |
|
お目当ての 釜揚げしらす | |
人気NO.1 釜揚げしらす |
|
レジに Friend Shop mont・bell CLUB MEMBER ご優待店と 店員さんに聞くと2,000円以上お買い上げで ちりめん佃煮をプレゼントと |
|
maru8のメンバーズカード出して mont・bell CLUB MEMBER'S CARD maru8は2,000円以下でしたが 先輩が沢山買われていて ちゃっかりmaru8もちりめん佃煮頂きました。 |
|
その後に和歌山方面に向かう途中 道の駅 海南サクアスが有って 最近出来た道の駅で前にテレビで紹介していて どんなのか寄って |
|
野菜・果物・鮮魚等販売されていて 食べ物屋さんも多くイートインスペースも広く |
|
和歌山マリーナシティーが |
|
何処か喫茶店有ったらコーヒー休憩をと コーヒー飲める様なお店探して進んで行く ミルク饅頭 月化粧で有名な青木松風庵が有って |
|
店内に入ると 和菓子売り場と洋菓子売り場が有って |
|
イートインスペースも有り 無料のお茶・コーヒーが飲めます。 |
|
イチゴのシューケーキを買って 無料のホットヒコーヒーで いただきま~す ! 甘くて 美味しい~ ! 休憩している時ロケット打ち上げどうなったか ? ネット見ると打ち上げ延期されたと ! |
|
お土産にあん食パンも買って |
|
和歌山城 |
|
加太の方に進まずに R26にするとバイパスの様で 信号も無く無料で結構長い 距離走れました。 このバイパス和歌山に行くのに また利用します。 |
|
途中雨が降ってきて 行く時に通った府63号の所に合流して |
|
関空連絡橋辺りまで降られて |
|
その後、泉佐野南入口から 阪神高速湾岸線に入って 風圧で雨で触れたウェアー乾かして 中島出口で降りて尼崎から川西の産業道路を 北上して無事自宅に到着 |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 266km 移動時間 5時間48分 停止時間 2時間47分 |
|
愛馬のメーター 走行距離 263.3km 平均燃費 41.3km/L |
|
軌道ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |