水陸両用バス・ハルカス300 その2
ハルカス300編
日時 平成26年7月27日
メンバー 総勢18名
ルート
楽々山歩 今回は水陸両用バス・ハルカス300 その2 ハルカス300編 水陸両用バス降りてから梅田で食事してから 阿倍野に移動してあべのハルカスの展望台ハルカス300に 上がるのですが24尾さんの付き合いで萩ノ茶屋辺りを ブラブラと |
|
お腹も空いたのでじゃんじゃん横町で 水分補給を |
|
焼きそばと肴も頼んで |
|
ラストの一杯が効いたのか 集合時間に遅れそうで急ぎ足で あべのハルカスに |
|
兄ちゃんが予約してくれていた引換券を チケットカウンターでチケット貰い 16階のエレベーター前に |
|
ハルカス300のパンフレット | |
詳しく書いて有ります。 |
|
展望台 入場券 |
|
エレベーターに乗ってあっと言う間に 60階287mに |
|
曇っていて遠くの景色が | |
此処からも大阪城が | |
展望台は結構空いてます。 | |
向かいの通路と | |
いつもの様にカメラそのままで |
|
光学30倍ズームで通天閣の展望台を |
|
デジタルズーム併用で人の姿まで何とか見えます。 | |
ガラスの床から下を | |
晴れていれば淡路島も見えるが | |
パンフレットで |
|
予約の都合で二班に分かれて入場した 兄ちゃんらも上がって来られたので |
|
先に上がった人らと無事合流 |
|
記念撮影ゾーン | |
向かいの通路に | |
少しお疲れ? | |
こちらからは堺方面が | |
パンフレットで | |
定番の300mの印もパチリ! |
|
バイパスおじさんここやで!! | |
兄ちゃんもお疲れ様でした。 水陸両用バス・ハルカス300と 予約もして頂きありがとうございました。 久しぶりに参加し予定通り進み楽しかったです。 |
|
3737さんもこんな所におったん? | |
maru8も入っての久しぶりの集合写真 | |
そんなんばかり食べてたら ○○○ますよ? |
|
一通り見たので下に | |
59階から下に その後楽々山歩男子グループは 美女軍団に囲まれて打ち上げを maru8と24尾さんはオッサンらの食事会の為 別行動に 本当に遊んで食べて楽しい一日でした。 |