JR福知山廃線敷
日時 平成30年5月5日
メンバー 4名
ルート JR武田尾~<廃線敷>~JR生瀬駅
楽々山歩 今回はJR福知山線 廃線敷 2月に昔の知り合いと久しぶりに飲み会をして また次回もと頼まれたが、昼飲みするだけより ハイキングして汗を流してからの方が ビールも美味しいかもと? 思い ハイキング&昼飲みを計画して JR武田尾駅のスタートなので 何時もの如くJR中山寺駅まで歩いて行こうと 24尾さんと待ち合わせて天王寺川沿いを北上 |
|
JR中山寺駅手前の大きなお家に鯉のぼりが 丁度今日は子供の日 ! 青空にいい感じでなびいてます。 |
|
JR中山寺駅から電車で 阪急電車の中山観音駅より近いので楽です! |
|
スタート地点の武田尾駅 |
|
生瀬駅に有った JR福知山線 生瀬・西宮名塩~武田尾 廃線敷マップ ここは楽々山歩の時に平成20年と25年に 武庫川渓谷として歩いています。 その時はJR西日本はこの廃線敷を認めていなく ハイカー勝手に歩いているとの認識でしたが 余りにも人気のハイキングコースになってしまい 自己責任を原則として少し整備もされて コース内にはトイレが有りませんが 生瀬からの入口の所にトイレも設置されてます。 |
|
11時にスタート 飲み会するのにお店の開店時間も 考えてゆっくりとスタート 楽々山歩の時は反省会? でしたが 反省する事も無い飲み会に ! 酒飲みのオッサンら反省しまっかいな !! |
|
天気も良くGWの子供の日なので 小さい子供さん連れのファミリーが多く |
|
枕木の残った廃線を歩いて |
|
武庫川の水も綺麗です。 |
|
トンネルに入って行きます。 24尾さんもFacebook用の写真撮って ほんまスマホにしてからFacebookに はまったなあ~ ! |
|
トンネル内は照明設備が無いので 懐中電灯は必要アイテム !! |
|
暑くも無くいい感じで歩いて |
|
あれ? この後ろ姿は? |
|
ここはトンネルが短いので少し明るいです。 |
|
ドンドン進みます ! |
|
桜の時期は綺麗な桜の園の入口 |
|
新緑も綺麗です ! |
|
トンネルの向こうに鉄橋が |
|
鉄橋も綺麗にペンキ塗られて 木の柵も |
|
鉄橋を渡って |
|
トンネル内部 |
|
急流の見どころ |
パノラマで撮って カメラの設定かパノラマで撮ると 色が変? |
人が沢山 お弁当食べてられてます。 |
|
maru8らもお弁当食べて バーナーでお湯沸かしてコーヒーを 後で詳細レポ書いている時に 生瀬駅から持って帰った廃線敷マップに 「来訪に当たってご注意ください。」の所に 火気厳禁とスイマセン ! |
|
山も綺麗です。 |
|
お腹も膨れてもう少し頑張って歩こう ! |
|
川には大きな岩がゴロゴロと | |
頑丈な木の柵 |
|
中国道が見えて来て後もう少し |
|
武庫川渓谷案内板 |
|
トイレも設置されてます。 |
|
やっぱしjcqさんと田中はん ! 酒豪の集合写真をパチリ ! (座布団2枚 !!) |
|
R176沿いの歩道をこれがまた狭い ! 24尾歩きスマホはアカンでぇ ! 誰にメールしてるの? |
|
JR生瀬駅到着 ! ここから電車に乗ってJR尼崎駅まで行って 飲み会にと移動 やっぱしいい汗流した後の ビールは美味しい~ ! でもお昼弁当食べ過ぎて お腹が張ってビールあんまり飲まれへんかった ! 次回、飲み会ハイキング適当に歩いて汗流せて 飲めるいい所考えますね !! 楽々山歩じゃ無く楽々飲み会になりそう? |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 9.07km?? 移動時間 1時間52分 停止時間 1時間17分 |
|
移動ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 廃線敷トンネルが多く長いトンネルでは GPS電波ロストして途切れていますし 途中で青葉台から変な軌道が? 廃線敷マップでは全長4.7kmと書いて有り GPSでは9.07kmとなっていて 廃線敷出口から生瀬駅までの距離考えても GPSの移動距離はおかしいです。 |