室津かき膳ツーリング2020年
日時 令和2年2月9日
メンバー 5名
ルート 自宅~宝塚IC~<中国道>~神戸JCT~<山陽道>~備前IC~日生(五味の市)~赤穂(伊和都比売神社)~坂越(かましま水産)~
相生(道の駅 あいおい白龍城)~室津(住栄丸)~龍野~R2<太子竜野バイパス><姫路バイパス><加古川バイパス><第二神明>
<阪神高速神戸線>西宮~<R171>~自宅
![]() |
輪々散歩 今回は 室津かき膳ツーリング この時期定番の冬の味覚の牡蠣を堪能したく 室津の住栄丸に予約も早い目に入れて 去年は雨の中のスタートでしたが 今回は雨は降って無いが寒の戻りで寒い ! 防寒対策バッチリで集合場所に集まり 全員集合してからビーコムsb6xのインカムの 接続もすんなりと繋がってスタート |
中国道 宝塚ICから入り 気温は4℃とやっぱし寒い !! インカムも今回B+COM UのモバイルAPPで 繋がり順番を並び替えてその順番で走ると 何時もならノイズやポンポンと音がしていたが maru8に関しては無く快適に使えてます。 |
|
山陽道の白鳥PAで トイレ休憩と暖かい飲み物で身体温めます。 |
|
備前ICで降りてブルーライン経由で |
|
![]() |
日生 五味の市に |
お目当ての「かきゴロゴロ弁当」 嫁に今晩の夕食に 買って帰ると言ってあり 24尾さんは8パックも買ってました。 場内は養殖かきコーナーと 落ちかきコーナーと分けて有り 落ちかき? 売り場の人に聞くと 養殖場でロープに牡蠣くくっているが 落ちたりしたのを底引き網ですくったのが 落ちかきで加熱用で販売されてました。 値段も少し安い様でした? |
|
日生の海岸線で走っていると牡蠣筏が |
|
R250で赤穂市に入り |
|
伊和都比売神社(いわつひめじんじゃ) |
|
関西絶景ドライブの本で 紹介されていた絶景がこれ ! 赤穂御崎の先端に有り 鳥居越しに海を望む 鳥居の向こうに海と空が繋がる 正面の島は小豆島 鳥居の横には恋人の聖地としてベンチが ! 朝焼けと夕焼けもオススメと !! |
|
下に降りて伊和都比売神社を |
|
次は坂越に寄って 此処は鎌倉水産の牡蠣BBQで 楽々山歩でよく来ていましたが 「くいどうらく」目当てか駐車場は満車ですが そこはバイクはすんなり止められますね。 |
![]() |
今回は去年の年末に「満点青空レストラン」で 紹介されていた牡蠣味噌を買いに寄ったが メディアでよく見る女将さんが さっきで売り切れたと 残念 ! |
|
この時期各地週替わりで かきまつりが行われていて 今日は相生かきまつり 今から相生行くのに大丈夫? |
|
![]() |
道の駅 あいおい白龍城到着 手前のIHIふれあい広場の 相生かきまつり会場は人が一杯 ! 白龍城や隣接する商業施設の駐車場は満車 これまたバイクは空いているスペースに止めて |
かき巻き いただきま~す ! 住栄丸の予約の時間まで レストランに入ってお茶飲んで時間調整 |
|
住栄丸に到着 |
|
まだ少し時間があるので 先にお土産買って |
|
テーブルに案内されて |
|
かき膳コース1年ぶりです ! |
|
殻付き牡蠣 |
|
網の上に置いて焼きますが パンパンとはぜて怖い ! maru8それを考えて網の前には座らず |
|
パカッと開いたら食べ頃 いただきま~す ! 何も付けずに食べても磯の味で 美味しい~ ! |
|
酢がき |
|
季節の一品料理の海老 |
|
カキフライ 此処のカキフライは焼きかきが 終わるタイミングに揚げたてで 美味しい~ ! |
|
牡蠣飯 お代わり出来たらもっと嬉しいが ! |
|
かき味噌汁 |
|
漬物 焼き牡蠣はパンパンはぜて大変でしたが maru8のお腹はパンパンになって満足 ! 今年も牡蠣美味しく頂かせて貰いました。 |
|
後は帰るだけで愛馬に跨がり |
|
牡蠣の収穫? |
|
揖保川沿いを北上して | |
R2から太子竜野バイパスから 姫路バイパスと進んで 1人仕事の関係で山陽道で帰る為別行動に この辺りでmaru8のインカム声が途切れると 指摘が有り、でもmaru8は全然問題無く 会話出来ていたが何で? 難しい事は分かれへん ! |
|
加古川パイパスから第2神明に入って 愛馬の燃料が少なくなって来て 竜野でパイパスはいる前に給油したかったが GSが無くてこのままでは不安なので 明石SAでトイレ休憩と燃料補給を でも赤穂辺りのGSでは無鉛ガソリン 1Lが137円でこの辺りガソリン安いなあ~ 燃料入れるか?と話していたが SAでは167円と高いガソリン入れました ! |
|
阪神高速 北神戸線か神戸線かどっちむに進むか 悩んだが神戸線に少し渋滞してましたが なんとか西宮出口で降りてR171で自宅に 無事帰宅 帰ってから来月のツーリングは 走ってから飲んでとの2部構成にして メンバーさんの了承得て お店にも予約を入れて決定と ! |
|
愛馬のメーター 走行距離 287.4km 平均燃費 L/31.8km |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 積算距離 290km 移動時間 6時間06分 停止時間 3時間32分分 |
|
移動ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |
![]() |