マキノ・メタセコイア並木
日時 平成24年5月13日
メンバー 総勢15名
ルート JRマキノ駅〜マキノピックランド〜メタセコイア〜瑞光院〜JRマキノ駅 (琵琶湖)
楽々山歩 今回は滋賀県マキノのメタセコイア並木 集合はJRマキノ駅 集合時間も9寺30分と朝早いですが みんな遅れず全員無事集合 遠距離なのでJR春の関西1デイパス買って得々移動 尼崎駅から乗って大阪駅で座席に座る時 ホームに3737さんら見つけ、ちゃんと二人分の座席も確保して 座って頂き楽々移動(立ってマキノ駅まで辛いぞう〜) 大阪駅から約1時間40分の旅気分でした。 |
|
現地車で来られた井上さんとも 久しぶりにお会いしてスタート 天気も良く 田んぼも田植え時期で のどかな雰囲気です。 |
|
橋の上から見ると 梅花藻(バイカモ)が 水が綺麗のと冷たいからでしょう? |
|
スズランも咲いて | |
いつも赤ジャンバーの兄ちゃん 今回カラフルなジャンバーと帽子も新しくしてイメージチェンジを! 手には秘密兵器の2本ポールで! |
|
藤の花も綺麗に咲いて お出迎えをしてくれている様ですね。 |
|
第1メタセコイア発見!! 『何しているんですか? 何歳ですか?』 メタセコイア 学名 すぎ科メタセコイア属の落葉高木 和名 アケボノスギ、イチイヒノキ 葉はモミやネズに似ている。 高さは25m〜30m位に伸びる 四季を通じて見応え有り。 春の新緑 秋の紅葉(赤茶色)してからの葉っぱの無い樹形も良いですよ! 冬の樹氷 いつもコメント入れて下さるkimotoshiさんから樹氷教えて貰い マキノピックランド内の売店で樹氷の写真有りました。 2月位の時期に見られるらしい。 これも一度見たくなりました。 |
|
ここからメタセコイア並木の始まり 延長2.4kmにわたり 約5,000本植わっているらしい。 植え始めた時は500本 先の方がが見えません! |
|
さあ元気出して歩きましょう。 安全の為、車道にははみ出さないで! |
|
本当に新緑綺麗です。 | |
兄ちゃん 楽々山歩の宣伝ありがとうございます。 |
|
マキノピッグランドで暫し休憩 バニラのジェラートを いつもの事で一口食べてから 写真撮るの思い出して 見苦しいですがmaru8の歯形入りのジェラート |
|
兄ちゃんその目 maru8のジェラート狙ってんの? それとも『こんなん食いやがって』とバカにしてんの? ああ美味しかった!! |
|
maru8の説明不足?・言い間違い?で お弁当持って来なかった方も 何とかお弁当も手に入り集合写真を! これからは京都散策の時以外は お弁当持参で宜しくお願いします。 えびす大黒の海鮮丼は値打ちあったの事です。 大盛りあさり汁も安くて美味しいけど 一緒に頼んだら丼のご飯食べきれないとの 意見もお聞きしましたので行かれる人は ワンコインの海鮮丼だけにして下さい。 なんのコメントや!!! |
|
天気も良く気持ち良いです。 | |
井上さんもお久しぶりです。 | |
まだまだ続くメタセコイア並木 | |
車が来ないタイミング見て | |
メタセコイア・草・果樹園との緑! 緑! 緑! 目に優しいですね。 |
|
綺麗に円錐形に伸びてます | |
久しぶりの沢山参加でうれしいです。 |
|
のどかな田園風景 メタセコイヤ並木の所走るバイク みんなハーレーばっかしで 帰ってネットで検索したら マキノ高原でハーレーダビッドソンの イベントが行われていたらしく納得しました。 |
|
ちょっと風がきつかったですが 丁度良い具合にテーブル席あったので お弁当タイム! コーヒーも飲んで幸せ! いつもの如くアメちゃんも貰って! 荷物も軽くなりました。 |
|
マキノ高原行っても また同じ道引き返すだけですので マキノ駅に戻ります。 瑞光院から脇道に入り |
|
橋を渡って 堤防のサイクリングロードを歩く ママ、イタドリ(スカンポ)持ってるけど食べるの? |
|
なぜか懐かしい景色 今回は楽々でした。 |
|
国道は一部歩道の無い所有るので 危ないので一本中に入った道歩きます。 矢野さんも久しぶり! 今度宜しくお願いします。 |
|
JRマキノ駅到着 急げば13時50発の新快速乗れるが 琵琶湖見に行く為に一本送らせました。 GPSデーター 移動距離 11.5km 移動時間 2時間57分 停止時間 1時間03分 歩数16,412歩 前回の甲山・夙川公園の時 歩数が21,526歩と歩数計の精度疑惑?の 意見も出たので今回もう一つ持参し 別のは17,005歩と誤差593で 問題無しと決定!! |
|
駅から5分で琵琶湖 マキノサニービーチ高木浜 見た目海と間違います。 |
|
のんびりと休憩 カップルにちょっかいかけてる オッサンと違いますので! |
|
兄ちゃんもカヌー眺めて何思う? |
|
後ろの方が桜の名所で有名な海津大崎です。 約4kmにわたって約600本のソメイヨシノが植えられて有り 湖岸に広がる桜は湖上から見るのも壮観 またマキノ駅に戻りバタバタしていて 井上さんにお別れするの忘れていたので ホームにて駐車場から走り出す井上さんの車に 手降りましたが分からなかったみたいでした。(スイマセン!) |
|
今回の反省会はここ九州居酒屋「無法松」で 『茨木に安い居酒屋有りますよ』と教えて貰い マキノから新快速では茨木は停車しないので 手前の高槻で降りて乗り換えて茨木のお店に行こうと思い ネットで検索したら高槻にも同じお店有ったのと、うれしい事に クーポン使ったら16時〜18時まで飲み物すべて100円 になるので迷わず決定!! (ハイキング早よ切り上げて16時に入らな!!) 一品単価も安く味もそれなりで、クーポン使っての頭割り 精算値段が納得でした。(安い!!) もちろん今回も色々な意見で盛り上がりました。 これから東方面歩いた時に、まだクーポン使えるなら 楽々山歩御用達!!のお店に認定!! 東の無法松 西のえびす大黒 ミナミの赤垣屋(次回行く予定) ちなみに大阪の東通りにもお店有りますが 16時〜18時飲み物100円のクーポンは有りませんでした。 |