天満天神繁昌亭
日時 平成26年11月9日
メンバー 9名
ルート 梅田駅〜東梅田駅〜天神橋筋六丁目駅〜天神橋筋商店街〜天満天神繁昌亭〜
扇町〜梅田
楽々山歩 今回はお天気なら柳生街道の紅葉を見ながら 今年のラストハイキング締めくくりで歩くはずが あいにくの雨、早朝に兄ちゃん会長から 中止のメールが届き残念!! それならせっかく皆さんお休み取られているので 夏のイベントで繁昌亭が時間の関係でハルカス300に なって行けなかったのを今日行きませんかと提案して 再度兄ちゃんから本日参加の方にメール送って頂き |
|
9名も参加したいとの事で 急遽阪急梅田に集合して 地下鉄東梅田駅まで移動して |
|
谷町線に乗って天神橋筋六丁目駅から |
|
日本一長い天神橋筋商店街を歩いて |
|
アーケードが有るので雨にも濡れず |
|
天神橋筋3に |
|
前に2・3度天神橋筋商店街歩いているmaru8 気になるお店が有りいつも閉まっていましたが 今日は開いてました。 |
|
國重刃物店 |
|
商売柄 鋏見ますが とても手が出ません!! 一人前になったらいつかは國重を!! |
|
天神橋2に さっきの天神橋筋3には筋の字入っていたのに ここは無しどっちがホンマ? |
|
やっと天満天神繁昌亭に到着 JAFの会員証やシルバーパスなど 色々なカード出して割り引きして貰い チケット購入 |
|
開場まで時間有るのでお昼を食べにまた 天神橋筋商店街に戻り この日は天神橋筋商店街1・2・3丁目 「石畳が繋ぐ街と人の出合い。」としてのイベントが有り |
|
ゲームなどの屋台出て | |
地元扇町総合高校のブラスバンドの 演奏パレードも華やかに |
|
ここだけの話しですが兄ちゃんチケット買う前 このブラスバンドの行進につられて繁昌亭に 曲がる所過ぎて行きmaru8ら道案内の兄ちゃんが 居なくなって慌てました。 直ぐに電話して戻って来て貰いましたが! 昔に呼んだ童話で音楽につられて付いて行く 話し思い出しました。 |
|
色々なゆるキャラも |
|
本当は天満駅近くの大阪トンテキ食べたかったが 時間の関係でそこまで行って戻って来るの難しく 近くのお好み焼き屋さんに「ゆかり」って有名なお店? |
|
maru8は焼きそばとビールの飲んで |
|
ゆるキャラグランプリ2014年優勝の 群馬県のマスコットの「ぐんまちゃん」 |
|
そろそろ開場の時間になり繁昌亭に 入場券番号の順に入って行くので時間かかります。 |
|
今日の公演 |
|
時間があるので大阪天満宮のトイレに |
|
七五三の受付していました。 せっかくの晴れ着が雨で大変そう? |
|
まだまだ入れそうにありません! |
|
やっと中に入り2階席に |
|
提灯綺麗に並んでます。 |
|
角度を変えて | |
この日はこの週の千秋楽とか |
|
知らない若手の落語も面白く 講談や声帯模写も有り約3時間色々楽しめました。 一番印象に残ったのは講談の 「天正10年6月2日! 本能寺の変!!!」 トリは「焼き肉食べ放題」で有名な桂雀三郎 大変面白かったです。 |
|
皆さん楽しまれた様でまた聴きに来たいとかで |
|
帰りにいつもの新梅田食堂街の「はちきん」にて プチ反省会を大いに盛り上がりました。 雨でハイキング中止になり一日どない過ごそうかと 思ってましたが有意義な一日でした。 兄ちゃん会長と参加して下さった方ありがとう!! |