萬松プチツーリング
日時 令和2年9月13日
メンバー 3名 萬松から2名
ルート 自宅~長尾山トンネル~<県325><県33><県68>~新三田駅前~<R176>~<県36>~福知山~<R9>~牧~<県9>~宮津
由良川橋梁~
<県9>~牧~<R9>~福知山~<R9><R173>~一庫ダム~川西~自宅
輪々散歩 今回はツーリング日が雨予報で前日に中止として 当日雨は朝方までだったので急遽 行き先とスタート時間変更してメンバーさんに連絡して 久しぶりに萬松の鯖寿司をお昼に食べたく 萬松プチツーリング 萬松の開店が11時なのでそれに合わせて ゆっくり9時30分スタート |
|
Nickさんがセカンドバイクとして 新たに購入したGN125H SUZUKIのエンブレムですが中華バイク キャブレター仕様で一昔の日本製のバイクの様 ? |
|
取り敢えずGN125Hが慣らし運転の為 制限速度で走って 何時もの如く宝塚を山越えするのに 長尾山トンネル抜けて |
|
千刈水源地 |
|
有馬富士公園を横目で見ながら | |
「新三田駅前」交差からR176に |
|
舞鶴若狭道の高架が |
|
篠山過ぎた所から西脇方向に左折して 萬松到着 駐車場は砕石の砂利が多いので バイクは歩道に止めて |
|
お店の中に入って 何時も何でと悩ますメニュー 特大鯖寿司定食(ミニきつねうどん付き)と 特大鯖寿司(単品)が2,040円 ? 鯖寿司定食ハーフ(ミニきつねうどん付き)と 鯖寿司(単品)が1,530円と ミニきつねうどんもミニじゃ無く食べ応え有ります ! Nickさんが昔大将に聞いたら「ワシの勝手や」と |
|
特大鯖寿司定食(ミニきつねうどん付き) いただきま~す ! 鯖の身も厚くて美味しい~ ! 酢飯ときつねうどんの出汁がまた合って 美味しい~ ! |
|
お腹もパンパンになり このまま帰るのもと宮津の由良川に Nickさん慣らし運転するのでと別行動となり |
|
福知山 |
|
R9の「牧」交差を右折して 由良川橋梁手前の 歩道に愛馬を止めて |
|
少し歩いて |
|
由良川橋梁に |
|
本来なら水の青さと空の青さがマッチしますが 曇っていてイマイチの天気 ! |
|
京都丹後鉄道宮舞線の時刻表 西舞鶴行 13時38分の待って |
|
来ました ! |
|
京都丹後鉄道宮舞線の時刻表 豊岡行 13時56分のが |
|
やって来ました ! |
|
晴れていたらもっと綺麗に撮れていたかも ? |
|
帰る途中に ドライブインダルマに寄って |
|
ラーメン・きつねやどん・天ぷらそばの 昔懐かしい自販機が有って 写真には映って無いがカップヌードルの自販機も 流石のmaru8でも鯖寿司でお腹パンパンなので ラーメン食べたかったかったが諦めました。 |
|
R9で福知山抜けて R173に入り天王峠 |
|
一庫ダムから川西抜けて自宅に 萬松の鯖寿司も食べられて由良川橋梁までの プチツーリングもできてヨカッタです。 |
|
ガーミンGPSmap 60CSxデータ 移動距離 254km 移動時間 5時間37分 停止時間 1時間48分 |
|
愛馬のメーター 移動距離 254.7km 平均燃費 L/37.5km |
|
移動ルート ガーミンGPSmap 60CSxデータを カシミール3Dにて編集 |