恵那山

日時     平成18年9月23日・24日
メンバー
ルート
軌道ルート

大阪を朝の3時にスタートし
名神〜東名〜中央道で園原ICで降りて
7時前に着
広河原登山口までは林道が通行止めの為
手前の臨時駐車場に車を止める。
この様に道が崩れていたり
山側から土砂崩れをしている所もあった。
林道を約30分位歩く
最初はこれもルートの内かと思っていたが!

川の水が冷たそうできれいに
底まで見えていた。
帰りに仮橋の所でタオルを漬けて
ハンカチ王子ならぬタオル王子に
なっていたが気持ち良かった。
タオル四兄弟はCDで!

広河原登山口 ここから広河原ルートの出発点
ここより河原の方に降りて
仮橋で本谷川を渡る
ジグザグの急坂で高度を上げていく
まだまだ余裕のポーズ
まだまだ余裕
これからだんだんハードに
休憩も多くなってきました。
背丈位の笹の道をひたすらに登る
白樺の木々
視界が開け中央アルプスの山々が見えてくる。
富士見台高原
あそこならロープウェィに乗って楽々コース
なのにと思いながらひたすら登っていく。
しばし休憩
11時30分ころ頂上に到着
楽しい楽しいお弁当タイム
みんなでハイポーズ!
同じルートを下って行く。
ガスが出てきて上の方が見えなくなった。
今回の歩数は30753歩でした。
今晩泊まる
野熊の庄「月川 (げっせん)」
なかなかいい宿でした。
 天然温泉   
露天風呂に入り
楽しい楽しい宴会タイム!
この他に
アマゴの塩焼き・馬刺し・アマゴの造り・天ぷが出てきて
おいしいビールも飲んでお腹が一杯になりました。
木曽街道 馬籠宿に行く道中に寄っ
男滝
           
 
マイナスイオンを浴びて
女滝
コスモスをバックに
中山道馬籠宿
どこで美味しい昼食を食べようか?
思案中の兄ちゃん!

馬籠宿 大黒屋茶房
栗こわめし  
 
きのこそば
昼食も食べ中津川ICから高速に乗り
5時頃大阪に帰ってきました。