忘年会/トロッコ列車
トロッコ亀岡駅 せっかく忘年会で嵐山まで行くのならと 嵯峨野トロッコ列車でと思い二週間前にキップを 買いに「みどりの窓口」に行くが指定席で残っているのは 17時18分だけの事で人気の高さにびっくり! 当日券が先着順に販売とあるので朝早くから行って 並ぼうと思い問い合わせるとキャンセルが出てくる 可能性があるから三日前位に「みどりの窓口」に行かれたらと教えて貰い指定席券GET!ラッキー! 駅では当日券を買う人が大勢と並んでいました。 |
|
当日JRで京都駅まで行き 山陰本線で馬堀駅まで行き そこから歩いてトロッコ亀岡駅に 辺り一面霧が出ていて 地元の人に聞くと冷え込んだ朝はこんな感じで 霧が出る日は天気は晴れの事 なぜかホームにたぬきの出迎え! |
|
やっと来たトロッコ列車 ホームは乗る人で一杯! ドアも車両に1つしかないので 降りる人で時間がかかり 乗るのも時間かかり 立っている人がいる混雑した車内で ポラロイドカメラによる記念写真アルバムの 撮影・販売にはまいりました。 |
|
全長7.3kmを25分で走行 春は桜 秋は紅葉 |
|
紅葉も綺麗です。 | |
保津川下りの船 トロッコ列車に向かって手を振っています。 |
|
トロッコ嵐山駅より竹林を抜けて嵐山に | |
天龍寺 ここも真っ赤でした。 |
|
竹林を出て渡月橋に向かう道路 高雄方向はこの通り大渋滞 全然動きません。 人が見えないけど歩道は人で一杯 |
|
渡月橋の橋の上より | |
花筏にての忘年会 温泉に入ってからのビールたまりませんなぁ〜。 maru8身体が弱いもんで湯冷めしたらあかので 入浴はパス |
|
兄ちゃんの挨拶で始まり | |
湯葉を楽しみ、嵯峨豆腐を鰹だしで豆乳を最後に・・・。 「花筏」ならではのヘルシーな豆乳の湯豆腐料理。 |
|
湯葉はこうしてすくって下さいと 仲居さんのお箸に注目 |
|
バイパスおじさんもこの後 湯葉奉行で各お鍋で湯葉すくい |
|
遠山さんも来年2月の 京都散策宜しくお願いします。 Eさんは泊まりの山歩き頼みます。 |
|
ワインもこの通り | |
遅れてきたワタベさんも どんどん食べて下さいよ。 |
|
怪しい謎のマジシャン登場! 「チョットゴソゴソスルヨ〜」 どこかで見た事の有る人だが? |
|
お腹も膨れほろ酔いで | |
マジックショーで楽しみ | |
いつも仲いいですねぇ〜 | |
本日はお疲れ様でした。 来年は猪鍋で!? |