花桃の里

今回は去年に恵那山に登って宿泊した時に
GWの頃に花桃が満開になり花桃の里としてイベントが
あると言う事なので花桃の下で花見をしようと計画し
朝7時30分に大阪を出発し渋滞も無く昼間前に到着
シートも敷き事前に予約していたお弁当と
おでんを温め冷たく冷やしたビールあり
最初は天気予報では雨の心配もあったが
日焼けを心配する位のいいお天気で花見開始
運転のお役も終えビールを飲み「ああ美味し〜」
沢山の人で駐車場の方では地元の特産物の売店も
沢山出ていました。


お腹も膨れたので花桃の里を散歩中にハイポーズ!
満開の花桃
飲むのもちょっと休憩
ここもこの通り満開
温泉にも入りゆっくりし
これから夕食
次の日は朝から雨でした。
雨に濡れた花桃
雨にけむる花桃の里
妻籠宿に寄って
妻籠宿案内図
まだ時間の早く人通りも少なかった。

去年の馬籠宿よりも宿場町のおもかげが
残っていて
雨の中傘を差して歩く妻籠宿も風情が
あってなかなかいい感じでした。
藤棚の前にてハイポーズ
お土産も買っておそばも食べて
この後帰路につきましたが渋滞も無く
大阪に帰ってこれました。