星田園地
日時 平成20年5月18日
メンバー 兄ちゃん・忠っちゃん・Eさん・有希子さん・吉村さん・高木さん・平井さん
ハロップご夫婦・hamaguriお母さん・笠松さん・渡部さん・吉田さん
河野さん・maru8
ルート 京阪 河内森駅〜天田神社〜いわふね自然の森〜ほしだ園地〜JR星田駅
軌道ルート
京阪 河内森駅 10時30分 スタート |
|
今回初めて参加の方の紹介をして 総勢15名の団体さんになりました。 |
|
天気もよく汗ばむ位の日差し |
|
ケヤキの大木 新緑が清々しくきれいでした。 後に葉が大きくなって色も濃くなると うっとうしくなってくるが! |
|
11時 交野市いわふね自然の森 スポーツ文化センターに到着 |
|
いわふね自然の森〜ほしだ園地までの緑地 歩きやすい道でした。 |
|
ほしだ園地の駐車場を過ぎてから 川の眺めを見ながら木製の歩道橋が続く |
|
ロッククライミングウォールとピトンの小屋に到着すると 巨大な望遠レンズを付けたカメラが沢山あり 何を撮っているかと尋ねたらハヤブサの巣があり そこに雛がかえり親もいるとの事で探したが分からず 愛好家の人が親切にカメラを覗かせてくれて 場所が分かったので愛用のFZ18の18倍ズームにて 撮ったぞ〜! 愛好家のカメラやズーム使用しないときの 崖の様子も撮っておけば雰囲気がもっと 分かったかと後悔しております。 |
|
ピトンの小屋を過ぎて少し歩くと 景色が開けた所があり上を見ると 星のブランコが見えました。 上の方の木の両サイドに写っている。 |
|
ここで18ズームの威力をご鑑賞下さい。 こんなにアップで撮れますよう〜! |
|
12時 星のブランコにて集合写真 橋の真ん中位で個別に写真も撮り 詳しくはCDにて 全長280m 高さ50m |
|
星のブランコを渡りきった側から 近場にこんな立派な吊り橋があったとは ちなみに星のブランコは余り揺れなくて渡れましたが 谷瀬の吊り橋は三回行きましたが渡れませんでした。 全長297m 高さ57mで揺れる揺れる |
|
12時30分 やまびこ広場にて昼食 平地の所は先に陣取られ斜面側の日陰にて 「誰や!おむすびころりしてるのは?おむすびが 転がってきたぞ〜!」 |
|
お腹も一杯になりコーヒーも飲んで | |
楽々山歩恒例の飴・お菓子のお裾分けも 頂きそろそろ帰る準備 |
|
展望デッキの方に行った人を 待つためしばし休憩 |
|
自転車止めの柵をくぐり抜け 大きく息を吸い込みお腹を 引っ込めて 全員無事に通れる事が出来ました。 |
|
砂地で歩きやすい。 途中木に穴を開けている鳥も見えました。 いつもなら鳴き声だけで姿は見えないが 今回はハヤブサといい鳥がよく見られました。 |
|
JR星田駅を目指して住宅地沿いの歩道を歩く、 途中の川沿いに白い花のヤマボウシと 黄色みがかかった花のミルキーウェイ(ヤマボウシの品種)が満開できれいでした。 |
|
JR星田駅 14時40分到着 本日の歩数15、590歩 GRSデータで9.33km 移動時間 2時間36分 停止時間 1時間58分 この後大阪に出て新梅田食堂街にて 座敷もある居酒屋を見つけて楽しく飲んで ほろ酔いで帰りました。 次回から梅田で解散の時はここに決定! 難波は○○屋!早い時間から開いていて グ〜!(親指立てて)グ〜! 「今日はみんなでハイキン グ〜!」 |