四石山

日時      平成20年3月30日
メンバー    兄ちゃん、市川さん、忠っちゃん、hamaguri親子、タカギさん、
        ハロップ、maru8     
ルート     山中渓駅〜山中渓〜四石山〜山中渓駅
軌道ルート


     山中渓駅 10時18分着
最初の予定では和泉砂川駅より金熊寺〜四石山〜
山中渓駅とのルートでしたが雨が降ってきたので
山中渓〜四石山へと変更
雨具を着ていざスタート
  山中渓の桜      
提灯も飾られ用意万端だが
咲きかけ位で雨の為人もおらず。
雨の中歩き始めます。
桜も開花宣言は早かったがその後
花冷えで思ったほど咲いていなかった。
わんぱく王国の中を行くと怪獣の滑り台があり。
上の方から滑り降りるローラー式で子供だったら
喜びそうでした。
途中にこの様な看板有り
ちよっと悩みましたが入って行きました。

雨の中木の根など滑りやすく
足下に気をつけながら

なかなか急坂でした。
11時45分ちょっと開けた所があったので
ここでお昼に雨が降っていたが
木の枝や葉っぱが傘代わりに余り濡れなかった。
バーナーで湯を沸かしカップ麺・コーヒーと
体が温まりました。
食後みんなでハイポーズ!
雨もきつくなってきたので四石山はあきらめ
下る事にしました。


下りは特に滑りやすいのでゆっくりと!
雨に濡れた桜の花ビラもなかなか
わんぱく王国を通り抜け
芝生の広場等有り子供連れでは
なかなかのいい所の様でした。
わんぱく王国内の休憩場
暖房も効いていて快適でした。
ここでお弁当食べればよかったかも。
13時25分山中渓駅到着
本日の歩数は5,975歩

いったん和歌山まで行き
始発駅より紀州路快速に乗り
座って大阪まで帰ります。

阪急百貨店9階のVeda Vie(ヴェーダヴィー)
ハーブ・アロマ・サプリメントの専門店にて
お買い物の一コマザック担いだ
場違いな変なおっさんが四人も
ご迷惑をかけました。