雄岡山・雌岡山
日時 平成22年5月9日
メンバー 兄ちゃん・山本さん・井上さんご夫妻・濱口さん・大利さん・吉田さん・吉村さん・市川さん
田中はん・朋子さん・南中さん・川岡さん・河野さん・大野さん・出雲さん・ハロップ・maru8
ルート 神鉄緑が丘駅〜雄岡山〜大皿池〜雌岡山〜小林池〜志染駅
楽々山歩 阪急梅田駅集合で神戸高速新開地駅で 神戸電鉄粟生線に乗り継ぎ緑が丘駅に 10時30分過ぎスタート 駅を出た所で野菜・特産物の出店が有り 野菜・ごま団子など皆さん購入 |
|
出鼻にまっすぐ進む所を曲がりコースミス 戻って再スタートすぐに雄岡山登り口に10時54分 毎日登山会 雄岡山支部とシール貼られた 手作り杖が沢山置かれて有り ストックのない人は借りていました。 |
|
新緑いい感じの山道を進む | |
あっという間に雄岡山山頂到着 11時12分 汗もかかない間でした。今日も楽々! 雄岡山一等三角点 241.2m |
|
もやっていましたが明石海峡大橋も望める 意外なほどの眺望 |
|
雄岡山登ったぞう〜!で 次の雌岡山目指してスタート |
|
ほんまこの新緑! 気持ち良く歩けます。 |
|
急坂を下り地図を確認しながら右に進み ハロップちゃんと地図みてや みんなもう老眼やから! 手前に杖の返却場所あり いい子はちゃんと返しましょう! |
|
県道を横切り県道沿いに進む | |
11時46分 雌岡山 登り口 「お昼前やで!」 「お昼どこで?」 「もうちょっとで山頂やから」 「何分位かかる?」 のやり取りでとりあえず山頂に |
|
「さあ!登りまっせ!」 |
|
コンクリートの坂道を登って行く。 |
|
梅林が広がっていて実がたくさんなっていました。 | |
12時ちょっと過ぎ山頂手前の 駐車場でお昼を 自然の中で食べるお弁当は美味しい! 楽々山歩恒例のお菓子の配給を頂き いつも貰うばっかしですいません。 |
|
雌岡山展望台の所でハイポーズ! 写真を撮る前にこの場所でお弁当 食べていた大人数のグループ 出発前に 「出発前に人数確認しますので四列縦隊で!」 とかけ声かけて並んでました。 楽々山歩も見習わなくてはと! |
|
撮影の後 「出発前に人数確認しますので二列縦隊で!」 と言っても誰も並びませんでした。 |
|
駐車場の方に戻り 森林浴コースの急坂を下る。 本当に急で両サイドに木とブロックの階段あり。 なかったら踏ん張りながら下るの しんどいぞう〜! 1時過ぎ古神の集落の所に出る。 |
|
ここからは田園風景ののんびりした所を進む 田植えの準備か稲苗もありました。 |
|
小林池のゴルフ練習場の所を曲がり 交通量の多い車道を歩き 気がつくとこの辺りは三木市になっていた。 |
|
2時過ぎ 神戸電鉄 志染駅到着 ここから新開地まで出て阪急電車乗り継ぎ 梅田まで出ていつもの所で反省会を 久しぶりの田中はんの参加と 山本さん・井上さんご夫婦の参加も有り 大いに盛り上がりました。 本日の歩数 14,317歩 |
GPSデーターをマップソースからグーグルアースに 積算距離 7.96km 移動時間 2時間35分 停止時間 59分 |
|
GPSデーターをカシミール3Dにて |