富士山(番外)
日時 平成23年8月13日〜17日
メンバー 気楽な一人旅
主な観光スポット カチカチ山ロープウェイ・河口湖遊覧船・富士山・忍野八海・浅間神社・高尾山・
羽田国際空港・東京ディズニーランド
楽々山歩 今回は夏はやっぱり富士山!! 富士山登って来ました!。 それも御来光を見に行って来ました。 気楽で気ままな一人旅なので 8月13日夜 青春18切符で 大垣発のムーンライトながらに乗って |
|
翌日8月14日 東京駅から高尾駅に ここから大月駅に |
|
大月駅から富士急に乗り換え 河口湖駅に8時過ぎ到着 |
|
時間もたっぷり有るので レトロバスに乗って カチカチ山ロープウェイに |
|
その後河口湖遊覧船に 河口湖自然生活館に寄って 河口湖駅より 20時過ぎ富士登山バスに乗り 21時過ぎ富士スバルライン五合目到着 21時30分登山開始 |
|
8月15日4時30分頃 九合目手前にて 御来光いよいよ始まります。 太陽が昇って来ます。 |
|
だんだん明るくなって来ます。 |
|
ホンマ神秘的で綺麗です。 | |
やっぱり無理してでも 登って来た甲斐ありました。 |
|
朝日を浴びての赤く見える土 |
|
頂上で御来光見た人が下山して行かれます。 沢山の人人人でした。 |
|
下山途中 11時30分富士スバルライン五合目に 12時30分富士登山バスに乗り 河口湖駅から今日宿泊のホテル河口湖に 昨日までの疲れを取ります。 |
|
16日 早朝より河口湖駅から富士山駅に タクシーにて忍野八海に ここからも綺麗に富士山見えてます。 |
|
浅間神社 |
|
富士山駅のホームからも富士山見えてます。 ここから大月駅に行き そこから上野原駅に出て高尾駅に そこから乗り継いで |
|
高尾山口駅9時38分到着 | |
ここから高尾山口ケーブルカーに乗って | |
高尾山から薬王寺から高尾山山頂(599m)に |
|
途中みやま橋(つり橋)渡って | |
高尾山口ケーブルカーに乗って下山 そこから電車乗り継ぎ東京駅に 東京駅のdocomoショップにて 携帯電話の電池充電し 届いていたメールをチェック |
|
東京モノレールに乗って羽田空港に |
|
羽田空港国際線旅客ターミナル 4階の江戸小路も見て |
|
東京モノレールで東京駅に戻り 京葉線に乗り舞浜駅に |
|
東京ディズニーランド 話題の夜の電光パレードを見に |
|
ネズミの世界に 後ろにはエレクトリカルパレードの場所取りの人? |
|
大変電飾が綺麗な素晴らしいパレードでした。 | |
人が多くて見るのに大変苦労をしました |
|
東京駅まで戻るが ムーンライトながらの発車まで 時間まだあるので御徒駅に行き ラーメン店「元副」に 元巨人軍のも元木大介選手のお店 |
|
つけ麺食べてお腹も膨れ東京駅に戻り ムーンライトながら乗る前に写真を ? ? ? あれ兄ちゃん何してるの? こんな所に? あっ間違えてた! 兄ちゃんの青春18切符 気楽な一人旅やった。 富士山のコメントmaru8が勝手に書きました。(スイマセン!) 東京ディズニーランドのは掲示板の書き込み一部引用 |
|
富士山九合目にて 兄ちゃんおでこに冷えピタ貼ってるの?? 御来光見るために富士山夜登る為の ヘッドライトやなあ 帽子脱いで頭月明かりに反射させた方が 明るいのとちゃうの? 兄ちゃんの顔のアップより後ろの御来光みたい! 貰ったCDには登っている時の様子の写真が無く 人の多さや周りの様子が分かりませんでした。 |
|
忍野八海にて 朝も早かったみたいで綺麗に富士山見えてました。 maru8三回行きましたが雲で富士山見えませんでした。 やっぱり日頃の行いのよさやなあ?。 |
|
富士山駅からも富士山写ってますね。 |
|
高尾山の吊り橋にて これもサービス |
|
東京ディズニーランドにて 今回兄ちゃんの為にサービスして 楽々山歩日記最高の写真34枚でした。 飽きずに最後まで見て下さった皆さん どうもありがとうございました。 ホンマに電車乗り継いで色々な所 行ってきゃはったなあ! それだけ元気やったら病気も逃げて行きますよ! maru8の楽々山歩兄ちゃん会長代行も あっという間に終わりそう? |