牡蠣バスツアー
日時 平成23年1月23日(日)
メンバー 兄ちゃん・市川さん・バイパスおじさん・濱口さん・大利さん・田中はん・吉田さん・Eさん・まゆみさん・大野さん・
中島さん夫婦・高木さん・平井さん・ハロップ夫婦・3737さん・松永さん・maru8・横山さん
ルート 赤穂市坂越
楽々山歩 今回は赤穂坂越に牡蠣バスツアー 去年に田中はん・朋子さん・ハロップと行った時は運転手 その次バイクでツーリングで焼き牡蠣食べるだけ 今度は飲んで食べるぞう〜と決意し またメンバーさんに話すると私も私もと行きたい人が 多くなりこれまた泊まりのハイキングみたいに車出したら 酒飲みが運転役にこれでは無理と無い知恵絞り 集団許容回転数の頭が大型免許持っていて 毎年夏に知り合いらと日本海にレンタカー借りて行って いるので今回運転お願いしてバスツアー企画し 去年の忘年会の時応募したら即日予約終了に すごい人気! 責任感じます。 早朝暗い中を頭の店までカーブ号で行き |
|
前日に持って行ったビール・調味料・BBQ材料一式 積んで集合場所の阪急十三駅に向けて出発 集合場所と田中はんの所でクーラーボックス積んで ビールも冷やし予定通り7時45分過ぎスタート ナビも目的地セットして到着予定時間9持45分? 9持45分?ちょっと早いんちゃう! 車内でビール配りこれぞ旅の醍醐味! 美味しい! 車中明日24日が誕生日の兄ちゃんに メンバーさんのやっている パティスリーgigiで特別に作ってもらった サプライズの誕生日プレゼントも渡し maru8はいつも兄ちゃんの事想ってますよ! トイレ休憩だけで一路中国道〜山陽道 赤穂ICへ |
|
渋滞も無く10時前に赤穂市砂越に到着 11時頃着く予定が一時間も早く 「こんな早よ着くなら集合時間もう少し遅く」と言われるの 覚悟していたら、なんと店の前の駐車場車で一杯、 道ばたにも停めている仕方なく海の駅しおさい市場の方に 行くと何とか置けそうだが荷物を運ばなと思案していたら 田中はんから電話で交渉して下さり近くに 無事店の近くに駐車できました。(さすが田中はん!) 恐るべし坂越の牡蠣の人気 他のお客、セッカチとイラチの兄ちゃんより早よ来ている! maru8も一安心「ワシの計画する事に間違いは無い!」 鎌倉水産ここで殻付き牡蠣買って後、火床借りてBBQ 予約もしていたのでちゃんと20名分座る場所 炭もすぐ火起こして下さりました。 |
|
さあ〜飲むぞ!食べるぞ! 最初は女性群の為に殻むき担当 |
|
どんどん食べて下さいよ〜! 無くなったら買って来ますよ〜! なんぼでもありまっせ! カキフライも有りますよう〜! |
|
先週は寒かったが風も無く思ってたより暖かく みんなに寒いから防寒対策しっかりと言っていたが maru8は単純やからポン酢・醤油・もみじおろし 買って用意していたが さすがEさんニンニクと何かをカリカリに炒めたのと 玉ねぎの摺ったのを作って持って来て下さり これまたトッピングしたら美味しく 兄ちゃん一人で食べてました。 こっちまで回してや! |
|
おお! でっかいお○○! なにしてんの? 誰か?落ちたん??? 防波堤で釣りしていた人が釣った大きな魚見てます。 |
|
こちらでは離れてガスバーナー持って来て下さり 運転手さんのご飯・お酒の燗・焼酎のお湯割り 担当していた田中はんも合流して ラーメン・レトルトの雑炊に牡蠣を入れて牡蠣雑炊を 作って下さりご馳走様でした。 ほんま楽々山歩の男性陣まめですわ! |
|
maru8も二年越しの夢が叶って 焼きがき食べながら飲んで幸せ〜! ポン酢も何も無くても塩味効いて美味しい〜! カキフライも食べて最高! 先に買っておいたカキご飯食べようとすると 上に乗っていたカキ誰かに食べられ 冷たい冷えた炊き込みご飯だけ食べました。 誰や! カキご飯のカキ食べたの! |
|
皆さん食べてますか〜? 飲んでますか〜? 美味しいです〜? |
|
田中はんが用意してくれたワイングラス デリシャス〜! やっぱ田中はんや! |
|
飲んで食べてお腹も一杯になり 集合写真! 3737さん一人目立っててますよ。 このみんなの笑顔満足して貰ったと 納得しました。 |
|
この後予定では道の駅あいおい白龍城寄って お土産をと考えていたが この時期週替わりで各地で牡蠣まつりが行われ 今日23日は相生で牡蠣まつりの為 混雑していると思いパスし 時間が有るので寄り道を 赤穂城の道路標識見ながら来たら 大石神社にたどりつきました?。 境内で名物 総本家かん川の「しほみ饅頭」も買い |
|
集合写真撮るで〜! 誰か居てないけど誰や! 兄ちゃんさっきまで居ったのに どこいったん? まあええか? 牡蠣バスツアーも大願成就でお願いします。 |
|
忠臣蔵の陣太鼓 「時は元禄15年12月14日 吉良邸討ち入り 陣太鼓を打ち鳴らし」と年末いつも浜村純さんが 言ってます。 この頃いつも掲示板に書き込みして下さる tac-phenさんも自転者ポタで 室津・相生・坂越と回って来られ 海の駅しおさい市場のくいどうらくで 牡蠣食べてられたと後で分かりました。 |
|
帰りの車中残った飲み物じゃんけん大会で 勝った人に配り盛り上がりました。 ハロップなに真面目な顔してんねん! 兄ちゃんはカメラ目線やし! |
|
お客さんスイマセンが踊り子にはあっちゃう 運転手さんには触らないで下さい。 うちの頭になにしてんねん! ケリ入れるぞう〜! みんなの希望 「運転手さん来年も運転してくれるかな〜?」 「・・・・いいとも〜!」と頭の返事貰いました。 来年も牡蠣バスツアー企画しますので 今回に懲りず多数参加して下さい。 運転して下さった頭もありがとうございます。 |
|
兄ちゃんちょっと目離したらまた ソフトクリーム食べてる! そんなこんやで無事17時頃 十三駅前集合場所に到着しました。 皆さんお疲れ様でした。 忘れ物のも無い様に下車して下さい。 誰や! 忘れもんしたん! 三人もおるがなぁ! maru8の気休まる時あれへん! なにぶん初めての事で至らぬ事有ったと思いますが 参加して下さった方々本当にありがとうございました。 |