そば打ち(2011年)
日時 平成23年5月29日
メンバー 総勢21人
場所 とある公民館
楽々山歩 今回はそば打ち 前回平成18年6月にしてから5年ぶりの企画 maru8の近所の公民館を借りて 台風2号接近の雨の中 車で来られる吉田さんにもお願いして 電車組を新伊丹駅まで迎えに行き 何とか余り濡れずに来て貰えました。 雨が降らなければ今バラが見頃の 荒牧バラ公園を見て貰っている間に 買い出しをと考えていたがそれも出来ず バタバタとしていました。 |
|
人数も多いので先にEさんに仕込んで貰います。 | |
さすが手慣れた作業で! | |
そば切りも細く均等に! | |
一人前ずつ小分けし | |
西尾さんに持って来て貰った釜で 最初は公民館備え付けのガスコンロで 湧かしていたが火力が弱く 茹でるのもう一つだったので 大きなコンロまた取りに行って貰いました。 |
|
これなら火力も有り 上手く茹でる事が出来ました。 最初に茹でた蕎麦と 火力が大きくなって良く沸騰した この釜で茹でた蕎麦全然味変わってました。 |
|
子供達も先に食べてて! | |
メンバーさんも待っている間リラックスモード おおっと !手前の人また乱入か? |
|
書き込みにも書いたが できあがった蕎麦テーブルに置くまでに 横から箸出してるイラチ誰や!! |
|
ちょっと待っててね! 出汁もEさん手作りの 関東風と関西風で ネギ・とろろ・大根おろし・ナメコ 刻みのり・わさびとと薬味も有り 自分好みで食べ下さい。 |
|
大体食べ終わり そば打ち体験を! そば粉を水を加えてこねる 今回は十割蕎麦なので そば粉と水だけ 微妙な水加減でこねる |
|
バイパスおじさんもマイエプロン持参で | |
どこかで見たこの後ろ姿とこの帽子 tacphenさんも雨で予定していた ポタ中止になったので前からそば打ち 興味あったので参加して下さりました。 |
|
菊もみも済み次は 打ち棒を使って延ばして行きます。 |
|
中々これがうまい事均等にならず! | |
tacphenさんちょっとへっぴり腰で でも段々伸びて来ました。 本当は水回しから切るまで 10分位でするの3人で交代で したので時間かかり過ぎ 蕎麦も乾燥しひび割れて来てました。 |
|
何とか延ばせたら折り畳んで | |
今度は切って行きます。 | |
真剣なまなざしで | |
なんかちょっと太い様な! 後はお持ち帰りで自宅で茹でて下さい。 お味の方は? |
|
そば打ち体験も終わり部屋も片付けて 取り合えず集合写真をパチリ!! 部屋の中にいたので分かりませんでしたが 結構雨降っていて各地で被害あったみたいです。 雨の中良く来て下さりありがとうございました。 Eさんもお世話になりました。 西尾さんも色々とお手伝いありがとうございました。 tacphenさんブログのイラスト使わせて貰いました。 |