いも掘り

日時      平成25年9月29日
メンバー    6名
ルート     伊丹市東野地区「観光いも掘り園」 

             楽々山歩
今回はいも掘り
でも楽々農園のいも畑こんな感じて
去年に続き今年も不作です。

去年は連作障害の影響?で
いもの生育悪くいも掘り中止となり
今年は頑張っていいいも作ろうと
1月に仕事関係の業者が置いて行った
ユンボを使って畑の土を深く掘り返し
天地返しを

次にバーク堆肥を入れて鋤き込んで
これが土壌のペーハーのアルカリ濃度
高めた様です。

いも苗植えましたが思った程生育せず
今年の異常気象の暑さと日照りのダブルパンチで
楽々農園でのいも掘り諦める事に

去年に続き今年も皆さんスイマセン!!

でもそれではと思い
近くの観光いもほり農園でもいいですかと
聞くと5人参加してくれるので
予約入れて

一口4株で
一人3口申し込み

当日4株ずつラインで仕切りされ

大利さん写真撮ったら
直ぐに手伝いますので

此処は砂地の畑土で掘りやすいです。

砂地で柔らかいので
形のいいイモに育ちます。

女性陣はmaru8がスコップ入れた所
掘り出してます。
兄ちゃんはmaru8の手借りずに
せっせと移植ゴテで掘ってます。
沢山掘れましたか?

本当にスーパーで売っている様な
形のいいイモです。
楽々農園のような真ん丸とは違います。
満足ですか?



リュックとエコバッグ一杯で重たそう?
遠い所まで来て頂きそのうえ重たい物
持って帰らせスイマセンでした。

来年は此処でいも掘りして
BBQは楽々農園でと考えています。