いも掘り(2014年)
日時 平成26年9月28日
メンバー 6名
ルート 伊丹市東野地区いも掘り農園〜尼崎市上坂部「ひろ田」にて食事会
楽々山歩 9月は恒例のいも掘りですが 今年も楽々農園不作で東野地区のいもほり農園で |
|
楽々農園今年こそはと気合いれて 畑をすき混み |
|
JAでいも苗注文して |
|
植えるが |
|
8月でもこんな状態! |
|
いもの収穫諦めて真ん中の畝鋤き込み 来年の1月位に収穫出来る玉ねぎ植えました。 |
|
9月の初めでもこんな感じ 一番左側の2畝だけ茂ってます。 ここだけ期待!! |
|
今年も楽々農園でのいも掘り残念でした。 そんなんで当日集合場所の阪急伊丹駅まで 迎えに行きバスでいもほり農園近くまで |
|
石灰で区切られた所が 1口4株で3口分を掘って貰います。 |
|
お昼の食事会の都合もあるので 開園一番に掘り始めます。 |
|
天気も良く暑いです。 | |
頑張って掘って下さい。 |
|
たくさん掘れました。 |
|
朋子さんも久しぶり!! いも掘りの後のBBQ楽しみにされてましたが 人数的にも寂しいので去年はそのまま解散でしたが 今年は昼食の場予約してあります。 |
|
掘ったイモ各自リュック・コロコロ・手提げ袋に入れて バス亭まで歩きバスにてJR伊丹駅まで出て 電車に乗り |
|
JR塚口駅からお店まで歩くので 駅のコインロッカーにいも入れて置こうと 駅員さんに聞くがコインロッカーが無いとの事で 重たい荷物持ちながら移動となり約10分弱で 住宅地の中に大きいお屋敷が |
|
茅葺古民家 ひろ田 田舎風会席料理 |
|
250年続く床屋で 建物は築150年 |
|
コロコロ部隊待ってます。 |
|
ああ〜しんど! お疲れ様でした。 丁度お昼になりました。 |
|
門を入り |
|
部屋に案内されます。 |
|
テーブル席で楽です |
|
お昼はミニ会席料理のみ |
|
落ち着いた雰囲気 |
|
お庭も見ながら 農家の庭園と言った感じ |
|
昼からのビール美味しい!! この為にいも掘り終わってから 水分取るの控えてたのは誰? |
|
話しも弾み |
|
つくばいも有り |
|
お腹も膨れいいいいこんころ持ちで |
|
でもまた駅までコロコロを 優しいmaru8コロコロ持ちましたが重い! ママいも積めすぎようこんな重たいの引っ張って 移動しとったなあ〜!! |
|
JR塚口駅で各自の帰路に お疲れ様でした。 |
|
maru8は家に帰ってから一仕事 先ほど掘ったいも本当は土まみれで 保存するのがいいらしいが 食べる時に土洗い落とすの面倒くさいので |
|
コンプレッサーの洗浄ノズルで 土落とします |
|
右側土付き 左側土落としたの |
|
ほろ酔いで蚊寄って来ないように ほっかむりして蚊取り線香焚いて いも綺麗土落としいつでも直ぐ 嫁が焼いて食べられる様に 優しいmaru8さん!! これでまたポイント1つ上がり 大きな顔して木曽駒ヶ岳に行ける? |